山梨実験線での超電導リニア試乗会に参加しました。
乗り込んでから降りるまでの乗車時間は30分くらいでした。
2号車3号車が乗車対象でそれぞれ100名の乗車です。
実験線の総延長が42.8キロ有り6~7分掛けて走行します。
走行距離は42.8キロを1往復と発着場所の実験センターが15キロ地点に有るのでそこへの往復で合計115キロでした。
時速が150キロ前後で浮上走行に移りますが、それまでの振動がグンと減り滑るような感じで走行します。
その反対に浮上走行から車輪走行に移るときの振動はビックリするくらい有ります。
浮上走行も400キロを越えてくると結構な揺れです。飲食物は持ち込めませんがカップコーヒーがこぼれると思います。
車内の騒音はさほど無く静かな方だと思いますが、外部で聞く高速走行時の音は結構出て居ました。
リニア見学センターで高速走行を見学できますが500キロ通過時は風圧からか見学センターの建物が揺れるのが分かります。
走行中の車内はこんな感じで走行状態はモニターに表示される。
時速500キロで走行中です。
起点と終点それに実験センターが地上部分に有ります。後はほぼ地下です。
実験線の概要、急坂や急カーブも有るようです。
試乗終了後リニアが間近で見られます。
※関連記事
超電導リニア試乗会に参加「動画版」 2015/08/04
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/6e2490d368657dc4a64ffb881b3acd73
↓リニア試乗会に参加しました。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KPpzc6IdKgo
※関連記事
超電導リニア試乗会に参加「お土産」 2015/08/05
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/09a33e7ee9d168c4fffc3b49b71bd587
乗り込んでから降りるまでの乗車時間は30分くらいでした。
2号車3号車が乗車対象でそれぞれ100名の乗車です。
実験線の総延長が42.8キロ有り6~7分掛けて走行します。
走行距離は42.8キロを1往復と発着場所の実験センターが15キロ地点に有るのでそこへの往復で合計115キロでした。
時速が150キロ前後で浮上走行に移りますが、それまでの振動がグンと減り滑るような感じで走行します。
その反対に浮上走行から車輪走行に移るときの振動はビックリするくらい有ります。
浮上走行も400キロを越えてくると結構な揺れです。飲食物は持ち込めませんがカップコーヒーがこぼれると思います。
車内の騒音はさほど無く静かな方だと思いますが、外部で聞く高速走行時の音は結構出て居ました。
リニア見学センターで高速走行を見学できますが500キロ通過時は風圧からか見学センターの建物が揺れるのが分かります。
走行中の車内はこんな感じで走行状態はモニターに表示される。
時速500キロで走行中です。
起点と終点それに実験センターが地上部分に有ります。後はほぼ地下です。
実験線の概要、急坂や急カーブも有るようです。
試乗終了後リニアが間近で見られます。
※関連記事
超電導リニア試乗会に参加「動画版」 2015/08/04
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/6e2490d368657dc4a64ffb881b3acd73
↓リニア試乗会に参加しました。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KPpzc6IdKgo
※関連記事
超電導リニア試乗会に参加「お土産」 2015/08/05
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/09a33e7ee9d168c4fffc3b49b71bd587