100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

ご質問とご意見

2013-11-12 15:54:51 | 質問・ご意見

これまでに頂いたご質問やご意見を
カテゴリーの記事タイトル別に
掲載しています。

 


これからも記事へのご質問やご意見などを掲載します。
掲載したものについては、一応、ご本人の了解は得てますが、
質問は、ブログの右側の「メッセージ」でご連絡下さい。

 

■目次

◇玄米・発芽玄米

◇おいしい玄米

◇改善できた理由

◇病気とその後

目次5

目次6

目次7

目次8

目次9

 


◇玄米・発芽玄米より


ご意見

  ■私は有機水稲の生産者です。
   わざわざ籾を発芽させて乾燥後に「発芽玄米」として
   製品化しているものもありますが生産現場では倒伏して、
   あるいは条件によっては立毛状態で発芽することもあります。
   そんな場合は農産物検査法の基準では規格外になりますが、
   もしそのような「発芽玄米」が玄米から発芽した
   発芽玄米と同等であれば生産者にとってはありがたいことになります。

   倒伏などで発芽した場合は斉一な発芽は望むべくもないので 
   いわゆる「商品」としてはNOですね。
   籾で発芽させる場合は「発芽玄米」としての製法特許があり
   詳細はわかりませんが、一般の農家では苗作りの時に
   籾を発芽させて(催芽)から種まきをしますので、
   その方法であれば籾で斉一な発芽をさせることは容易ですね。
   その後乾燥させて籾摺りをすれば「発芽玄米」になります。
   理屈では簡単に説明できますが
   一般農家がすぐに対応できるかというとそれは疑問です。
   かくいう私もまだ実行したことはありません。

   もうひとつ注意しなければならないことがあります。
   現在、有名ホテルやデパートなどが加工牛肉等の
   偽装問題で集中砲火を浴びて新聞紙上をにぎわしています。
   発芽玄米も籾から発芽させた場合は「玄米」でもいいのですが、
   玄米を発芽させた場合は加工食品とみなされますから
   それ相当の資格要件を整えておかないと
   有名ホテルやデパートの二の舞になります。

 

  目次にもどる

 

 

  

◇おいしい玄米より


 Q 玄米って炊く前に磨ぐのですか?

 A 
玄米は、石などの混入物が入っている場合があるので、
    金ザルに入れて研ぎながら混入物を取り、数時間、
    吸水させて炊き上げます。
白米には金ザルを
    使用しない方が良いのですが、玄米の場合は金ザルの方が良いです。


ご意見

  ■玄米は、圧力鍋でもち米を少し入れて炊くと美味しいですよ。
   雑穀入れたり、いろいろバリエーションできますね。


  ■うちも主人が嫌がるのでやめてしまいました。
   発芽玄米を白米に混ぜても「テンション下がる(-_-;)」と
   言われてしまって…。 私は割りと好きなんですが。
   雑穀も良いですね♡ 駄目元の気持ちで、今度やってみます!


  ■私も1週間ほど前から圧力鍋による玄米食に変えましたが、
   超健康オタクの夫は初めから「美味しい!」を連発でした。
   昨晩、玄米を水に浸け忘れたので、
   今朝は新米と雑穀ごはんにしたけれど
   「やっぱり玄米がいい」と言われました。
   噛めば噛むほど美味しくなりますよね。
   顎の運動にもなるし、玄米バンザイ!


  ■3~4歳の頃、我が家のお米が玄米に。
   最初は不味く感じたけど慣れたら美味しくなりました。
   半年後から、我が家は病院&薬とは無縁になりました。
   父は結核が完治、母は高血圧が安定、
   いつも風邪気味だった私は風邪をひかなくなりました。
   いまは自動的に発芽できる炊飯器で炊いた
   発芽玄米を食べています。
   でも、外食が増えたけど・・・(^^;;


  ■そうそう、玄米は噛めば噛むほど美味しくなりますー


  ■我が家は近所の若者が無農薬で作っている玄米です。
   女房が硬いって文句言うので、少し白米を足して炊いてます。


  ■私も10年前から玄米、白米、黒米をブレンドして食べております^^
   どれも地元です。それに地元の天然塩も入れて炊いております^^
   最近はそれにサツマイモを入れてお昼の弁当は
   それだけのときもおかずが入らず満腹ですよ^o^/ 
   塩はお高いですが近くの海という安心です。
   真っ白でなくいかにも手作り感ありです^^


  ■玄米と白米を注文間違えて先週から
   玄米ですが消費量が落ちました。そして、タケルルは
   玄米は美味しく無いといって文句を言っています。
   半日水に浸して圧力鍋で炊いて居ますが文句が多いので
   白米を注文しました。(泣)
   もち米入れると美味しいのですね?試してみます。


  ■玄米、圧力鍋だとすぐ炊けるし美味しい、
   酵素玄米も旨い(^^)

 

  ■玄米食信奉者に玄米の糠は危険ではないの?と
   尋ねたら、糠だけたべたら危険だが玄米食は完全食だから
   まるごと食べればいいのだと答えが返ってきたので
   妙に納得したものでした。www

  

目次にもどる

 

 

 

◇改善できた理由より

 

ご意見

  ■小橋さん 読ませて頂いてます。
   小橋さんの努力の成果が身体に表れてること
   素晴らしいですね。 薄味に慣れると、
   素材の味や美味しさがよく分かることや
   身体に良くない物を受け付けなくなることなど、
   体も敏感になってくるんですねっ。
   私も小橋さんから いっぱい 勉強させて もらっていますよ~。 
   私も小橋さんを見習って改善しなきゃ!
   の部分があります。家族のためにもです。 ありがとうございます。

 

目次にもどる

 

 

 

 ◇病気とその後より

 

ご意見

 ■体脂肪が半分というのは驚異的ですね。
  結局、習慣って恐ろしいものです。
  やめたら、どうってことないのに、
  なかなか止められないのが習慣ですね。
  僕もお酒のツマミにスナック菓子を何年も習慣のように
  食べてましたが、半年前に一切、やめました。
  今はあの食品添加物いっぱいのあの不健康な食べ物を
  欲しいとは思わなくなりました。(^o^)/
  やめれた理由として
  一番大きいのはジムで週4~5日走る距離を
  7~8kmから、9~11kmに増やして、
  かつスピードもアップさせましたから食べる量が減りました。
  明日また走らないといけないとなると
  暴飲暴食は出来ないからです。
  あと食事療法の本で、スナック菓子など食べるのは
  もっての他と散々書かれたのを読みましたから
  頭もスナック菓子NOと自分から洗脳しました。f^_^;)

 

 ■「絶つ」ことから、絶つ「継続」が始まるんですもんねー
  意識しすぎて、プレッシャーになりがちですが、
  必ず経過に「何か」が生まれ、「何か」が変わる~

  ヒロさんの体験が、身近に伝わってきます!


 ■私は禁煙にあたって、逃げ道や弁解や開き直り、
  油断でいつも失敗していました。

  結局、「完全に断つ」という決意を再就職の条件に
  自ら課す以外に方法はありませんでした。

  弱き者、汝の名は人間也です。


 

 目次にもどる

 

 


 

ブログマップ

 

現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから

 

 

 

 

 

 

■目次5

目次にもどる

■目次6

目次にもどる

■目次7

目次にもどる

■目次8

目次にもどる

■目次9

目次にもどる


病気とその後

2013-11-12 11:02:18 | 健康

心筋梗塞で倒れ、その後7ヶ月間の経過。

 

・血圧 190/105 → 平均130/80

・体重 99.7㎏→75.5㎏  -24.2㎏

・体脂肪率 33%→16%  -17%

 

生活習慣を変えただけで、これだけの変化がありましたが、

食習慣を改善しただけではなく、毎日の運動や一日断食も並行して行った結果です。

私の生活習慣がいかにひどかったかこの結果が物語っていますね。

 

血圧は日々、変化し、計る時間帯や体調によって高かったり低かったり

血圧については、極端に高い日以外、あまり神経質にならないようにしています。

今のところ、極端に高い日はありません。

 

結果はすぐに出るものではないし、個人差もあります。

それでも、くさらずに続けてみましょうよ。 きっと何かが変わってきます。

 

何かを始めて「継続」するのも、たいへんですが、

習慣化されたことを「絶つ」というのも、中々難しいようです。

 

では、そのコツを伝授しましょう!

 

たいそうなことではありませんが、私が煙草をやめた時に、

「一応、やめるけどたまには吸うよ」

「絶つ」には程遠い考え方ですね(笑)

でも、そうしている内に本数が少なくなり、吸ってもおいしく感じなくなって

最終的には煙草のケムリに拒否反応が出るようになりました。

 

この考え方が、完全主義だった私には合っていたように思います。

「完全に玄米にするけど、たまには白米も食べるよ」

少しだけ逃げ道をつくり、ついでにご褒美もつくってやり

ストイックになり過ぎてストレスを溜めないように、

長いスタンスで取り組むことが継続に繋がると思います。

 

生活習慣病には必ず原因があり、それが結果として現れます。

原因を一つずつ根本から変えることが病気予防です。

私のようになる前に。

 

 


 

ブログマップ

 

現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから

 

 

 

 


一番に改善した食習慣

2013-11-10 15:11:47 | 成功習慣のマインドセット

私が一番に改善したのは食習慣です。

ここでは、何をしても続かない、
行動できない私が
どうしたら改善できたか。
そして改善時に失敗したことを記していきます。
加えて、できる方法を、
あなたと一緒に考えていこうと思います。




◇常食を白米から玄米に変えた時

私は病気前も、
たまに雑穀米や玄米を食べていたので、
それほど苦もなく変えることができたと思います。
でも、玄米を食べたことはない
あなたにとっては、一番の壁かも知れません。


私が、玄米に興味を覚えたのは、
旅先で玄米と雑穀米をとても美味しく
調理していたのを食べ、しかも、
健康に良いということを
聴かされたのがきっかけでした。
 


あなたが食べれるようになる方法として
最初から完全に玄米に変えず、
手始めに少し白米に混ぜてみるのはどうでしょうか。
手間は掛かりますが、炊き込みご飯風に
するのも一つの方法だと思います。

工夫次第で、玄米も白米のように美味しく
召し上がることができます。


玄米を購入する際、近所に販売していなかったら、
ネット購入するのもいいかと思います。

ネットで購入する際の注意として
無農薬の玄米を購入するのはもちろんですが、
玄米はわりにデリケートで、 夏場など、
湿気が多かったり温度管理ができていないと
傷みやすいので、送料はかかりますが
一度に多く買わないほうがよいと思います。


◇早食いからよく咀嚼するようになったのは

私はどちらかというと早食いでした。
熱い料理は熱いうちにというタイプだったので、
いつの間にか早食いになっていました。

よく咀嚼するようになったのは、
玄米を食べ始めてからです。 
というのも、玄米の炊き方を失敗し、
いつも硬めに炊き上がっていたので、
自然によく噛むようになりました。

よく噛む習慣にするもう一つの方法として、
外出先ではできないのですが、食事の際、
口に入れたものがなくなるまで箸を置いて咀嚼に集中する
ようにしてよく噛んでいると満腹感を
得られるので食べ過ぎもなくなりました。



◇ジャンクフードがやめれたのは
 
以前の私は、
ジャンクフードが好きでよく食べていました。
ハンバーガーにチキンの唐揚げ10ピースくらいは、
ペロっと平らげ、 傍で見ていると気持ち悪いくらいです(笑)

スーパーで唐揚げや天ぷらを見つけると
無意識に買ってくるしまつ。
 
そんな私が、揚げ物を見ても欲しくなくなったのは、
時間が経過した揚げ物の酸化油が身体に悪い
ということを、教えてもらってからです。
それからというものは、
揚げ物の匂いでムカつくようになりました。



コンビニの弁当やサンドイッチなど、
冬場なら一週間冷蔵庫に入れなくても腐らないのは、
食品添加物が入っているからです。

食品添加物については、
ある程度知識があったので、すぐに買うのをやめました。
今では、滅多に食べませんが、
たまに食べると食品添加物を舌で感じるようになり、 
自然な素材が本来もっている甘みや辛味を感じる
繊細な味覚が戻りました。


身体の調子も良いし、
肌が油でギトギトすることも少なくなり、
やめたことで、はっきりとした効果が
身体に表れたのが良かったようです。



◇漬物に醤油をかけるくらい塩辛いのが好きだった

病院食の塩分は、一日6g程度でした。
これを自宅で続けることは
塩辛いのが好きな私にとって無理な課題でした。
それどころか、入院時の反動もあって、
以前の塩辛い食事に戻りつつありました。



病院にいる時と何が違うんだろう・・・と
考えてみた時、思い当たることがありました。

それは水です。

食事をする時に人の何倍もお茶や水を飲んいたのに、
病院では水の制限があり、あまり飲めませんでした。
退院して普段の生活に戻った私は、食事中、
必要以上に水分を摂取し、以前の習慣に戻っていました。
悪習慣が無意識にやっていたことです。



それから食事中は、お茶も水も飲むのをやめたところ、
いつもの食事が塩辛く感じるようになり、
水分が胃液を薄めないので消化も良くなってきました。
 
今では、塩分を一日8~9gくらいに抑えています。
酢や香辛料を使って料理を工夫をすれば、
減塩していてもそれ程気になりません。
最近、毎食作るのがトマトと野菜のスープ。
トマトベースの料理は種類が多いので飽きがきません。
あなたも一度、試してみて下さい。



◇炭酸飲料やジュースを飲まなくなった

食事の時に水を多量に飲む習慣がなくなったことが大きいです。 
それでも、炭酸飲料はしばらくやめれませんでした。
ゼロカロリーの炭酸飲料なら、いくら飲んでも平気だろう
という安易な考えがありました。
よくよく考えるとゼロカロリー=人工甘味料です。
身体に何某か影響があるものです。
それを自覚してからは、どうしても欲しい時には
炭酸水を飲むようにしました。 
炭酸水は甘味がないので最初は不味かったですが、
慣れると意外に飲めるものです。
起き抜け一番に飲むのは、常温の水を飲んでいます。


◇食事のバランスを考えるようになったのは

私はご飯が大好きで、おかずは漬物だけでも食べれたし
揚げ物中心の食事で、野菜はあまり食べませんでした。
 
食習慣の改善でご飯を減らしていたのですが、
どうしても途中でお腹がすくので
甘いモノやナッツ類で間食をしていました。
これでは主食を減らした意味がありません。

主食を減らし、しかも野菜中心にしたので
栄養バランスが悪く、カロリーばかりを気にし過ぎて、
完全なタンパク質不足でした。
 
タンパク質はアミノ酸が結合した重合体で、
人間の身体を作る大切な要素
です。
タンパク質不足になると筋肉量が減り、
基礎代謝が低下する上に、
中性脂肪が肝臓から血液中に移動できなくなり、
脂肪肝の原因になることもあります。
 
私は15年ほど前に脂肪肝の宣告を受けて、
お酒の量を減らしましたが、
脂肪肝はお酒だけ減らしても駄目で、
食事のバランスが大切だということが
身に沁みて解りました。


◇甘いモノが三度の食事より好きだった

私にとって、甘いモノが数ある欲望の中では一番の強敵です。
現在でも完全にやめることができていません。
以前は、甘いモノをたくさん
手元に置いておかないと不安になるくらいでした。

最近はどうしてもイライラする時、
チョコレートを少しかじるようにしています。
糖尿病でなかったことが、自分への甘えとして
出てきているのでしょう。


甘いモノを絶つ! 

これが当面の私の課題です。
 


 

ブログマップ

 

現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから

 

 





観えてなかったこと

2013-11-01 07:53:20 | 質問・ご意見

昨日の記事の投稿 「怪我や病気は自分が作る」
下記のようなコメントを頂きました。



「私は原因不明の◯◯という難病で、
自分に原因があると言われると辛い」

内容は一部省略しています。


例え、見出し文とはいえ、
当人に辛い思いをさせてしまったのは事実です。
自分ではどうしようもない
病気や怪我と闘っている人たちのことが、
頭の中では理解できていても、
本当の意味で観えてなかったのかも知れません。

記事を訂正するつもりはありませんが、
今後は、苦しんでいる人たちがいることを
しっかり心に留めておきます。


ただ、このブログは
「生活習慣病」にフォーカスした
記事を書いていることをご理解下さい。
今後も、皆さんと一緒に
目的に向かって進める内容にしたいので
ご質問や体験、辛口のご意見などがありましたら、
コメントを頂けると嬉しいです。

 

 

ブログマップ

 

現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから