100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

自分の中のしこり...

2014-07-30 08:01:10 | 心のマッサージ

おはようございます♪

京都は昨日に続いて爽やかな朝を迎えています。

 

 

が・・

最近、ストレスが溜まることが起きています。

というのも買ったばかりのPCの調子が悪いのです。
それはハードではなくてソフトの問題のようです。

文字入力をしていると、度々プチフリーズを起こすので
文章を書くことが多い私にとってはストレスが溜まりまくりです。 

メーカーのテクニカルセンターに原因を聴いても不明。
自分でできることは全て行ない、解決の糸口が見えてこない。

 

人はこんな時に他者のせいにしがちですね。


自分ができることが全てやったのだから自分には問題がない。
問題があるのはメーカー側にある。 

とこんな感じです。

問題が生じた時、たいてい双方に原因を抱えている場合が多いのです。
もちろん、原因の質や要因の比率は違います。

分かりやすい例が交通事故です。

交通事故は過失ゼロというのはほとんどない(実際にはまれにある)ので
原因の大きさを「過失相殺」という方法で決定します。
しかし、過失相殺はあくまでも民事上の問題解決であり、
双方の感情の問題はおざなりになるので「しこり」という形で残ります。

今まで順調に進んでいたのに問題が起きたことによって
前に進めなくなくなるのがいやなので
問題をすり替えたり、なかったことにしたりすることがありませんか。

不思議なことですが、

その時は解決したように思っていても、
潜在意識の中に「しこり」として残っているので
先でまた同じような問題を抱えることになります。 

「なんで私にばかりこんな理不尽なことばかり起こるのかなぁ」

「なんで苦手な人ばかりと関わることになるのかなぁ」

これは自分の中の「しこり」を取り除いてないので
逃げれば逃げるほど問題が追いかけてきます。 

 

では、

あなたなら自分の中の「しこり」を取り除く時に
どんな方法で行ないいますか? 

 

 

 




ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓
コーチング ブログランキングへ

 s



コメントを投稿