語呂合わせで毎月29日は「肉の日」がメジャーですが、2月9日は「特別な肉の日」だそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_bbq.gif)
「特別」という言葉に惑わされるけど、犬猫飼いさんには肉の日より大事な日。
肉球の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/6fb2163b824b94807f309940053cd9c0.jpg)
プニプニ感を愛する人、香ばしいニオイを愛する人。私も含めて肉球マニアの人、多いですよね。
ブログを開設して間もない頃、それこそまだ猫飼いになるなんて夢にも思っていなかった頃です。
たまたま図書館で「肉球占い」という本を見つけ、それを記事にまとめた事があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
毎年、2月9日にはこの話題を
しているので、既にご存知の方もいらっしゃると思いますが
今一度、猫さんの肉球の健康状態を確認してもらう意味も込め、過去記事から一部抜粋しますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
肉球占い、1回1円にゃ~(ウソ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/5165b154fb946aa3b180501a1de5f896.jpg)
人間の手のひらにあたる『掌球』と、指にあたる5個の『指球』を『肉球』と言います。
さて、お宅の猫さんはどのタイプ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/977ce3f7c4d77a72f03cd8fb79f6c9ec.jpg)
ねこの肉球、こんなにいろんな種類があるんですね。知らんかったわ~
「米つぶ型」・・・ちょっぴり臆病だけど、繊細で優しい心の持ち主!
「おにぎり型」・・・正義感あふれる家族のボディガード的存在!
「三つ葉型」・・・いつも飼い主にベッタリ、愛こそすべてのけなげな猫!
「富士山型」・・・目立ちたがり屋。家族の中でもトップに君臨!
「ロケット型」・・・好奇心旺盛で、未知の世界に興味津々!
アズゴンはロケット型?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/985d693804e3956a7d3c1cae6f5ceef3.jpg)
因みに、仔猫時代は所々にホクロのような黒い斑点があったのですが、今はオールピンク。
あの黒い斑点達はどこに消えたのか?何故消えたのか?アズゴン七不思議の一つになっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
まさか、食べちゃった?フッ・・・いくら食いしん坊のアズゴンでも、それは無いやろ~
お母さんのシミも消えればいいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/92124d4412ae7fe2eb0144f8680451bb.jpg)
アズゴンの肉球は、好奇心旺盛で未知の世界に興味津々の「ロケット型」に近いかも?
好奇心から未知の世界とは
車に興味を持ち、エンジンルームの探検したアズゴンらしいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
占い、大当たりだ りんごより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_bbq.gif)
「特別」という言葉に惑わされるけど、犬猫飼いさんには肉の日より大事な日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/6fb2163b824b94807f309940053cd9c0.jpg)
プニプニ感を愛する人、香ばしいニオイを愛する人。私も含めて肉球マニアの人、多いですよね。
ブログを開設して間もない頃、それこそまだ猫飼いになるなんて夢にも思っていなかった頃です。
たまたま図書館で「肉球占い」という本を見つけ、それを記事にまとめた事があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
毎年、2月9日にはこの話題を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
今一度、猫さんの肉球の健康状態を確認してもらう意味も込め、過去記事から一部抜粋しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/5165b154fb946aa3b180501a1de5f896.jpg)
人間の手のひらにあたる『掌球』と、指にあたる5個の『指球』を『肉球』と言います。
さて、お宅の猫さんはどのタイプ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/977ce3f7c4d77a72f03cd8fb79f6c9ec.jpg)
ねこの肉球、こんなにいろんな種類があるんですね。知らんかったわ~
「米つぶ型」・・・ちょっぴり臆病だけど、繊細で優しい心の持ち主!
「おにぎり型」・・・正義感あふれる家族のボディガード的存在!
「三つ葉型」・・・いつも飼い主にベッタリ、愛こそすべてのけなげな猫!
「富士山型」・・・目立ちたがり屋。家族の中でもトップに君臨!
「ロケット型」・・・好奇心旺盛で、未知の世界に興味津々!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/985d693804e3956a7d3c1cae6f5ceef3.jpg)
因みに、仔猫時代は所々にホクロのような黒い斑点があったのですが、今はオールピンク。
あの黒い斑点達はどこに消えたのか?何故消えたのか?アズゴン七不思議の一つになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
まさか、食べちゃった?フッ・・・いくら食いしん坊のアズゴンでも、それは無いやろ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/92124d4412ae7fe2eb0144f8680451bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
好奇心から未知の世界とは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★