虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

【運気】を高める方法

2021-04-16 19:34:00 | 日記
・規則正しい生活
・適度な運動
・掃除

今日ひょんなことがきっかけでプチ大掃除が始まりました。

娘がバランスボールでピョンピョン跳ねていたら

バーーン!!

バランスボールが破裂〜どんだけぇ〜

今までバランスボール有難う、さようなら〜

これをキッカケに明日

・人形供養

が近所で行われるので、

今までお人形たち有難う、さようなら〜

次々と懐かしいねぇ〜と言いながら

昔遊んだオモチャたち、今まで有難う、さようなら〜

45ℓのゴミ袋7〜8個分くらいの
・ぬいぐるみ
・お人形
・おもちゃ
に、
「今まで有難う」とお別れの挨拶をしました。

最近、ルーティンで
・散歩
・筋トレ
・ストレッチ
をやっています。

・規則正しい生活

を心がけています。

特別なことをしなくても
これだけでも【運気】は上がりそうな感じです。

あとは仕事を頑張ることかなぁ〜

・2016年熊本地震

から5年。亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

今日も防災意識で過ごしたいと思います。

最後まで読んでいただいて有難うございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【おすすめ】TIGORAというアルペングループのウエア、ワークマンの防水スリッポン。

2021-04-15 18:24:00 | 日記
昨冬シーズン
妻のコートを探している時に知ったブランド

TIGORA



SPORTS  DEPO

という大型スポーツショップ内で10年前からブランド展開していた
そうですが、最近単独で店舗展開を始めた、とのことです。

機能性に優れていて
安い

のがおすすめポイントです。(注1)

今月末より
・デイサービスでの送迎
をやることになったので

雨天でも大丈夫
・脱ぎ履きしやすい
・丈夫
安い

運転用の靴を購入。

・ワークマン
・防水スリッポン

・1500円


こちらもおすすめです。(注2)

注1)私にはアルペングループからの利益供与はいっさいございません。
注2)ワークマンからも何ももらっていません、笑

トカラ列島以外でも気になる地域が揺れています。


引き続き防災意識で過ごしたいと思います。

天災は忘れた頃にやって来るby寺田寅彦(物理学者

最後まで読んでいただいて有難うございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【ゴミ拾い】「風が吹けば桶屋が儲かる」的な体験談

2021-04-14 05:17:00 | 日記
20年くらい前のお話です。

もう社会人になり、実家を離れて一人暮らしをしていました。

有り余るエネルギー

ただ、自分が「何をしたら正解なのか?」がわからない。

とにかく目の前の仕事を頑張ろう!

とは思えなかった。

成功したい!

自分には

「何か特別な役目があるはずだぁ〜」

などと、とにかく彷徨っていた20代のお話・・・

環境問題に興味を持っていました。
そして何となくゴミ拾いを定期的にすることに。
当時はmixi(ミクシィ)というSNSが流行っていて、今ではすっかり当たり前になった

エコキャップ運動(ペットボトルキャップ集め)

というコミュニティを作ったり、ゴミ拾いの中でも「タバコの吸い殻を無くしたい!」と思い(タバコが大嫌いだったので)

吸い殻拾い隊

というコミュニティを作って‘自己満‘の世界に浸っていました。。。

・吸い殻拾い

に関しては、今思うと顔から火が出るほど恥ずかしい話なのですが通勤前に駅前で挨拶をしながら吸い殻を拾ったり、
家から職場まで吸い殻を拾いながら徒歩通勤1時間、というルーティーンを2年くらいやりましたかねぇ、汗汗汗・・・
その間に妻と結婚し、(まぁ、よくもこんな男と結婚してくれたものです、笑)子供も産まれ、
妻から「汚いからやめて欲しい」と言われ、吸い殻拾いをやめることになりました。

私は
・タバコが大嫌い
でした。
父がヘビースモーカーで、洗濯物にタバコの匂いはつくし、壁紙は黄色く染まる。
父はトイレの大便中にもタバコを吸うので、その後にトイレに入るのはもう本当に嫌だったー勘弁して〜
まぁ、お陰で私はタバコを吸うことなく今に至るので、それはとても良かったなぁと感謝しています。

吸い殻拾いを始めて1年くらい経った頃でしょうか
久しぶりに実家に帰ってみると

父がタバコを吸っていない!

理由を聞いたら、

緑内障

と診断され、医者から

タバコをやめないと失明するよ

と脅されたのこと。

ちなみに私が吸い殻拾いなんて奇行をしていることを父は知りませんでした。

・私の「吸い殻拾い」
・父の「禁煙」
の因果関係は分かりませんが、こういうこともあるんだなぁ〜、と不思議に思いました。
ただ、
・父の「緑内障」
のことは「失明」のリスクもある病気なので心配していました。

ほどなく、両親が2人で住むには広くなりすぎた実家を手放し、マンションに引っ越すことになりました。
そのため、かかりつけの眼科も変わりました。すると、何と引越し先の眼科の先生が仰った言葉は

緑内障じゃないかもしれないね

そして、点眼薬をやめ、眼圧を定期的にはかり、その結果

緑内障じゃなかった

お医者様からの脅しで「禁煙」には成功していた父はそれから一度もタバコを吸うことはありませんでしたチャンチャン

おしまい。

今日もトカラ列島の揺れは続いています。
気になる場所も揺れています。
・富士五湖周辺
・紀伊水道
・和歌山
・長野県北部

今日も防災意識で過ごしたいと思います。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【第三次世界大戦】日本が戦争の舞台にされないために・・・

2021-04-13 09:16:00 | 日記
世界情勢を見ていると
・大規模な戦争が起きる直前
というような気配・・・

菅総理の訪米の日程も正式に決まったようですね。

きっと、左派からも保守派からも
「何してくれちゃってるのよ〜」ギャーギャー
という結果になるかもしれないな。

・コロナ
・ワクチン
・オリンピック
・半導体
・デジタル
などなど・・・

批判を浴びせられるような政策を取るかもしれない。

でもそれはひょっとしたら、
・日本を戦争の舞台にさせないため
かもしれないし、そうじゃないのかもしれない。わからないけど、ここ数年の報道の仕方はほんと
・目先のことしか見ていない(見させない)
と感じるので、こういう視点も大切かな、と。

とてもきな臭い世界情勢には注視していきたいと思います。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

20210412お散歩日記

2021-04-12 12:58:00 | 日記
夜勤明け
眠気に襲われることもなかったのでお散歩に出かけました。
新緑が綺麗な季節になってきましたね。
これから新緑の黄緑色がキラキラと輝く世界になり、
緑がだんだんと深くなって暑い夏がやってくる。

いつもより遅い時間帯のお散歩は時間がゆったりと流れていました。

すれ違う人たちもいつもとは違う。中には精神疾患?大声で独り言、怒鳴っている人もいた。でも、

あの人も
この人も
あっちの人も
こっちの人も

自分の中にある一面

なんか、そんな感覚を覚えた今日のお散歩でした。

こちら、関東ですが、

・地震雲発見!

トカラ列島の地震の間に

・富士山・富士五湖周辺

でも地震があったようです。


昨日の日記に書いたように
・環太平洋火山帯
が活発と思われます。

関東沖・東北沖でも微振動は頻発しているので今日も
・防災意識高め
で過ごしたいと思います。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。