今週の月曜日・・・出無精の私にすればとってもハードな一日でした。
午前中は目いっぱい仕事!
午後からは義母とお花見に行ったでしょ
しかも二ヶ所も回ったんだもん・・・
お花見で出会ったワンコです。
するのを忘れていました。

花ちゃん、9歳です。可愛い子だったのでご紹介しますね
パパさんの帰宅を待ち、この日は夜もある場所へお出かけしたのです。
出かけた場所はお寺!


お寺の本堂でJAZZライブ!一番若いお客様。
うちのパパさん、車やバイクおまけに冬はスノボとアクティブなイメージの方が強いのではないでしょうか?

実際のパパさんは、とても物静かで私とは真逆の大人しい人です。一番の趣味は 『JAZZ』 を聴く事なのです。
義父の月命日にお参りに来てくださるお寺さん、この方も 『JAZZ好き』
時々、お寺で開催されるライブへのお誘いがあるの。
部屋にレコードジャケットが散乱していても、りんごは絶対にそれを踏んだり噛んだりしませんでした。
りんごも 『JAZZ』 が好きなのか(?)音楽を聴きながらいつの間にかグースカピーと夢の中
本当に手の掛からない、育てやすい子!
親バカかもしれませんが、いたずらをして叱った事は一度も・・・・ごめ~んウソです!子犬の頃はよく叱りました。
乳歯から大人の歯へ生え変わる時期、口の中が痒いのかしょっちゅうフィルムケースや私の大事なツボ押しを噛んでましたね~
当時は犬の叱り方がよく分からず、りんごも戸惑う時があったみたいです。
『いたずらはその場で注意しましょう。時間が経ってから叱っても犬は理解出来ません。』 犬のしつけ本に書いてあった
確かに、いつまでもネチネチ叱る私を 「何、言ってるの?」 って、あくびばかりして眺めていたりんごでした。
「りんごぉ~!これは噛んだらダメ!」 
りんごがばあちゃんに叱られた、噛んではいけない物! 仏壇のお鈴をチ~ンと鳴らすアレ!(名前分からない)
見事にボロボロだった 
「大事な物をりんごの目につく場所に置いておく方が悪い!」 パパさんはそう言ってたけど、そうかな~?違うと思うよ。 
「ダメな事はダメって、教える方が大事だと思うんだけど!」

「そう言えば、スリッパを噛んで叱られた事もあったね。」
「ハイ・・・お母さんが買ってきたばかりの新品でした・・・」
「見事にスリッパをバラバラにしちゃったんだよね。」
「ごめんなさい・・カジカジしてたら止まらなくなって~」
「でも、あれから二度といたずらはしなくなったもんネ!」
「新品スリッパ解体事件」 私に叱られたりんごは、ばあちゃんの所に飛んで逃げました。
一度叱られた事は二度とやらない!何が良くて何がいけないのか!生活のルールという物を少しずつ学習していったりんごです。
「怒る!」 より 「叱る!」・・・「叱る!」 より 「言い聞かす!」 これが出来そうで出来ないんだよね。
りんごと私達の根競べ。素直な性格だったりんごはちゃんと言い聞かせれば、何でも理解してくれるお利口さんに成長しました。 (あ~親バカ)
だって、お母さんが怒ると本当に恐いんだもん りんごより 
ランキングに参加中です!


いつも応援ありがとう!

午前中は目いっぱい仕事!


お花見で出会ったワンコです。


花ちゃん、9歳です。可愛い子だったのでご紹介しますね

パパさんの帰宅を待ち、この日は夜もある場所へお出かけしたのです。




お寺の本堂でJAZZライブ!一番若いお客様。
うちのパパさん、車やバイクおまけに冬はスノボとアクティブなイメージの方が強いのではないでしょうか?



実際のパパさんは、とても物静かで私とは真逆の大人しい人です。一番の趣味は 『JAZZ』 を聴く事なのです。

義父の月命日にお参りに来てくださるお寺さん、この方も 『JAZZ好き』











部屋にレコードジャケットが散乱していても、りんごは絶対にそれを踏んだり噛んだりしませんでした。

りんごも 『JAZZ』 が好きなのか(?)音楽を聴きながらいつの間にかグースカピーと夢の中

本当に手の掛からない、育てやすい子!
親バカかもしれませんが、いたずらをして叱った事は一度も・・・・ごめ~んウソです!子犬の頃はよく叱りました。

乳歯から大人の歯へ生え変わる時期、口の中が痒いのかしょっちゅうフィルムケースや私の大事なツボ押しを噛んでましたね~
当時は犬の叱り方がよく分からず、りんごも戸惑う時があったみたいです。

『いたずらはその場で注意しましょう。時間が経ってから叱っても犬は理解出来ません。』 犬のしつけ本に書いてあった

確かに、いつまでもネチネチ叱る私を 「何、言ってるの?」 って、あくびばかりして眺めていたりんごでした。


りんごがばあちゃんに叱られた、噛んではいけない物! 仏壇のお鈴をチ~ンと鳴らすアレ!(名前分からない)













一度叱られた事は二度とやらない!何が良くて何がいけないのか!生活のルールという物を少しずつ学習していったりんごです。
「怒る!」 より 「叱る!」・・・「叱る!」 より 「言い聞かす!」 これが出来そうで出来ないんだよね。
りんごと私達の根競べ。素直な性格だったりんごはちゃんと言い聞かせれば、何でも理解してくれるお利口さんに成長しました。 (あ~親バカ)



ランキングに参加中です!


いつも応援ありがとう!