りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

鬼との再会

2014年11月15日 | 頂き物・美味しい物
昨日は半日で仕事が終わったので、久し振りに元・同僚Kさんのお宅に寄り道をしました。(Kさんはりんごカラーの敷物を作ってくれた人です)

お互いの近況報告を兼ねて私の愚痴まで聞いてもらい、気分一新!楽しい時間を過ごしましたが、Kさんのお宅で見た物が気になっちゃってね~

 コレ!以前もどこかで見たような???


※・・・鬼ゆず(獅子ゆずとも言います)ブンタンの仲間で、生食には向いておらずピールやマーマレードにして食べると美味しいそうです。

獅子や鬼は邪悪なものを排除するため、縁起物とも言われており、お店に飾ったりされることもあります。

また、実が大きいことから、実入りが大きい→千客万来の縁起物としても重宝されています。(一応調べてみました)


私、この鬼ゆずとは前にも一度会っているんですよ。今月初めにパパさんと牧場に行ったでしょ。そこへ行く前に、あるお店でご飯を食べたの。



パパさんが通勤途中に見つけた 『茶時夢(ティーたいむ)』 という喫茶店なんですけど、ほらっカウンターの上にある。



お昼のランチは800円で、どれもこれも家庭的な物ばかりでした。おうちで採れた柿までご馳走になりましたよ。



オーナーの奥様がとても綺麗な方で、印象に残っているんです。それと飾り棚に陳列された小物にも感動しちゃったの。

 お分かりになりますか? 



ご夫婦で出かけた時に買い揃えたお土産だそうですが、どれもこれもみ~んなカップルなんですよね。

私はパパさんと出かけても、絶対にこういうお土産は買わないわ~ きっと仲の良いご夫婦なんだろうな。

  鬼ゆず?そんな名前なの?これ、その人に貰ったのよ。

そういう話をKさんとしていたら、な・・・なんと!喫茶店の奥様とKさんは同級生なんですって! 

 鬼さんはウマウマ?


 「鬼さんはしゅっぱいから、食べられないよ」
 「食後のコーヒーのミルク、ちょっと残しておいてね」


 まさか友達のお宅であの時の鬼ゆずに再会するとは・・・これにはさすがの私も鳥肌がたちました。

こういうのも世間は狭い!に該当するのかしら?今度はこのお店でランチをしようと約束をして、Kさんのお宅を後にした私です。

鬼ゆず・・・恥ずかしながら初めて知った大きな大きな縁起物であります。鬼さんと2度も会った私にはご利益はあるかな?
 

 しゅっぱいのはダメ~ りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!