この前行った豆岳珈琲の香りの余韻がいつまでも忘れられず............
今回の休日はコーヒー豆を買いに行くツーにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/4736aa1b5a4dddef253db1fe1969bef5.jpg)
折角だるまちゃんでアグリライン制覇したんだから(?)
そのまま乗って練習すればいいのにねえ~
だけど今回がもしかしたらベンリィさんでのロンツーが最後になってしまうかも!?
豆岳珈琲はとんでもなくお山のてっぺんにあるので
だるまちゃんじゃ~怖くて無理なんですよ(;´3`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/e782ec680a40ae5fc2e27fc14d422586.jpg)
今回もこの前のコスモスの場所で写真を撮り
アグリラインへの近道の
地元の、某ゴルフ場脇の道を通ろうとしましたが................いきなり工事が始まり通行止めになってました。
警備の人に
右横にある田んぼのあぜ道をまっすぐ行ったら
ゴルフ場脇の道の途中に入って行けますよ、と説明を受け.........
ちょっと、わたしの嫌いな砂利道じゃないですか。
以前、砂利で滑ってベンリィさんを倒して
ブレーキレバー折ったですからねえ(;´Д`)
怖いので手押しで歩いて砂利道を進みました
けど、いつまで続くのかこの砂利道よ................... v(;´Д`)v
数十メートル歩いた所で息があがり
恐る恐るベンリィさんで走行しました...................
砂利を抜けた所で少しフラつき、
脇のフェンス?柵?みたいなところに倒れかかりそうになりましたが
ふんばって堪えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/d8f8010525e6ba899bee6cadc9247848.jpg)
堪えてよかった、
諦めたらそこで試合終了やったよ。。。。。。。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/4aa9cee6fe1beff147b88d5d89783469.jpg)
なんだか既に凄い時間と体力のロスをしております v(;´Д`)v
アグリラインに入り走り出したら
今度は目が乾燥して?しぱしぱしてきた(;´3`)ノ
今回はぬかり無くサングラス持参です、
夏に購入して今回初めておろしたという..........(左側のん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/06449be7ac54c7a559aec83050d00fb4.jpg)
9個あるアグリラインのトンネルをまだ1つしか越えて無く
まだ先は長いのに既に目は虚ろ............
今朝は朝食を摂っておりません、
前日の飲酒で(ぅおぉい)食欲が無い...........
しかしそろそろお腹空いて来た..................
まだまだ先は長いので
いつも休憩を取るローソンでおにぎりを買い即食べ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
最後のひと口を頬張った状態ででっぱつです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
いやもう、今からもシートに座ってるだけだからw
立食いとシートに座って食べるの(運転しながら)
どっちが行儀が悪いのか.....?などとどうでも良い事を考えながら
先を急ぎます、
さっきより体もあったまったしなんか底力みたいなのが湧いてくる感じ~、
エネチャージしたら勇気リンリンよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/9be09511c9f02ecb7a4b2ee16b95d117.jpg)
日田方面の道に入り、サングラスを外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/7764132776bb56e609c60040bb0b1ee9.jpg)
景色が良いのでサングラスをしているのが勿体ない!
周囲の景色は秋の色づきが始まって来ています。
ちょっと気候が変わっただけでもうこの景色の変わりよう.......山はすごいね。
そしてこの前走った山道を延々と上っていきます、
なんかこの前は景色の素晴らしさに心奪われながら走ったんだけど...
今回はなんかギアチェンジのタイミングをところどころ誤ったせいか
上っていくベンリィさんの勢いの無さにドキドキしながら登山しました(;´3`)ノ
しかしなかなかな坂を上がって行きますなあー
途中、物凄い急な勾配でもって狭い上にヘアピンカーブになる
えげつない道が1箇所あるんですけど
アレ、車で上って下りていくのも相当大変そうな....................
で
豆岳珈琲へまたまたやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/562d50115309a48e26104c0b2ad71fe2.jpg)
この時既に正午を廻り13時ちかくでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/dc65dec1cb48a4e085fc245ae8d2ad3e.jpg)
今回も、前回座ったテーブルにいきました。
外に出ていても
風に乗ってふんわりと珈琲の香りが漂ってくるのです、
それだけでもたまらなくいい気持ちになるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/4c059cf00a95d9f12117dff124911554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/cc7b7609349ada2f881208ca2e63f6d6.jpg)
今回は『うり坊ブレンド』をオーダー
ケーキも、無添加の素材で美味なんですよなー
素材本来の味を重視されてらっしゃる分
生地の味のしっかりさが伝わってくるんですよね
でも果実(今回は林檎)の甘さが次にやって来て
すべてをちゃんと味わえるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/c36835cd23981f3f8417ee103a43ab00.jpg)
豆岳さんの冬季休業は2月だけだそうで
あとは営業されてらっしゃるそうですよ、
冬の間、雪道を登ってこられた方もいらっしゃったそうで(凄
手堅いファンを獲得されてますね...........。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/1895f53094e49aa29cd202eb56ed1d8b.jpg)
豆岳を堪能して
粉もしっかり買って
今年はもう悔いはありません(笑
ごちそうさまでした。
そして前回通った林道を通ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/e6b2a8af037f10408c2882b6f6d31983.jpg)
そんなに日が開いてないのに
木々の色彩が既に秋だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/e9b988e78ccb93e6002dd859031fafd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/d7e40013e95e25b351e76a5dee4d1e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/23ca10b1af54b2bb50f8ff9dc85abcbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/2f55296fac356e22dfb3aa4d785b3b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/48d2821f33f18e60f054d9afa41f7356.jpg)
そして、いつもの如くやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/523ab830457493368a949d63026e2638.jpg)
予定では、今年最後のオムライスを食するつもりでしたが
お腹があまり空いて無く(スミマセヌ.......)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/a2a1ca154be32b48e5d8643552763b0d.jpg)
おむすびです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/9ac311638b764c9ef4adab0f6621ffde.jpg)
そしてだんごの入っていないだんご汁(笑)とサラダを頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
このサラダに入ってある白い塊は蕪なんですけど
食感が柿そのまんま、
蕪の味のする柿を食べてるようでとても美味かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そして豆岳珈琲の豆で珈琲というかカフェオレを作ってもらい..........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cd/e942c66a47bd2858d87756cfda371776.jpg)
うお~、ラテアート生まれて初めてやったわーーーー、おもしろーーーーー!!
咄嗟に画を描けと言われても
最近絵などまったく描いてないので思い浮かびません、
アンパンマンとプリキュアとジバニャンくらいならなんとか............w
今度やる時はせめてHONDAの羽マークくらい描けるようにしときましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/a0c6b4dcd0ac51a2723156dfc5ee2ebc.jpg)
しかし急に気温がガタッと落ちたですよねー、
そのせいかじわじわと葉が色づき始めています
そう考えると、バイクに乗れる時期ももう数えれる程........
行きたい所、やりたい事、食べたいもの、
しっかり吟味して残り少ない今年の時間を大切に使いましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/77166d5c164cc4a7a69cf32f9013a873.jpg)
今回もお世話になりました!
ところで.......毎年毎年『今年こそはツーリングしましょう!』と言い合っているけど
今年もどうなんでしょう(笑
この時既に16時を廻っていました、
陽が傾きかけてるーーーーーーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/28/b7b63975546f4e009fbba6c97509f806.jpg)
猛ダッシュで
今までに無い勢いで飛ばして帰りましたが
耶馬渓に入った所でとってもゆっくりのトラック3台の後ろを延々と走る事に...................(涙
しかしよく見ると、そのトラックの前方に
すごくゆっくりの普通自動車がいらっしゃって.........................![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
......何処かで、道を譲ってくださらないかしら?.....と淡い期待を抱きながら延々と走り続け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
アグリラインに入る頃にはほぼ陽が沈み掛け
トンネル6つほど抜けた頃には夜の暗さになっておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon.gif)
(トンネル残りあと3つ)
うわーーーーー、夜の山道に1人っきりってーーーーー!!!
でも不思議と怖く無いのはバイクで走ってるからかも、
これ、普通に歩いてたら物騒だし寒いし心細いし怖いよねえ(当たり前
今此処で、バイク急に動かなくなったら怖いよねぇ...................w
逆に、バイクで走ってる強みからか
へぇーー、夜の山道ってこんなんなんだねえ~~~~~
って
ものすごく興味深くて
まじまじと辺りを眺めていました。
木々が深い分 空の方が明るく感じるんですねえ。
寒く無ければもうちょっとゆっくり走ったり
写真も撮ったかも知れないのに、残念だー
自宅近所のコンビニに立ち寄って
時計を見たら18時半でした。
2時間とちょいで帰ってきたんだー、
途中ゆっくりな車の流れにつかまってかなりロスしたから
それが無ければもっと早く帰り着いていました。
そう考えると
相当飛ばしたなー(苦笑
今回はむちゃくちゃ飛ばしたしお腹が空いてフラフラしても、
寒くて震えてもガンガンいきました。
多少無理な乗り方をしても安心出来るのは
乗り馴れたベンリィさんだから
(しかし今回、勢い良くシートに跨がって
ひさびさ立ちゴケしそうになったけど)
いつもありがとうねベンリィさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/722a0aef7843f1a10034f877af305382.jpg)
次回はちょっとだるまちゃんで行ってみようかと思うのよ。
だけど絶対無理は出来ないから
いろいろ余裕を持ってのぞまなければー!
あーしかし、今回はなんだか厳しい珈琲道だったわー(けもの道?
リベンジにコーヒーまた飲みに行きたいなあ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
今回の休日はコーヒー豆を買いに行くツーにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/4736aa1b5a4dddef253db1fe1969bef5.jpg)
折角だるまちゃんでアグリライン制覇したんだから(?)
そのまま乗って練習すればいいのにねえ~
だけど今回がもしかしたらベンリィさんでのロンツーが最後になってしまうかも!?
豆岳珈琲はとんでもなくお山のてっぺんにあるので
だるまちゃんじゃ~怖くて無理なんですよ(;´3`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/e782ec680a40ae5fc2e27fc14d422586.jpg)
今回もこの前のコスモスの場所で写真を撮り
アグリラインへの近道の
地元の、某ゴルフ場脇の道を通ろうとしましたが................いきなり工事が始まり通行止めになってました。
警備の人に
右横にある田んぼのあぜ道をまっすぐ行ったら
ゴルフ場脇の道の途中に入って行けますよ、と説明を受け.........
ちょっと、わたしの嫌いな砂利道じゃないですか。
以前、砂利で滑ってベンリィさんを倒して
ブレーキレバー折ったですからねえ(;´Д`)
怖いので手押しで歩いて砂利道を進みました
けど、いつまで続くのかこの砂利道よ................... v(;´Д`)v
数十メートル歩いた所で息があがり
恐る恐るベンリィさんで走行しました...................
砂利を抜けた所で少しフラつき、
脇のフェンス?柵?みたいなところに倒れかかりそうになりましたが
ふんばって堪えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/d8f8010525e6ba899bee6cadc9247848.jpg)
堪えてよかった、
諦めたらそこで試合終了やったよ。。。。。。。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/4aa9cee6fe1beff147b88d5d89783469.jpg)
なんだか既に凄い時間と体力のロスをしております v(;´Д`)v
アグリラインに入り走り出したら
今度は目が乾燥して?しぱしぱしてきた(;´3`)ノ
今回はぬかり無くサングラス持参です、
夏に購入して今回初めておろしたという..........(左側のん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/06449be7ac54c7a559aec83050d00fb4.jpg)
9個あるアグリラインのトンネルをまだ1つしか越えて無く
まだ先は長いのに既に目は虚ろ............
今朝は朝食を摂っておりません、
前日の飲酒で(ぅおぉい)食欲が無い...........
しかしそろそろお腹空いて来た..................
まだまだ先は長いので
いつも休憩を取るローソンでおにぎりを買い即食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
最後のひと口を頬張った状態ででっぱつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
いやもう、今からもシートに座ってるだけだからw
立食いとシートに座って食べるの(運転しながら)
どっちが行儀が悪いのか.....?などとどうでも良い事を考えながら
先を急ぎます、
さっきより体もあったまったしなんか底力みたいなのが湧いてくる感じ~、
エネチャージしたら勇気リンリンよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/9be09511c9f02ecb7a4b2ee16b95d117.jpg)
日田方面の道に入り、サングラスを外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/7764132776bb56e609c60040bb0b1ee9.jpg)
景色が良いのでサングラスをしているのが勿体ない!
周囲の景色は秋の色づきが始まって来ています。
ちょっと気候が変わっただけでもうこの景色の変わりよう.......山はすごいね。
そしてこの前走った山道を延々と上っていきます、
なんかこの前は景色の素晴らしさに心奪われながら走ったんだけど...
今回はなんかギアチェンジのタイミングをところどころ誤ったせいか
上っていくベンリィさんの勢いの無さにドキドキしながら登山しました(;´3`)ノ
しかしなかなかな坂を上がって行きますなあー
途中、物凄い急な勾配でもって狭い上にヘアピンカーブになる
えげつない道が1箇所あるんですけど
アレ、車で上って下りていくのも相当大変そうな....................
で
豆岳珈琲へまたまたやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/562d50115309a48e26104c0b2ad71fe2.jpg)
この時既に正午を廻り13時ちかくでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/dc65dec1cb48a4e085fc245ae8d2ad3e.jpg)
今回も、前回座ったテーブルにいきました。
外に出ていても
風に乗ってふんわりと珈琲の香りが漂ってくるのです、
それだけでもたまらなくいい気持ちになるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/4c059cf00a95d9f12117dff124911554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/cc7b7609349ada2f881208ca2e63f6d6.jpg)
今回は『うり坊ブレンド』をオーダー
ケーキも、無添加の素材で美味なんですよなー
素材本来の味を重視されてらっしゃる分
生地の味のしっかりさが伝わってくるんですよね
でも果実(今回は林檎)の甘さが次にやって来て
すべてをちゃんと味わえるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/c36835cd23981f3f8417ee103a43ab00.jpg)
豆岳さんの冬季休業は2月だけだそうで
あとは営業されてらっしゃるそうですよ、
冬の間、雪道を登ってこられた方もいらっしゃったそうで(凄
手堅いファンを獲得されてますね...........。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/1895f53094e49aa29cd202eb56ed1d8b.jpg)
豆岳を堪能して
粉もしっかり買って
今年はもう悔いはありません(笑
ごちそうさまでした。
そして前回通った林道を通ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/e6b2a8af037f10408c2882b6f6d31983.jpg)
そんなに日が開いてないのに
木々の色彩が既に秋だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/e9b988e78ccb93e6002dd859031fafd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/d7e40013e95e25b351e76a5dee4d1e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/23ca10b1af54b2bb50f8ff9dc85abcbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/2f55296fac356e22dfb3aa4d785b3b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/48d2821f33f18e60f054d9afa41f7356.jpg)
そして、いつもの如くやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/523ab830457493368a949d63026e2638.jpg)
予定では、今年最後のオムライスを食するつもりでしたが
お腹があまり空いて無く(スミマセヌ.......)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/a2a1ca154be32b48e5d8643552763b0d.jpg)
おむすびです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/9ac311638b764c9ef4adab0f6621ffde.jpg)
そしてだんごの入っていないだんご汁(笑)とサラダを頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
このサラダに入ってある白い塊は蕪なんですけど
食感が柿そのまんま、
蕪の味のする柿を食べてるようでとても美味かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そして豆岳珈琲の豆で珈琲というかカフェオレを作ってもらい..........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cd/e942c66a47bd2858d87756cfda371776.jpg)
うお~、ラテアート生まれて初めてやったわーーーー、おもしろーーーーー!!
咄嗟に画を描けと言われても
最近絵などまったく描いてないので思い浮かびません、
アンパンマンとプリキュアとジバニャンくらいならなんとか............w
今度やる時はせめてHONDAの羽マークくらい描けるようにしときましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/a0c6b4dcd0ac51a2723156dfc5ee2ebc.jpg)
しかし急に気温がガタッと落ちたですよねー、
そのせいかじわじわと葉が色づき始めています
そう考えると、バイクに乗れる時期ももう数えれる程........
行きたい所、やりたい事、食べたいもの、
しっかり吟味して残り少ない今年の時間を大切に使いましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/77166d5c164cc4a7a69cf32f9013a873.jpg)
今回もお世話になりました!
ところで.......毎年毎年『今年こそはツーリングしましょう!』と言い合っているけど
今年もどうなんでしょう(笑
この時既に16時を廻っていました、
陽が傾きかけてるーーーーーーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/28/b7b63975546f4e009fbba6c97509f806.jpg)
猛ダッシュで
今までに無い勢いで飛ばして帰りましたが
耶馬渓に入った所でとってもゆっくりのトラック3台の後ろを延々と走る事に...................(涙
しかしよく見ると、そのトラックの前方に
すごくゆっくりの普通自動車がいらっしゃって.........................
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
......何処かで、道を譲ってくださらないかしら?.....と淡い期待を抱きながら延々と走り続け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
アグリラインに入る頃にはほぼ陽が沈み掛け
トンネル6つほど抜けた頃には夜の暗さになっておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon.gif)
(トンネル残りあと3つ)
うわーーーーー、夜の山道に1人っきりってーーーーー!!!
でも不思議と怖く無いのはバイクで走ってるからかも、
これ、普通に歩いてたら物騒だし寒いし心細いし怖いよねえ(当たり前
今此処で、バイク急に動かなくなったら怖いよねぇ...................w
逆に、バイクで走ってる強みからか
へぇーー、夜の山道ってこんなんなんだねえ~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
ものすごく興味深くて
まじまじと辺りを眺めていました。
木々が深い分 空の方が明るく感じるんですねえ。
寒く無ければもうちょっとゆっくり走ったり
写真も撮ったかも知れないのに、残念だー
自宅近所のコンビニに立ち寄って
時計を見たら18時半でした。
2時間とちょいで帰ってきたんだー、
途中ゆっくりな車の流れにつかまってかなりロスしたから
それが無ければもっと早く帰り着いていました。
そう考えると
相当飛ばしたなー(苦笑
今回はむちゃくちゃ飛ばしたしお腹が空いてフラフラしても、
寒くて震えてもガンガンいきました。
多少無理な乗り方をしても安心出来るのは
乗り馴れたベンリィさんだから
(しかし今回、勢い良くシートに跨がって
ひさびさ立ちゴケしそうになったけど)
いつもありがとうねベンリィさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/722a0aef7843f1a10034f877af305382.jpg)
次回はちょっとだるまちゃんで行ってみようかと思うのよ。
だけど絶対無理は出来ないから
いろいろ余裕を持ってのぞまなければー!
あーしかし、今回はなんだか厳しい珈琲道だったわー(けもの道?
リベンジにコーヒーまた飲みに行きたいなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)