節電を開始した時に、まずは待機電力カットと言う事で電化製品のリストを作成し待機電力全体を把握しました。
その結果、1時間当たりの数値が130ワットでしたが、待機時間を加味して計算しますと1年間では781キロワットに成りこれには驚きました。
昨年の一年間の電気使用量が830キロワットですから、以前は待機電力だけで現在の年間使用量に近い量を使用していたことになります。
取扱説明書を見ると使用していなくても結構な消費量です。(3Wだと27kWh/年にもなる)
対策はお決まりの節電スイッチ付きテーブルタップでしたが、特に問題になったのがハードディスクレコーダーを「クイック起動」に設定した場合の待機電力です。いつも冷却ファンが回っていて、使用時と同じくらい消費しているようで、これが二台も有ったので最悪でした。ハードディスクレコーダーは多少不便ですが、クイック起動を取りやめることにより待機電力は0.2ワット以下になりました。
その他の対策も併せて行い、現在の待機電力は時間当たり16ワットで月間だと11キロワットで以前の7分の1以下になっています。
最近ではテーブルタップに付いている通電確認「LED」さえも点灯しているのがもったいなく感じています。
関連記事 待機電力の王様?HDDレコーダー! 2014/09/05
設定見直しで待機電力150分の1に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/50397adc737bb1334a43c3ab2aee1f64
関連記事 リモコンにご注意、知らないうちに電気を使用!? 2014/09/03
リモコン使用の見直しで一ヶ月分以上の節電!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/b5c9bee0936521950871ec282abb3978
※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
暑さ寒さを我慢しない!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
その結果、1時間当たりの数値が130ワットでしたが、待機時間を加味して計算しますと1年間では781キロワットに成りこれには驚きました。
昨年の一年間の電気使用量が830キロワットですから、以前は待機電力だけで現在の年間使用量に近い量を使用していたことになります。
取扱説明書を見ると使用していなくても結構な消費量です。(3Wだと27kWh/年にもなる)
対策はお決まりの節電スイッチ付きテーブルタップでしたが、特に問題になったのがハードディスクレコーダーを「クイック起動」に設定した場合の待機電力です。いつも冷却ファンが回っていて、使用時と同じくらい消費しているようで、これが二台も有ったので最悪でした。ハードディスクレコーダーは多少不便ですが、クイック起動を取りやめることにより待機電力は0.2ワット以下になりました。
その他の対策も併せて行い、現在の待機電力は時間当たり16ワットで月間だと11キロワットで以前の7分の1以下になっています。
最近ではテーブルタップに付いている通電確認「LED」さえも点灯しているのがもったいなく感じています。
関連記事 待機電力の王様?HDDレコーダー! 2014/09/05
設定見直しで待機電力150分の1に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/50397adc737bb1334a43c3ab2aee1f64
関連記事 リモコンにご注意、知らないうちに電気を使用!? 2014/09/03
リモコン使用の見直しで一ヶ月分以上の節電!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/b5c9bee0936521950871ec282abb3978
※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
暑さ寒さを我慢しない!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa