![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/a21ce3ed7f51ae5d4e348dc5d33fbc52.jpg)
AT-PL300USB ステレオターンテーブルシステム
その3では、付属ソフトのことを書こうと思っていましたが、予定変更。
何かおかしい!
ウチはJAZZファンなので、所有するLPはモノラル録音のものも多々あります。
これらは普通に聞こえた。ステレオの盤も、それなりに違和感なく。
が、「Getz/Gilberto」を録音していた時に、異変に気がついた。
アストラッド ジルベルトの声が小さい。カルロス ジョビンのピアノも音が小さい。
PCとの接続をUSBをやめて、アナログ出力で確認すると、あらら、ちゃんと普通の音量で聞こえます。
ははーん、USB接続では、ライト側の音がなくなって両チャンネルからレフト側の音だけが出ているみたいだ!
PC側のドライバー設定とか調べてみましたが、そのようなモードの設定は発見できません。次に、別のPCにプレーヤーを接続してみます。あらら、やはりUSBではステレオになりません。
症状がプレーヤーについてくるということで、私の心象ではプレーヤーの不具合(故障)に絞られました。サポートにメールしたので、進展があったらお知らせしましょう。
追記:故障ではありませんでした。顛末はこちらから。
その3では、付属ソフトのことを書こうと思っていましたが、予定変更。
何かおかしい!
ウチはJAZZファンなので、所有するLPはモノラル録音のものも多々あります。
これらは普通に聞こえた。ステレオの盤も、それなりに違和感なく。
が、「Getz/Gilberto」を録音していた時に、異変に気がついた。
アストラッド ジルベルトの声が小さい。カルロス ジョビンのピアノも音が小さい。
PCとの接続をUSBをやめて、アナログ出力で確認すると、あらら、ちゃんと普通の音量で聞こえます。
ははーん、USB接続では、ライト側の音がなくなって両チャンネルからレフト側の音だけが出ているみたいだ!
PC側のドライバー設定とか調べてみましたが、そのようなモードの設定は発見できません。次に、別のPCにプレーヤーを接続してみます。あらら、やはりUSBではステレオになりません。
症状がプレーヤーについてくるということで、私の心象ではプレーヤーの不具合(故障)に絞られました。サポートにメールしたので、進展があったらお知らせしましょう。
追記:故障ではありませんでした。顛末はこちらから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます