今年最初のお休みはバイクに乗らず船に乗っていました。
もう先週の出来事なのですが...............w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/d5cf3e0b01981a184e163f1b10e270dd.jpg)
今月いっぱいで
今の場所での勤務が終わるので
多分もうこの土地に訪れる事はないだろうと思い
今のうちにと若戸渡船に乗ってみようと思い立ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/89dbab7a472cbde828cd9692dbd9773b.jpg)
この船に乗るのは高校生の時以来です
運賃おとな100円
こども50円という価格は昔から変わって無くびっくりしました、すごい!偉い!頑張って!
僅か3分程度の船の旅ですが
真っ赤な若戸大橋の際を通っていくので圧倒されっぱなしです、まだまだ乗っていたい気にさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/bf07019e26fed1df15968909d486cb93.jpg)
渡船場に到着すると
すぐ傍には海運会社や水産加工食品の会社などなどが目立ちます
漁港のような
港町のような
工業地帯もあるので
北九州市のあらゆる区の産業を小さくまとめたような不思議な地域
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/074bed2f4302e5629b82b88c39ab6793.jpg)
レトロな建物はなんとあんぱん屋さんです。
この場所に何しに来たかと言うと別に目的はございません、
強いて言えば
響灘ビオトープの風車が見たいくらい?
なんか人気(にんき・ではなくひとけ)のない場所に行って
写真を撮りたかった
まあいつかバイクで行くかもしれないから
道でも覚えておこうか、くらいの軽い気持ちでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/1d5bb23ac17b8cd6a55aadca70ccd8a3.jpg)
地図で見る限りは単純な道のりでしたが
距離を全然見てなかったことにこの土地に到着してから気づきました...................
すごい距離だ..................
ま、まあ観光がてらに歩いて
途中で疲れたらタクシーかバスに乗ればいいか!
........という考えが甘く
車の通りはあるのにタクシーの姿は見当たらず
3~4キロ歩いたところでやっとバス停らしきものを見つけ(涙)
そこにある時刻表を見てみたら、
朝の8時に2本運行のみであとは来ないという
内容に衝撃を隠しきれませんでした…!!
港から1時間ちょい歩いた時、うっすら風車が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/6d070e4c2d3a7684b157fa3739e801c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/a8393ac160164b16e7e23949eac04366.jpg)
アレ、蜃気楼じゃないよねえ....................ヽ(;▽;)ノ
この辺まで来たときにもう時間が足りなかった!
辿り着けても帰り道の事を.(タクシー見つからんかったら)を考えて
引き返す事にしました(ノДT)
まさか年明け早々
バイクじゃなくてウォーキングするとは思わなかった!
往復10Km歩き
翌日はお尻が筋肉痛でロボット歩行でした…
道の途中で
バイクで目的地へ向う人を何人見掛けたことか............
次は是非ともバイクで、風車の下まで行って写真撮ってやります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/23/a4a98cc56e7c6ee5158b08126fadc96a.jpg)
帰り道に見たカワサキ工場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カワサキってショップしか見掛けた事が無いので
こんなロゴマークがドカーン!
てあると何かを感じずにはいられません(何を?
なので、
『今年はエストレヤにたくさん乗れますように』
て
願掛けしながら通ったですよ、
まだ初詣も済んでないのにいいのか(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/3b69a42079bcd4f0689fadb508b26977.jpg)
で、黄昏れながらまた船に乗って帰ったのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
道を歩いている時に横を通り過ぎて行ったバイクを見て
羨ましくて
歩いてる自分の速度がもどかしくてたまらんかったです
今度はどうにかしてバイクであの土地まで行くんだ!と地図を見てみる
いっつも電車から道を見ているけど
若松区まで行くのは都市高速使わんと無理よねー、
100 km/hの速度なんて出し切らんわー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
だけど原付で遠回りするとなるとものすごい距離になるし..........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/df8adc957012334522f7a46b2fd9706a.jpg)
と
改めて地図見直したら
都市高速は新若戸道路の方と連結していたんですね、
ネットでちゃんと調べてみたら
若戸大橋はなんと原付でも通過出来るとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/90284ed763ad72db6dcf6983a6d03dc6.png)
バイクで橋を渡って行く方がなんか楽しそうじゃないか~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もうちょっと過ごしやすい気候になったら今度こそ目的の終点までバイクで行こう、と
夢が膨らみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
若松区は海水浴場もあるから
水着持参でもいいかも~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
で、彼の地へ行く夢はさておいて
今週の休みこそは初バイク!
しかしだるま号は自賠責が切れたまんま!
ショップは店休日の為に
今日はベンリィさんで遊びに行こうと思ったのですが雨
5キロほど走った時点で引き返す羽目になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
この時既に全身ずぶ濡れ...........
だけど天気予報通りに夕方から晴れて来て
悲しいようなくやしい気分になったので
海までちょびっと走ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a8/2208003c763a6f81e6132bd6a5e69646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/e255bb8132208bf2f4683665dea1f3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/d8254eadd914cb6b3e9030884a47f14c.jpg)
ところで、久々にバイクに乗ると
ちょっとした時に運転の仕方を忘れています v(;´Д`)v
ギアを踏むところをフットブレーキの方を踏みつけていたりとか...........
私~、大丈夫!!!????
だるま号乗れるの~~~~~~~~!!!???と少し怖くなりました(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/1b185b39781d7622fed5b83deb416bf1.jpg)
来週こそ天気が良くなったら
何処か遠くまで走るつもりでいますが.........
ちょっとリハビリでベンリィさんに乗ってた方が良くねえか!?な
今日の休日はこれで終わり、
次の自由時間は1週間後かー、
あ~あ、長いなあ................................
もう先週の出来事なのですが...............w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/d5cf3e0b01981a184e163f1b10e270dd.jpg)
今月いっぱいで
今の場所での勤務が終わるので
多分もうこの土地に訪れる事はないだろうと思い
今のうちにと若戸渡船に乗ってみようと思い立ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/89dbab7a472cbde828cd9692dbd9773b.jpg)
この船に乗るのは高校生の時以来です
運賃おとな100円
こども50円という価格は昔から変わって無くびっくりしました、すごい!偉い!頑張って!
僅か3分程度の船の旅ですが
真っ赤な若戸大橋の際を通っていくので圧倒されっぱなしです、まだまだ乗っていたい気にさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/bf07019e26fed1df15968909d486cb93.jpg)
渡船場に到着すると
すぐ傍には海運会社や水産加工食品の会社などなどが目立ちます
漁港のような
港町のような
工業地帯もあるので
北九州市のあらゆる区の産業を小さくまとめたような不思議な地域
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/074bed2f4302e5629b82b88c39ab6793.jpg)
レトロな建物はなんとあんぱん屋さんです。
この場所に何しに来たかと言うと別に目的はございません、
強いて言えば
響灘ビオトープの風車が見たいくらい?
なんか人気(にんき・ではなくひとけ)のない場所に行って
写真を撮りたかった
まあいつかバイクで行くかもしれないから
道でも覚えておこうか、くらいの軽い気持ちでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/1d5bb23ac17b8cd6a55aadca70ccd8a3.jpg)
地図で見る限りは単純な道のりでしたが
距離を全然見てなかったことにこの土地に到着してから気づきました...................
すごい距離だ..................
ま、まあ観光がてらに歩いて
途中で疲れたらタクシーかバスに乗ればいいか!
........という考えが甘く
車の通りはあるのにタクシーの姿は見当たらず
3~4キロ歩いたところでやっとバス停らしきものを見つけ(涙)
そこにある時刻表を見てみたら、
朝の8時に2本運行のみであとは来ないという
内容に衝撃を隠しきれませんでした…!!
港から1時間ちょい歩いた時、うっすら風車が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/6d070e4c2d3a7684b157fa3739e801c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/a8393ac160164b16e7e23949eac04366.jpg)
アレ、蜃気楼じゃないよねえ....................ヽ(;▽;)ノ
この辺まで来たときにもう時間が足りなかった!
辿り着けても帰り道の事を.(タクシー見つからんかったら)を考えて
引き返す事にしました(ノДT)
まさか年明け早々
バイクじゃなくてウォーキングするとは思わなかった!
往復10Km歩き
翌日はお尻が筋肉痛でロボット歩行でした…
道の途中で
バイクで目的地へ向う人を何人見掛けたことか............
次は是非ともバイクで、風車の下まで行って写真撮ってやります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/23/a4a98cc56e7c6ee5158b08126fadc96a.jpg)
帰り道に見たカワサキ工場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カワサキってショップしか見掛けた事が無いので
こんなロゴマークがドカーン!
てあると何かを感じずにはいられません(何を?
なので、
『今年はエストレヤにたくさん乗れますように』
て
願掛けしながら通ったですよ、
まだ初詣も済んでないのにいいのか(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/3b69a42079bcd4f0689fadb508b26977.jpg)
で、黄昏れながらまた船に乗って帰ったのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
道を歩いている時に横を通り過ぎて行ったバイクを見て
羨ましくて
歩いてる自分の速度がもどかしくてたまらんかったです
今度はどうにかしてバイクであの土地まで行くんだ!と地図を見てみる
いっつも電車から道を見ているけど
若松区まで行くのは都市高速使わんと無理よねー、
100 km/hの速度なんて出し切らんわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
だけど原付で遠回りするとなるとものすごい距離になるし..........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/df8adc957012334522f7a46b2fd9706a.jpg)
と
改めて地図見直したら
都市高速は新若戸道路の方と連結していたんですね、
ネットでちゃんと調べてみたら
若戸大橋はなんと原付でも通過出来るとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/90284ed763ad72db6dcf6983a6d03dc6.png)
バイクで橋を渡って行く方がなんか楽しそうじゃないか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もうちょっと過ごしやすい気候になったら今度こそ目的の終点までバイクで行こう、と
夢が膨らみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
若松区は海水浴場もあるから
水着持参でもいいかも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
で、彼の地へ行く夢はさておいて
今週の休みこそは初バイク!
しかしだるま号は自賠責が切れたまんま!
ショップは店休日の為に
今日はベンリィさんで遊びに行こうと思ったのですが雨
5キロほど走った時点で引き返す羽目になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
この時既に全身ずぶ濡れ...........
だけど天気予報通りに夕方から晴れて来て
悲しいようなくやしい気分になったので
海までちょびっと走ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a8/2208003c763a6f81e6132bd6a5e69646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/e255bb8132208bf2f4683665dea1f3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/d8254eadd914cb6b3e9030884a47f14c.jpg)
ところで、久々にバイクに乗ると
ちょっとした時に運転の仕方を忘れています v(;´Д`)v
ギアを踏むところをフットブレーキの方を踏みつけていたりとか...........
私~、大丈夫!!!????
だるま号乗れるの~~~~~~~~!!!???と少し怖くなりました(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/1b185b39781d7622fed5b83deb416bf1.jpg)
来週こそ天気が良くなったら
何処か遠くまで走るつもりでいますが.........
ちょっとリハビリでベンリィさんに乗ってた方が良くねえか!?な
今日の休日はこれで終わり、
次の自由時間は1週間後かー、
あ~あ、長いなあ................................
でも遠いよね(^_^;)
同じ即場の方がビオトープへ行くのに折尾からのバスを見てたら本数が少なすぎると嘆いたそうです。
バスって見かけはするけど決して便利でもなさそうよ。
何度も地図見直してアタマ捻ってます(汗)
車の流れも早いしいつも混んでるし4車線のとこも途中あるからねー(しかも右折せないかんし)
どーしたものやら…
街走りにも徐々に慣れていかなかねー?
関門橋渡る方が簡単に出来そうな予感です(苦笑)
ビュービュー風が吹いて寒かったけど
久しぶりにてくてく歩き回りました。
職員の方が「暖かくなった方が面白いですよ」と言っていました。
鳥もコロコロ風に飛ばされていましたからね~(^_^;)
わたしも一昨日の仕事帰りは
駅のホームから落ちそうな勢いで吹き付けられたので
自販機にしがみついていましたよ(笑
いいねー、ビオトープ!
そりゃ、海の近くだし寒いでしょ~
日中の気温が20度くらいまで上がった頃が楽しいでしょうねえ(5月くらいか!
鳥がコロコロ..........見てみたいっw