100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

怒りの連鎖を断ち切る

2015-10-31 16:28:03 | セミナー・ワークショップ

「アンガーマネジメント」

あなたは聴いたことがありますか?

 

そう、マスコミで注目を集め始めている

あれです。

 

 

多くの人は「怒り」に対して、
ネガティブなイメージがあるのかも知れません。

人間には、喜怒哀楽という自然の感情があるのは
ご存知でしょう。

その中でも「怒り」は
最も嫌われている感情かも知れませんが、
今回は、その「怒り」にフォーカスしてみました。

 

アンガーマネジメントについては
今更、私が説明するより、

↓  ↓  ↓

一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会  

 

で、ご覧頂く方が解りやすいと思います。

こちらは、私の視点で「アンガーマネジメント」に
ついてお話します。

 

私がアンガーマネジメントに興味が湧いたのは、
所属している日本コーチ協会京都チャプターで
たまたま、先輩の講義を聴いたのがきっかけ。

その時はまだ、私が行っている
人間関係修復の実践法の中にも
考え方が似ている部分があるので、
自分のセミナーの切り口の一つと考えて
協会のファシリテーター養成講座に参加し
資格を取得しました。 

 

そして昨日、初めて、
日本アンガーマネジメント協会ファシリテーターとして、
「アンガーマネジメント体験クラス」を設けて
4人の友人がモニター参加してくれました。 

 

講座をしながら気がついたことですが、
友人が、「怒り」について、思いのほか
興味を持ってくれたので驚きました。 

実はもっと無関心なのかと・・

 

話しているうちに、
これを伝えるのは自分でなくていいかも知れない。
でも、機会があるなら私も伝えたいなと、

いつもなら、自分の存在を中心に考え、
別のところに執着があった私が、初めて、

一人でも多くの人たちに
伝えることで、「怒り」の連鎖を断ち切るという
使命感のようなものが芽生えた瞬間でした。

 

 

この続きは、


私が昨日、開催した、
「怒り」をしずめる魔法のストラップをステンドグラスで作る 
 の内容と受講した友人の感想などを
少し紹介したいと思います。

 

 

 

 

ブログマップ

 

 

メールマガジン【羅針盤】は
週1回、発行しています。 
 
 
職場・ママ友・家族などの人間関係の悩み
自分の強みや目的が明確じゃない
悪習慣を良習慣に変えたい
どうしても最初の一歩がでない
認知症の母にコーチとしてどのように関われるか
 
などの内容を盛り込みながら、

時々、元建築家の裏話を入れ、
執筆しています。

   登録は無料です。

      ↓ ↓ ↓

あなたの現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから

 

 

 


ココロに描いている住まい...

2015-10-26 07:34:53 | ワーク・コーチング実践

傾いたマンションの問題で、
ゼネコンに問合せが殺到しているそうです。

少し前の話ですが、
マンションの構造計算書偽装の問題もありましたが、
いつの間にやら、フェードアウトしています。

 

 

私のところにも問合せが殺到している中、 

 

一本の電話が入りました。


「マンションを購入しようと思っている」

という内容のもの。

この時期に・・・と思ったが、

この時期だからこそ悩んでいるのだろう。

 

今までの私なら、経験と知識を振りかざし、
専門用語をまくし立てながら、
マンションと一戸建てのメリットとデメリットを
長い時間を掛けて説明していたことでしょう。 


私は唐突ですが、
こんな質問をお客様してみました。

 

ご主人が会社から疲れて帰って寛いでいる時、
どのような光景が浮かびますか?

 

ご主人は、

「エレベーターを降りて、自宅のドアの前に立つと
換気扇から、美味しそうな料理の香りがし、
中に入ると妻と子供が「お帰りなさーい」の声。
私はすぐにソファに座り、子供を膝の上に乗せる
そんな光景が目に浮かびます」 

 

では、休日の光景は?


「そうですね・・・ 
日差しが眩しいほどいっぱい入る部屋で、

私はソファーでコーヒを飲み、
妻はキッチンで食事の支度をし、

子供は私の周りをギャーギャーと
走り回っている光景が浮かびます」


次に私はこう質問した。 

窓の外に何が観えますか? 


「白い木でできた垣根と、
芝生の上に巻いた水道のホースです。
あっ・・・ 今日まで、こんなことを
想像したことはありませんでした・・・

実は、友人からマンション勧められていて、
私としては、マンションを購入する方向に
気持ちが傾いていたのですが、

妻がこの時期にマンションを買うなんて・・・

とあまり乗る気ではなかったので、
専門家の意見で、妻の背中を
押してもらおうと思っていました。

もう一度、家族で、
自分たちがどのような生活スタイルを
望んでいるのか話し合ってみます」


と、簡単に書くとこんな内容でした。


私は何のアドバイスもしていません(笑)
全てお客様が自分で出した答えです。

 

最初の会社から帰った際のイメージは、
現状の生活ですが、後の休日のイメージは
お客様が、潜在的に想い描いている
理想の生活スタイル。

現実的な生活と未来を想い描いた際の
ギャップが明らかになった極端な例です。 

 


車やモノとは違い、家族が永く暮らす住まいは
家族の想い描くものが一致した方がベストです。

温もりがある住まいは、
居心地が良く、疲れて帰ってもホッとします。

 

建築士事務所は廃業しましたが、
コーチとして、このような形で
建築に携わっていければ幸せです。


 

 

ブログマップ

 

 

メールマガジン【羅針盤】は
週1回、発行しています。 
 
 
職場・ママ友・家族など、人間関係の悩み
自分の強みや目的が明確じゃない
悪習慣を良習慣に変えたい
どうしても最初の一歩がでない
認知症の母にコーチがどのように関わるか・・
 
などの内容を盛り込みながら、

時々、元建築家の裏話を入れ、
執筆しています。

   登録は無料です。

      ↓ ↓ ↓

あなたの現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから

 

 

 


炭酸水との出会い...

2015-10-23 08:14:06 | 成功習慣のマインドセット

喉越し爽快、炭酸飲料!

 

中学生の頃、初めて飲んだ
炭酸飲料がコカ・コーラでした。

それからというもの、
飲み物といえばファンタやコーラばかり
大人になってビールの味を知るまで、
水がわりにいつも炭酸飲料。

ご飯のお供にも炭酸飲料(笑) 

 

私は、糖尿病予備軍と
言われた時期がありました。

糖分が多い炭酸飲料は、
なるべく飲まないようにしていましたが、
暑い日は、つい飲んでしまい、
一度、箍が外れるともう抑制できません。

そんなことを何度となく繰り返し、
死ぬまでやめれないと思ってた
やさきに心筋梗塞で倒れました。

このチャンスを逃すと、
もう二度とやめれないと思い、
一切、炭酸飲料を買うのをやめたところ、
今度はビールの量が増えてしまいました。 

もうこうなると痛し痒しです(笑)

 

そんなある日、
コンビニで炭酸飲料と間違えて炭酸水を買ってしまい、
喉がかわいていたので仕方なく飲むと、
これが意外にいけたのです。

それからは、

炭酸水をビールがわりに飲むようにしました。
そうは言っても、最初は物足りなさがありましたが、 
慣れですね~ 炭酸水でもビールの代役を
果たしてくれるようになりました。 

これが功を奏して、
糖分たっぷりの炭酸飲料もビールも
炭酸水にしました。

炭酸水も水がわりに飲んでいる訳ではなく、
ビールが飲みたい時に飲むようにしました。

このような習慣にすると、

不思議にビールは自宅で飲まなくなり、
暑い日には絶対に欠かせなかったビールが
欲しくなくなったのです。 

今は自宅で一切、
お酒を飲まない生活になっています。

とは言え、
お酒のお付き合いが大好きは私ですから、
外ではお付き合い程度に飲んでいます。


炭酸飲料は体によくないと言われていますが、
糖分が多いのが問題であって
適度の炭酸は体に良いらしいですね。 

私が飲んでいるのは、「ペリエ」、硬水です。

日本人には軟水が合うそうですが、
私は軟水では物足りなさを感じます。 

 

 

ネットで調べると、炭酸は
筋肉の疲労の原因とされる乳酸を取り除く上に、
血管の中に炭酸ガスが入ると
酸素不足状態になるので、
走っている時と同じ状態になり、
消費エネルギーが増大するそうです。

私は、糖分の多い
炭酸飲料とビールを飲まなくなったのは、
炭酸水との出会いがあったからで、
あまり効能は気にしないようにしています。

 

あなたに合う炭酸水を探して
炭酸飲料やビール代わりにどうでしょうか(^^) 

但し、炭酸水も飲み過ぎるのは禁物ですよ。

 

 

 

ブログマップ

 

 

メールマガジン【羅針盤】は
週1回、発行しています。 
 
 
職場・ママ友・家族など、人間関係の悩み
自分の強みや目的が明確じゃない
悪習慣を良習慣に変えたい
どうしても最初の一歩がでない
認知症の母にコーチがどのように関わるか・・
 
などの内容を盛り込みながら、

時々、元建築家の裏話を入れ、
執筆しています。

   登録は無料です。

      ↓ ↓ ↓

あなたの現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから

 

 

 


一人で行う、終わりなき生活習慣の改善...

2015-10-21 11:03:44 | コーチの役割

生活習慣を変えるというけど、
簡単にはいきません。

体重にしても、何度もリバウンドすれば
減量し難いカラダになってしまいます。

一人で生活習慣の改善をしていると
どこかに甘えが出てきます。 

 

 

生活習慣の改善に終わりはありません。

改善できたと思っていても
気が緩むとカラダは元に戻ろうとします。

 

だって、あなたが
何年も仲良くしてきた習慣は、
簡単に数ヶ月で別れられないのが現実。

私のような意志が弱い人間は、
つい、楽な道を好んで歩いてしまうのです。

最近まで、どうしても甘いモノがやめれなくて、
これはご褒美と言いながら口に入れていました。

小学生の頃から甘いモノが好きだったので
年季が入ってます(笑) 

我慢するとストレスが溜まる
これを口実に正当化するのは、
あなたも同じ。 

 

良習慣を自分のものにするには
三週間、三ヶ月、半年、一年、三年と言います。

習慣の種類によって違いますが、
上のような節目で挫折する傾向があります。

あまり高い目標を掲げすぎると
抵抗が強くなって続けれないので、 

取り敢えず、三日目の節目を
目標にやると良いかも知れませんよ。

最初は敷居を低く、
達成感を楽しみましょう。 

 

 

 

ブログマップ

 

11月から当面、週一回のペースで
メールマガジン【羅針盤】を発行します。

人間関係の悩み
自分の強みや目的が明確じゃない
習慣を変えてマインドセット書き換えたい
最初の一歩がでない
認知症とコーチの関わり方 

などの内容を盛り込みながら、 

時々、元建築家の裏話を入れながら、
執筆しようと思っています。

   登録は無料です。

      ↓ ↓ ↓

あなたの現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 


笑顔は万国共通

2015-10-13 09:30:23 | お袋の認知症日記

すっかりご無沙汰していました(^^)

 

「お袋の認知症日記」も
彼女の症状に慣れたせいか
特にハプニングもなく時が流れています。 

そんな状況の中で、

 

 

先日、実家に帰った際、

お袋がいつも口にするのは、

「ヘルパーは皆んな嫌い」とか、
「もう来てほしくない」という内容の会話ばかり。

ヘルパーさんが残した日誌をみても、
「来るなと言われた」とか「早く帰れ」という
内容ばかりで、家族が読んで
気持ちの良いものではありません。

 

何故、嫌いなのか、お袋にたずねても
生理的に嫌いと言うばかりです。

 

私が実家に帰っている時に、日にちを
間違えて来たヘルパーさんと会う機会がありました。

そのヘルパーさんとお袋の会話を見ていると
二人とも仏頂面で事務的に話しているのです。

お袋は「あなたのことは嫌い」という表情で
ヘルパーさんと接し、ヘルパーさんも
お袋の仏頂面を見ながら話しているので、
双方に表情と感情が伝染しています。

 

これは一般的な

「コミュニケーションの構造」ですが、
認知症の場合は取り繕えないので、
このコミュニケーションループが顕著に出ています。 

 

ヘルパーさんによっては、

気の合う方もいます。お袋に聴いてみると
そのヘルパーさんはいつも面白いことを言って
笑わせてくれるから好きだと言っています。 

認知症になると、人の表情に敏感になって
子供のように素直になります。 

一口に認知症と言っても、
人によって違うので一概には言えないところです。 

 

お袋が認知症になって間がない頃、

彼女を言うことを全身全霊で聴けば良いと
思っていましたが、

それはある意味、私の思い込みでした。

認知症になったお袋にとって、
最も大切なことは、話しを聴くことではなくて
彼女が言ったことに笑顔で反応してあげることでした。 

 

何故なら、

人がコミュニケーションをとる際、
言葉から入ってくる印象より、声の大きさや
表情、所作などで得る印象の方が遥かに大きいのです。

それは認知症の方も同じです。 

 

介護のプロの方でも、そのような基本的なことを
理解していない方もいるということを
利用者側も認識しておく必要があります。 

 

 

 

ブログマップ

 

11月から当面、週一回のペースで
メールマガジン【羅針盤】を発行します。

人間関係に悩んでいる
自分の強みや目的が明確じゃない
習慣を変えてマインドセット書き換えたい
最初の一歩がでない
などの内容を盛り込みながら、 

時々、元建築家の裏話を入れながら、
執筆しようと思っています。

   登録は無料です。

      ↓ ↓ ↓

あなたの現在地から目的地の道しるべを辿る

メールマガジン【羅針盤】の登録はこちらから