ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

7月度電気使用量「73kWh」 2010年対比「83.5%」減!(ロッキーの節電大作戦)

2015-08-05 12:27:43 | 脱原発は節電から
7月の買い電気量が確定しました。
結果「73kWh」となり昨年比1.3倍です。
最近は節電も定着して特に意識してやっていませんので少し増えたみたいです。
それでも震災前の2010年と比較しますと「83.5%」の減少です。
2010年7月=443kWh
2015年7月= 73kWh
必要の無い電気の使用を控えた結果ですが、それに気づかなければ今でも450kWh近い電気を使用していたでしょう。
電力不足?を宣伝してくれたマスコミさんあるいは経団連の皆さん有り難う。
おかげでムダな電気使用に気が付き節電が出来ました。

※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
 暑さ寒さを我慢しない!
 必要な電気は使用!
 必要の無い電気は使用しない!
 私も以前はそうでしたが結構必要の無い電気を知らず知らずのうちに使用している物です。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手口の戸締まり(ロッキーの節電大作戦 番外編)

2015-08-05 11:58:07 | 立て替え大作戦
先日、お巡りさんが来て近くで勝手口から進入する強盗が頻発しているので注意するようにと言われました。
普段、あまり使用しない事が多いのでつい施錠確認がおろそかになるようです。

我が家は問題なかったのですが、親戚に知らせたところいずれも施錠して無く、何時から開いているかも不明とのことでした。
最近の勝手口は風通しのためガラス戸が上下する構造のが多いので、開閉側が施錠して有っても上下側の施錠が見落とされるようです。
最も親戚の家では開閉側も開いていましたが…

そこで施錠確認のために、目立つように白色のマーキングをしました。
マークが有っている場合がロック状態です。


ついでに玄関のロックもマーキングしました。
家族からは汚れているようだと不評ですが…


その他の窓もロックレバー部分にマーキングしマークが見えればロック状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超電導リニア試乗会に参加 「お土産」(ロッキーの節電大作戦)

2015-08-05 11:37:20 | 日記
リニア乗降所の合い向かいに「やまなし館」と言う所が有ります。
山梨県の観光紹介やお土産の販売をしています。
3階の展望室からは試験走行を見学することが出来るようです。
試乗終了後ふらりと寄ってご近所や親戚へのお土産と思い
「山梨県リニア見学センターオリジナルプリントクッキー」を買いました。
帰ってから食べましたがクッキーが薄く粉っぽいのでお勧めはしません。

※関連記事
 超電導リニア試乗会に参加 「動画版」 2015/08/04
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/6e2490d368657dc4a64ffb881b3acd73
↓リニア試乗会に参加しました。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KPpzc6IdKgo


※関連記事
 超電導リニア試乗会に参加 2015/08/01
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/87cbd74af13cc02209335526c39a373a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする