今朝の星 2025.01.18.どんだけ こと座 好きなんだよ!とか言わずに、まぁまぁまぁ(^-^;。 今朝はいつものコースと違う方向に歩いてみた。天気は晴れだが、一部雲がかかっている。北東方向に星が一つか二つ見えていたので、何気にパシャリ。帰ってから詳しく見てみることに。 PC に落として見ると、見出し画像のような感じ。肉眼では、本当に数個しか見えなかった星がたくさん写ってい . . . 本文を読む
SOUNDPEATS PearlClip Pro その 3 SOUNDPEATS PearlClip Pro その 1、その 2、 バッテリー動作時間の実測結果 ①ケースも含めたバッテリー動作時間計測方法:1)ケースにイヤホン本体を入れた状態で、フル充電する。2)普通に使用しケースに戻す を繰り返す。この間、ケースへの充電は行わない。3)2)を繰り返し、イ . . . 本文を読む
今朝の星 2025.01.17. 今朝の最低気温は、スマホで -2 ℃ と表示されていたが、ウォーキング中は 0 ℃ で、マイナスまでは下がらなかった。風もなかったので、それほど寒さは感じない。 さて、早朝でも月が残っていた。本日は月齢 17.2。今月は 29 日あたりまで月齢と日にちの数字が同じだけど、これって良くあることなのかしら?その月の近くに明るい星が見える。周りの星は . . . 本文を読む
体重管理 豆腐のように硬い意思 私は太りやすい体質だ。ちょっと気を抜くと、太る。今年の正月に増加しはじめ、現在も増加傾向継続中。理由は明確だ。正月の飲食、からの油断。正月期間中の多少の増加はやむを得ないとしても、その後は元に戻すべきだ。それができていない。 理由は明白。明らかに日々の摂取カロリーが高すぎ。かつ、酒を飲みすぎ。これはフィーリングではなく、日々記録しているカロリー記 . . . 本文を読む
SOUNDPEATS PearlClip Pro その 2
SOUNDPEATS PearlClip Pro その 1、
価格 ¥7,280、タイムセール -15% ¥6,188:アマゾン調べ 以下、しばらく使ってみての、音質や使い心地をまとめる。バッテリー寿命については別途報告。 結論:音質が普通なイヤーカフタイプのワイヤレスイヤホンが必要であれば、迷うことな . . . 本文を読む
今朝の星 250114 今朝も晴れていたので、いつものようにウォーキング。 月が明るい。戻ってカレンダーで調べたら、ちょうど満月だった。月の近くに星が三つ見える。真ん中と右は、ふたご座のポルックス(1 等星)とカストル(2 等星)。でも、双子ではなくて三つ子みたいだ。その正体は火星。これをiPhoneで撮ると、見出し画像のようになってしまう。月に合わせて絞ると、火星以外がほとん . . . 本文を読む
シンガポール英語の思い出 私が現役時代にかかわっていた業務では、生産工場の一つがシンガポールにあった。そのため、技術指導で時々その工場に出張し、現地社員と一緒に仕事していた。会話は、もちろんすべて英語だ。正確には Singaporean English いわゆる シングリッシュ だが。現地スタッフと言うかシンガポール人は、誰でも複数の言語を話す。私の認識では、英語、中国語、マレー語が普通 . . . 本文を読む
貝印 ワイドピーラー(固定式)DH-7205 など 以下、自己責任でお願いします。少々気になっていたことがあった。現在のメインピーラーは、業務用NEWスピードピーラー だ。ただし、刃は貝印を装着している。移植の理由は、以前調べた時に、NEWスピの替え刃の価格が高かったため。当時は、NEWスピの 替刃 よりも安かった 貝印のワイドピーラー そのものを購入し、その刃を外してNEWスピのボディ . . . 本文を読む
車遍歴 1 台目 その 1その 0、 中年のオッサンながら免許は手に入ったものの、車に関する知識は皆無。どんな車を買えばいいのかなど、想像もつかない。そもそも通勤に使うわけでもなく、移動は公共交通機関で事足りていたので、ドライブするくらいしか用途がないのに。でも、ドライブは大好きなので、今度は自分で運転することが楽しそうな予感はあった。 当時は TV CM で、薄草色のカリーナ . . . 本文を読む
エバーピーラー 何かの正月番組で見て、衝動ポチリ。アマゾンで 3,300 円。ピーラーにしては高いように思えるが、まだ上はある。 早速、茄子とキュウリの皮をむいてみた。軽~く切れる。額面通り。あーそうか。高いピーラーって、刃がよく切れるんだ。軽く指をあてると、確かに切れ味が鋭どそう。ということは、いつかはキレが鈍る日が来るのかと心配になる。そこは良くしたもので、替え刃(990 . . . 本文を読む
車遍歴 その 0 残りの人生で、もう新車を買うことはないだろうし、いつかは免許を返納することになるので、これまでの車の思い出をまとめておこう。車の話の前に運転免許について記しておきたい。私は、平成元年に運転免許を取得した。齢 33。大変遅い。周りで免許を持っている方々は、学生時代にとった方がほとんどだ。私自身もつられて、大学生の時に免許をとろうと思った瞬間があった。しかし、運転ができると . . . 本文を読む
SOUNDPEATS PearlClip Pro 最近、良く YouTube を観ている。何を観ているかは、おいておこう(^-^;。YouTube は、その人の視聴傾向に合わせて、勝手におすすめ動画をねじ込んでくることはご存じの通り。ところが、突然イヤーカフタイプのレビュー動画が出現するようになった。最近はガジェットのレビューは見ていないんだけど・・。あっ、そうか!そういえば最近 Google で . . . 本文を読む
2025 おせち は せんざん 今年も去年と同じ「せんざん」を選択。中身については去年とほとんど変わっていないように思うので、去年の記事 か せんざんの WEB を参考にしていただきたい。 毎年同じものでなくても良いかなと思い、また、家族のリクエストもあったので、それなりに検索した。条件としては 4 人用、和洋、去年よりも劣らない内容 あたり。できれば冷凍ではなく冷蔵。4 人用 . . . 本文を読む
新年早々トラブル!? いやもう、ブログが開けない話ではないってば! 私はいまだに円盤ヤキヤキ派だ。サブスク時代の流れに逆らっていることは重々承知。録画したアニメの中から特に気に入った作品だけ CM カットして BD に焼く。1 クールで BD 1 枚みたいな。もちろんラベル印刷も行う。プリンターのインクは、ほぼこれ(+年賀状)に費やされているかも。4 半期に一度の楽しくて面倒な . . . 本文を読む
世界のナベサダ 先日 radiko でジャズ番組を聞いていたら、最後の 1 曲でナベサダのカリフォルニア・シャワーが流れた。久しぶりに聞いたが、これは私が好きなナベサダとは違うよねー・・とか思ったら、昔のことを思い出した。 若いころ、1980 年代、新宿ピットインに良く行っていた。お目当ては板橋文夫氏(p)とか。その日は渡辺文男氏(ds)のバンドで、アルトサックスが・・誰だった . . . 本文を読む