事の発端は日曜日の午前10時過ぎ・・・青ざめた義母がウロウロしながら探し物をしていました。
何を探しているのか問うと、茶色いトートバッグだと言います。
中にはお財布が入っているらしい・・・お義母さん、落ち着いてよ。昨日もそれを持って買い物に行ったの?
ばあちゃん、どうしたにゃ?

心成しかあずきちゃんも不安そうです
ここから先は、薄い記憶を辿った義母の長い話になりますので、適当に読み進んで下さいませ。
6月9日(土)・・・午前11時過ぎ、いつもとは違うバッグを持ち車で最寄りスーパーに。
通常はショッピングカート下段置いたマイカゴの中にトートバッグを入れるのに、その日の記憶は曖昧。
もしかしたらカートの持ち手にトートバッグを引っかけ、そのままカゴだけ持ち帰った可能性大。
スーパーに連絡したにゃ?

バッグが無いと気づいた日曜日、スーパーに忘れ物や落とし物の届けが無いか確認をしましたが「無い」との返事。
うっかり!という事もあるので、違う眼で私達も車の中~車庫~家の中をくまなく探したけど見つかりません。
で、肝心の財布の中身ですよね。ここも義母の薄い記憶を辿り、思い出して貰いました。
スーパーやドラッグストアのポイントカード3枚、図書館の貸し出しカード、免許証
え?免許証も 
幸か不幸か、義母はクレジットカードを持っていませんし、キャッシュカードも持ち歩かない。
幸か不幸か、この日は現金も3000円程度しか入っていなかった。
しかし問題は免許証です。今月末81歳になる義母は現役ドライバーで、運転は毎日しています。
自分ではしっかりしているつもりでも、こんなミスを犯した事が許せない、情けない、信じられないみたいです。
「とうとう認知症になったちゃ」「これを機に免許も返納やちゃ」と可哀想なくらい落ち込んでいました。
記憶に新しい90歳の高齢ドライバーが暴走をし、死傷者が出た事故もありましたし・・・
そんなニュースを観るたび、家族としてはそろそろ返納かな~?と思っていた矢先の紛失です。
とりあえず警察に免許証を紛失した事を伝えると、再交付の手続きをしてって言われちゃったの。
で、昨日、連れて行きましたよ!

奥に見える数人がこの日の再交付申請者
再交付に要した時間は30分程度でしたけど、免許証を手にした義母はつい1時間前とは別人のようでした。
確かに若い頃から商売用の軽トラを乗り回していたし、それよりなにより田舎ゆえ車は必需品です。
『夜は乗らない』『遠くに行かない』『自信過剰にならない』
この3つを守る事を約束して今回の再交付となりましたが・・・多分、次の更新時で返納ですね。
ばあたん、元気出すニャ~

人の気持ちが解るのか、落ち込む義母にずっと寄り添うアズゴンでした
※再交付に関しては、免許センターで平日の午前10時~11時と、午後2時~3時(土日は予約が必要)
手続き費用3,500円、印鑑、本人証明が出来る保険証等持参。
紛失した免許証が出てきた場合、最寄り警察署か免許センターへ返納となります。
但し、地域によっては多少異なる点もあるかと思います。
とても恥ずかしい身内のお話でしたが、もしもの時の参考になれば幸いです。
車は便利で必需品。しかし走る凶器。義母だけで無く、私も毎日運転をしているので気を付けなければいけません。
個人情報満載の免許証が悪用されない事を願い、今後義母には指差し確認を実行してもらおうと思っています。
長文、失礼しました!りんごより
ランキングに参加しています!

インスタもフォローしてね!

何を探しているのか問うと、茶色いトートバッグだと言います。
中にはお財布が入っているらしい・・・お義母さん、落ち着いてよ。昨日もそれを持って買い物に行ったの?


心成しかあずきちゃんも不安そうです
ここから先は、薄い記憶を辿った義母の長い話になりますので、適当に読み進んで下さいませ。

6月9日(土)・・・午前11時過ぎ、いつもとは違うバッグを持ち車で最寄りスーパーに。

通常はショッピングカート下段置いたマイカゴの中にトートバッグを入れるのに、その日の記憶は曖昧。
もしかしたらカートの持ち手にトートバッグを引っかけ、そのままカゴだけ持ち帰った可能性大。


バッグが無いと気づいた日曜日、スーパーに忘れ物や落とし物の届けが無いか確認をしましたが「無い」との返事。
うっかり!という事もあるので、違う眼で私達も車の中~車庫~家の中をくまなく探したけど見つかりません。

で、肝心の財布の中身ですよね。ここも義母の薄い記憶を辿り、思い出して貰いました。
スーパーやドラッグストアのポイントカード3枚、図書館の貸し出しカード、免許証


幸か不幸か、義母はクレジットカードを持っていませんし、キャッシュカードも持ち歩かない。

幸か不幸か、この日は現金も3000円程度しか入っていなかった。

しかし問題は免許証です。今月末81歳になる義母は現役ドライバーで、運転は毎日しています。
自分ではしっかりしているつもりでも、こんなミスを犯した事が許せない、情けない、信じられないみたいです。

記憶に新しい90歳の高齢ドライバーが暴走をし、死傷者が出た事故もありましたし・・・

そんなニュースを観るたび、家族としてはそろそろ返納かな~?と思っていた矢先の紛失です。
とりあえず警察に免許証を紛失した事を伝えると、再交付の手続きをしてって言われちゃったの。

で、昨日、連れて行きましたよ!

奥に見える数人がこの日の再交付申請者
再交付に要した時間は30分程度でしたけど、免許証を手にした義母はつい1時間前とは別人のようでした。
確かに若い頃から商売用の軽トラを乗り回していたし、それよりなにより田舎ゆえ車は必需品です。

『夜は乗らない』『遠くに行かない』『自信過剰にならない』
この3つを守る事を約束して今回の再交付となりましたが・・・多分、次の更新時で返納ですね。


人の気持ちが解るのか、落ち込む義母にずっと寄り添うアズゴンでした
※再交付に関しては、免許センターで平日の午前10時~11時と、午後2時~3時(土日は予約が必要)
手続き費用3,500円、印鑑、本人証明が出来る保険証等持参。
紛失した免許証が出てきた場合、最寄り警察署か免許センターへ返納となります。
但し、地域によっては多少異なる点もあるかと思います。

車は便利で必需品。しかし走る凶器。義母だけで無く、私も毎日運転をしているので気を付けなければいけません。
個人情報満載の免許証が悪用されない事を願い、今後義母には指差し確認を実行してもらおうと思っています。


ランキングに参加しています!


