100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

否定から肯定へ切り換える【6】...

2014-03-30 08:45:54 | 成功習慣のマインドセット

前回の思考習慣を変える【5】方法として、
悪い習慣と成功習慣を、ノートに書き出して、
「見える化」するという話でした。 

私の悪い習慣は「問題の先送り」です。
これは50年ほど付き合った習慣は手強い(笑) 


 

土筆やタラの芽が出現してきてます。春ですね~(^^)
お袋も近所の河原に土筆をひきに行ったそうです。

脳には適度な運動が良いし、土筆の袴を取る作業も
指先を使うので認知症には良いですね。 

 

 

 

さて、前回、お話した思考習慣を変える際の
注意点をお伝えします。

 

ノートに悪い習慣と成功習慣を、それぞれ書き出した時、
例えば、悪い習慣が「夜遅くなると夕食を食べていても
お腹が空くので必ず夜食を食べる」と書き、成功習慣を
「夜食を食べないようにする」と書いたとします。

これはバツなんです。

成功習慣に「夜食を食べないようにする」と書いても
長期記憶には上書きされないのです。

何故なら、長期記憶(潜在意識)は「◯◯しない」という
ような否定形は記憶できないのです。

長期記憶に上書きする時には、
必ず肯定形で明確に書きます。

 

上記の例でしたら、

「一日の食事を朝・昼・夕の3度だけにして
しっかり胃腸を休める」という肯定形にして
長期記憶に上書きすると習慣になりやすいのです。 

 

私は、0か100の思考パターンだったので、
10の課題があったとすると、
その中の1つがバツになると
全体のモチベーションが下っていました。

 

それを成功習慣で書くと、

「バツは放置して、他の課題に取り組む」 

テストで、できる問題から始めるのと同じです。

この思考パターンに変えて、
後退したり立ち止まることがなくなりました。

 

次回はもう一つの注意点について話します。

 

 

 

 

ブログマップ

 

 

 


思考習慣を変える【5】...

2014-03-28 11:12:31 | 成功習慣のマインドセット

前回の短期記憶と長期記憶【4】は、脳の記憶領域を
氷山に例えました。

・海上の出ている顕在意識、海中に沈んでいる潜在意識意識。 

・顕在意識(短期記憶)と潜在意識(長期記憶)とは・・


 

 

 

あなたは、自分が行動を起こそうと決めて、
さぁ、いつから始めようと思った時、
キリが良い日から始める習慣がありませんか?

 

例えば、目が覚めても布団の中で
ギリギリになるまで起きれなかったけど、
目が覚めたらすぐ起きる良い習慣にする
ということを、キリがよい来週の月曜から始めるとか、

ダイエットを決断したとしたら、
今日からでなくて、来月から始めて、
今月いっぱいは食べ納めをするとか(笑)

 

こんなことを考えている間は、
早起きもダイエットも成功しません。
断言します!
だって私がそうでしたからね(笑)

 

これが「悪い思考習慣」です。 

潜在意識下の思考は、問題を先送りし快楽を優先
する悪い習慣が根付いています。

早起きやダイエットは、
明日から始めても何の問題もありません。
先送りするのは、人間の本能である快楽を
一日でも長く味わいたいだけです。 

 

自分の中の思考習慣は、
良きにつけ悪しきにつけ幾通りもあるので、
方法が解ればどのようでも変えることができます。

 

思考習慣を変える方法は・・


まず、ノートに自分の現在の悪習感
変えたい成功習慣を具体的に書き出すことです。 

 

例えば、変えたい悪習慣が「先送り」だと、

締め切り直前にならないと仕事に掛かれない悪習感

仕事が入った時点で全体のスケジュールを決め、
締め切り前に完了させて最終チェックが
できるようにする成功習慣。 

こんな感じです。

このように悪習感と成功習慣を
具体的に「見える化」し、
毎日、できているかチェックすることで
成功習慣を長期記憶に刷り込み
悪習感に上書きができます。 

思考習慣は、三週間ほど毎日続ければ、
ほぼ習慣化されます。

 

しかし、

思考習慣を変える時に注意することがあります。
次回はそのことについて話します。

 

 

 ブログマップ

 

 

 

 

 


短期記憶と長期記憶【4】...

2014-03-26 05:48:10 | 成功習慣のマインドセット

人間の脳の仕組みはとても面白いですね。

自分の意に沿わないことを言われ
腹が立つのも、ちょっとした事が嬉しかったり、
大切な人との別れを悲しんだり、

そんな喜怒哀楽は自分の過去の
潜在意識の中にあるマインドセットです。 

 

 

先日は、脳の記憶をプカプカ浮いている氷山に例え、
海上に少し出ている部分が顕在意識
海中に沈んでいる部分が潜在意識
という話をしました。

つまり、記憶は顕在意識(短期記憶)
潜在意識(長期記憶)があるという話でした。

 

では、短期記憶とは、どんな記憶でしょうか。

 

例えば、「今日からダイエットをしよう」とか「毎日、5キロ
歩こう」とか、強い意志をもって決意するのも短期記憶。

このような経験がありませんか?

パーティで友達から紹介された人がいても、
数日経つと忘れていることが多くないですか。

これらの記憶は長期記憶に刷り込まれてない短気記憶
忘れないようにするためには、短期記憶から長期記憶に
転送する必要があります。

それには、短期記憶に入ったものを、
何度も繰り返し、長期記憶に刷り込むしかありません。

一度刷り込まれた長期記憶は
ほとんど忘れることはありません。

習慣もそのひとつで、自転車や車の運転、スポーツ、
電化製品の操作、仕事のルーチンなど、
習慣になれば、ほとんど無意識にできます。 

 

つまり長期記憶には、
子供の頃から現在に至るまでの記憶が保存されているので、
何度か再生(思い出す)しておれば
一生忘れることがない記憶になります。 

 

この仕組みを理解していれば、
習慣を変えてマインドセットを書き換えることも
不可能ではないと思いませんか(^^)


それには、
長期記憶に刷り込む方法を理解することです。

次回から脳の仕組みを踏まえながら、
その方法について少しずつお伝えします。 

 

  

 

ブログマップ

 

 

 


脳の仕組み【3】...

2014-03-24 17:20:39 | 成功習慣のマインドセット

長年染み付いた悪習慣が果たして変わるだろうか・・

 

習慣を変えることは普通に考えると難しいです。
私自身も、何度も失敗しています。

ちょっと油断すると元の悪習感に戻るんです。

それは何故でしょうか? 

もし、私が予め脳の仕組みを理解していたら、
悪習慣のリバウンドはなかったと思います。

そこで、遠回りのようですが、
簡単に脳の仕組みを最初に説明しておきますね。 

 

 

人間の脳はコンピュータに
例えて説明すると理解しやすいそうです。

脳の左脳と右脳の働きの違いは、
既にあなたはご存知だと思います。

心理学でいう「顕在意識」「潜在意識」もご存知だと
思いますが、大切なことなので簡単に説明しますね。

 

顕在意識(表面意識)潜在意識(無意識)を、
氷山に例えて説明している例が多いようなので、
私も海に浮かぶ氷山で説明するとしましょう。 

 

意識の割合から言うと、
海上に見えている氷山の一部が顕在意識で、
海中の見えない部分が潜在意識。
氷山の90%以上が潜在意識(無意識)に当たります。 

そこで、

習慣などは記憶の刷り込みなので、
下記のように記憶に置き換えることができます。

顕在意識→短期記憶

潜在意識→長期記憶 

 

次回は
短期記憶と長期記憶の働きを説明します。

 

 

ブログマップ

 

 


「信頼関係」を築く力

2014-03-23 19:18:27 | ワーク・コーチング実践

本日は、恒例の日本コーチ協会京都チャプター3月例会でした。
テーマは「信頼関係」を築く力  「承認」とは・・

 

 

本日のセッションは3人一組で、うち1人が自分が自慢
できることを1分間で話し、残った2人が自慢した1人に
対して質問しながら承認するというもの。

これ程、気持ち良いことはないですね(笑)
だって自慢して良いのですから。オマケに自慢したこと
に質問され、それを承認してくれるわけですからね(^^)

私が何を自慢したかお聞きになりたいですか?
もちろん、決まっているじゃないですか

ほぼ6ヶ月で生活習慣を改善できたことです(^^) 

 

ポイントは

質問する側が自慢している相手の表情やしぐさを見ながら、
何処をもっと聴いてほしいのか。どんな質問がベストなのか
考えていくセッションです。

京都チャプターの会員さんは、介護施設の関係者が多く、
コアなチャプターなのでとても人気があり、他府県からの
参加者が多いそうです。

プロの介護者の方と現場のお話しができるので、とても
勉強になります。目的が明確な方と話しをするとエネル
ギーがもらえますね(^^)

本日も大変、充実した一時でした。 

 

 

 

ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます

    ↓↓
コーチング ブログランキングへ