昨日はいつもの「買い物ついでのプチドライブ」では無く「目的有りきのお出かけ」をしてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
上市えきなか古本市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/23e6dd3b5b33e2b02c1d48ef9ce6cff9.jpg)
古本市の開催場所は富山地方鉄道「上市駅」です。無人駅とは違い、知る人ぞ知るレア駅なんですよ。
上市駅(かみいち)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/238a7d3024eaea6dc383e29de6d8589d.jpg)
この駅でスイッチバックを行い、富山方面と宇奈月方面に電車が出発するので、終着駅のような雰囲気があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/d2aa90f5be003b52f2fedabab76120e7.jpg)
県内の古本屋など18事業者が出店。絵本や小説、歴史書などありとあらゆるジャンルの本が並んでいました。
お~懐かしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/6968033a5d50ee5b86a99effb6ab7865.jpg)
インクのにおいでお腹ギュルギュルになる私ですが、場所が大好きな駅なので大丈夫でした。
ギュルのサインが出たら、ホームに入ってくる電車を眺めて楽しんでいましたよ。
キターーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/60de3818b9ac90005db377397d16cc69.jpg)
大勢の方が、掘り出し物は無いかと物色。私は可愛い絵本があればとウロウロ・・・おっ、見つけたぞ!
月間MOE(モエ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/a7475d555c69ad7100c999c2c1633966.jpg)
※「月刊MOE」大人のための唯一の絵本情報誌。日々の暮らしを彩る雑誌。
ダヤンの表紙に魅了され3冊500円で購入しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
こちらの月刊誌は1995年発行・・・なんと、りんごちゃんと出会う前に本屋さんに並んでいた雑誌です。
29年前の雑誌の割に状態も良く、私としては大満足の買い物となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ところでパパさんはどこだ?狭い構内だから迷子にはならんと思うけど。
居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/0e5d694307c922f3fbc20dd6b059d6e2.jpg)
中古レコードのブースもあり、パパさんは1枚200円のLPを2枚ゲットしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
町観光協会が駅のにぎわい創出と利用促進を目的にと、7回目の開催だったそうです。
近くなのに全然知らなかった~。無人駅やレトロな駅舎が好きなので、また次回も訪れたいな~と思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
りんごが家族になる前の雑誌にビックリ~
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/23e6dd3b5b33e2b02c1d48ef9ce6cff9.jpg)
古本市の開催場所は富山地方鉄道「上市駅」です。無人駅とは違い、知る人ぞ知るレア駅なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/238a7d3024eaea6dc383e29de6d8589d.jpg)
この駅でスイッチバックを行い、富山方面と宇奈月方面に電車が出発するので、終着駅のような雰囲気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/d2aa90f5be003b52f2fedabab76120e7.jpg)
県内の古本屋など18事業者が出店。絵本や小説、歴史書などありとあらゆるジャンルの本が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/6968033a5d50ee5b86a99effb6ab7865.jpg)
インクのにおいでお腹ギュルギュルになる私ですが、場所が大好きな駅なので大丈夫でした。
ギュルのサインが出たら、ホームに入ってくる電車を眺めて楽しんでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/60de3818b9ac90005db377397d16cc69.jpg)
大勢の方が、掘り出し物は無いかと物色。私は可愛い絵本があればとウロウロ・・・おっ、見つけたぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/a7475d555c69ad7100c999c2c1633966.jpg)
※「月刊MOE」大人のための唯一の絵本情報誌。日々の暮らしを彩る雑誌。
ダヤンの表紙に魅了され3冊500円で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
こちらの月刊誌は1995年発行・・・なんと、りんごちゃんと出会う前に本屋さんに並んでいた雑誌です。
29年前の雑誌の割に状態も良く、私としては大満足の買い物となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ところでパパさんはどこだ?狭い構内だから迷子にはならんと思うけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/0e5d694307c922f3fbc20dd6b059d6e2.jpg)
中古レコードのブースもあり、パパさんは1枚200円のLPを2枚ゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
近くなのに全然知らなかった~。無人駅やレトロな駅舎が好きなので、また次回も訪れたいな~と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
レトロ駅舎で古本屋・・・良いですね。
ママさんの好きそうな所だ~
風情がありますね。
私も昔読んでた(なかよし)があるではないですか・・・懐かしいな~
パパさんもお気に入りのレコードを買って満足ですね。
私も行ってみたいな~
じゃ、行きましょう!と、私にしては珍しく速い行動でした。
本好き、レコード好き、鉄道好き・・・
とても素敵な場所での開催でしたよ。
「なかよし」「りぼん」あんこさんも愛読していらしたんですね。
私も親に頼んで定期購読をしていたんですよ。
それとめちゃ懐かしい「明星」「平凡」も数冊おいてありました。
また来年も掘り出し物を見つけてこようと思います。
手帳もその頃は毎年ダヤンでした
懐かしい~~
昔から猫はたくさんいで、私は猫派なのよ
今でも(笑)
じっくり見ると状態は最高に良くて心惹かれました。
ダヤン特集3冊を選びましたが
他にもムーミンと不思議の国のアリス特集もあって
そちらも購入すれば良かったと後悔しています。
ダヤンの顔、素敵ですよね。
yukikoさん、ヒグチユウコさんの作品もお好きですか?
あ~~
この絵か?と思いました
味がありますね
ダヤンよりもいいかも
ヒグチユウコさんの猫も素敵ですよね。
ダヤンは少し不気味なのが魅力だと思いましたが
ヒグチユウコさんの猫は可愛くて色使いも鮮やかで大好きです。