最近はベンリィさんばかりでしたが
だるま号の事も勿論忘れていませんぜ。

お盆にひさびさに乗ってみましたが
2ヶ月間乗ってない割には
意外と乗れたので
秋から、ちゃんとしたツーリングで乗ってやらねばそろそろ、と思い
そろそろ練習なのでありますよ笑
いつも乗っていてネックになるのが重さ、
だけどこれはもうどうしょうもないですもんね、
250ccバイクの中では比較的重量のある(らしい)エストレヤ、
それを承知でこのバイクを選んだのだから
今更どうもこうもできまへん、
わたしが慣れて行くしか無いって話です。
重さの次にネックになってるのが
山道坂道曲がり道にまだ慣れていないというところでしょか、
これも場数踏むしかありません
なので、プチ山道坂道曲がり道のあるレッドヴィルまで走って参りました

走り慣れた道なので意外と行けるものです。

しかし曲がり道は2速に落としてトロトロ~~~~っと曲がって
めっっっっっっちゃ格好悪かったのよ
ベンリィさんだと簡単に曲がりたい方向に傾いてくれるけど
さすがに大きくなると容易に傾いてくれませんね.......汗
速度落としてゆるゆる~~~~~っとカーブを曲がるだけです、わたしの運転技術では(汗
だけど事故に遭わないってのが一番ですから
格好がどうのこうのなんてどうでも良い事です、

ベンリィさんと違ってこのバイクで走っていると
脇道を歩く男子たちがこぞって振り向き、
同じ道を走るカワサキバイクの方も
分かれ道で別れる際に手を振ってくれたりするのよ
そんなものなのねー

ちょっとした狭い山道や曲がり道
車とすれ違う事も多かったけど問題ナシで走れました


アグリラインと比べるとまだ下り坂も緩いけど
今のところ問題なく.............
まあ、距離が今回は短めだったから良かったものの
いざ長距離を走るとなるとグッタリ疲れそうな予感です............(汗

自宅に戻って家人に撮影してもらいました(笑
しかし今回走った結果、
長距離だと疲れそうだからまだまだ場数を踏まねばー
&
アグリラインもそろそろチャレンジしてみっかー

帰宅して3時間が経過したのに
まだまだ熱いエンジン

秋からバンバン行くよー
だるま号の事も勿論忘れていませんぜ。

お盆にひさびさに乗ってみましたが
2ヶ月間乗ってない割には
意外と乗れたので
秋から、ちゃんとしたツーリングで乗ってやらねばそろそろ、と思い
そろそろ練習なのでありますよ笑
いつも乗っていてネックになるのが重さ、
だけどこれはもうどうしょうもないですもんね、
250ccバイクの中では比較的重量のある(らしい)エストレヤ、
それを承知でこのバイクを選んだのだから
今更どうもこうもできまへん、
わたしが慣れて行くしか無いって話です。
重さの次にネックになってるのが
山道坂道曲がり道にまだ慣れていないというところでしょか、
これも場数踏むしかありません
なので、プチ山道坂道曲がり道のあるレッドヴィルまで走って参りました

走り慣れた道なので意外と行けるものです。

しかし曲がり道は2速に落としてトロトロ~~~~っと曲がって
めっっっっっっちゃ格好悪かったのよ

ベンリィさんだと簡単に曲がりたい方向に傾いてくれるけど
さすがに大きくなると容易に傾いてくれませんね.......汗
速度落としてゆるゆる~~~~~っとカーブを曲がるだけです、わたしの運転技術では(汗
だけど事故に遭わないってのが一番ですから
格好がどうのこうのなんてどうでも良い事です、

ベンリィさんと違ってこのバイクで走っていると
脇道を歩く男子たちがこぞって振り向き、
同じ道を走るカワサキバイクの方も
分かれ道で別れる際に手を振ってくれたりするのよ
そんなものなのねー

ちょっとした狭い山道や曲がり道
車とすれ違う事も多かったけど問題ナシで走れました



アグリラインと比べるとまだ下り坂も緩いけど
今のところ問題なく.............
まあ、距離が今回は短めだったから良かったものの
いざ長距離を走るとなるとグッタリ疲れそうな予感です............(汗

自宅に戻って家人に撮影してもらいました(笑
しかし今回走った結果、
長距離だと疲れそうだからまだまだ場数を踏まねばー
&
アグリラインもそろそろチャレンジしてみっかー

帰宅して3時間が経過したのに
まだまだ熱いエンジン

秋からバンバン行くよー