寒い日が続いていますが、「ヒートショック」の記事が目に付いたので我が家の室内温度差を調べてみました。
午後9時頃の温度です。
ヒートショックと言えば入浴時が要注意です。
浴槽との「温度差」を小さくする為に私は浴室に入ったらまずシャワーを使用しています。
温度的には一階のトイレも要注意のようです。
浴室 17.4度(お湯張り後) 脱衣所 17.8度
居間 24.8度(下段は外気温) 一階トイレ 14.4度(二階トイレは16.2度でした。)
※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
暑さ寒さを我慢しない!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
午後9時頃の温度です。
ヒートショックと言えば入浴時が要注意です。
浴槽との「温度差」を小さくする為に私は浴室に入ったらまずシャワーを使用しています。
温度的には一階のトイレも要注意のようです。
浴室 17.4度(お湯張り後) 脱衣所 17.8度
居間 24.8度(下段は外気温) 一階トイレ 14.4度(二階トイレは16.2度でした。)
※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
暑さ寒さを我慢しない!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa