
日清焼そばUFO 濃い濃いすき焼き風あんかけ麺 食べてみた
2021年9月に発売されたようだが、発見したのが最近で、気になったので早速食してみた。初めてなので指定通りに作ってみる。
焼きそばと同じパッケージにして「湯切りなし!」。すでに不安だ。
作り方はこれ。お湯の量、ピッタリが強調されている。さもありなん。
これがお湯ライン。焼きそばよりもお湯の量少なめか。麺は普通だ。
ピッタリ5分後。麺がお湯を吸っているが、若干残っている。
指定通り「とろみの素」と粉末スープを投入し、1分間混ぜた。そうすると残ったお湯にとろみがついた。麺を左に寄せて「とろみ」を強調。
食べてみる。
う”う”う”・・甘い。確かに「すき焼き風のあんかけ」なのだが、味付けが甘さの方に寄っている。ウチのすき焼きは、こんなに甘くないので、いったん はし が止まった。そうだ、紅ショウガトッピングしてみよう!何かの味に似ている・・あっ、牛丼か。
完食。ごちそうさまー。
とろみがかなりなくなっている。どうも私は「とろみを消す体質」なようだ。それはおいといて、味の感想を正直に言うと「期待したほどおいしくない」である。湯切りしない麺が5分後にどうなるかは想像通り。この麺のフヤフヤ感は想定通りで守備範囲内。しかし、この「甘い味付け」は私には合わない。紅ショウガがなかったら完食できただろうか。というか、(家庭の)すき焼きの残りにうどんを投入して食べることがあるけど、それとは全く別物だった。
結論として星二つ(5星中)。もう1回試そうという気になっていたら星三つだろうけど、次はないな。しかし、検索してみると星四つ、五つ つけている方も多いので、気になる方は試してみよう!