午前中は晴れていたのに、午後急に、あっという間に暗くなりザーッと・・・。そんな経験、ありますよね。
すこし収まるまでどこかで休めればいいのですが、仕事の途中ではそうもいきません。そんなゲリラ豪雨での安全な走り方を実践してみました。
昼間のライト系は周囲にこちらの存在を示すためのものです。デイライトだけでは豪雨の際は頼りないので全灯がおすすめ。

なお、車種にもよりますが、デフロスター、デフォッガー、そしてドアミラーヒーターは有効です。曇る前に予防措置としてスイッチONが経験上クリアーな視界を確保できます。

ドライブレコーダーの撮影も前後ともクリヤーに録画できます。
さて、自分はどんなに注意して安全運転していても、前方走行の車がスピンしたり、わき道から急に飛び出す車が無いとは限りません。
いつでも危険回避を意識してハンドルを握ることが重要です。
