虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

大人たちは4回目。12ー17歳も3回目。「もうええわぁ〜」って思っても打たなきゃダメなのかなぁ?

2022-03-13 07:12:00 | 日記


コメント欄で

「もうええわ」

ってありましたが、同じ気持ちの人が多いのではないかな。

でも、なんとなく打たなきゃいけない雰囲気になって

4回目も打つ人が多いのだろうか?


・半永久的に細胞内でスパイクタンパクが産生される可能性

・自然ではない反応が細胞レベルで起こり続ける?

今のコロナワクチンの副反応が短期的なものでも結構辛い思いをされている方が多い。

でも、まだ誰も確実なことは言うことができない長期的な反応について。

ここに蓋をされたまま3回目。

そしてこの効果も半年しか持ちませんから〜

と言われて4回目打つの〜????

私の大切な娘たちも2回打った。

4月から3回目?

勘弁してほしい、というのが本音。

でも妻は3回打って、なんとなく今までとそう体調も変わらないみたいだから(側から見ていると、皮膚疾患が治らなかったり、頭痛が頻回だったりと思うところは色々あります。。。。)

子どもたちにも接種券が届けば迷いなく打たせることでしょう、悲。

このことで言い合いになった経緯があるので、もう争いません。

で、打ってしまった場合、どうやって子どもたち、そして妻の健康を命を守っていこうか?

という段階です。

あまり大袈裟には言いませんが

・納豆
・梅干し
・海藻
・緑茶

を勧めて見たり、できるだけ良さそうなものを摂取(注射は「接種」ですねぇ〜面白い)するように仕向けています、笑

あとはゲノム医療にも期待しています。

・強制的に無理やり抗体を作らせる

なんてことを繰り返していれば、当然ヘンテコな細胞だって出てくると思うんだよなぁ
そうすれば「がん」になるリスクだって高くなる、と医学に疎いけれども
なんとなく感覚でわかる。

しかも、逆転写まで起こって、半永久的に細胞内でスパイクタンパクが作られるなんて重労働を細胞がさせられるのだとしたら・・・

数年後今よりもさらにがん患者が増える。

しかも、若者にも。

その頃に間に合って欲しい、「がんゲノム医療」のグレードアップと普及。

・大量の遺伝子情報を調べて
・異変のある遺伝子を特定
・遺伝子異変に効果が期待できる薬を使用

という流れ。

飲み薬で癌が治っちゃう未来もそう遠くはないのかも?

と期待します。


今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに過ごします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。


「イベルメクチン」「震災」「戦争」。光と闇、日常が愛おしいぜ!

2022-03-12 06:33:00 | 日記
副作用の少ないイベルメクチンがコロナ治療薬として
認められるといいな、と思います。




昨日は3月11日
東日本大震災から11年でした。
お亡くなりになられた多くの方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

戦争。
いろいろな情報が飛び交っているけれど
どれが真実なのかはわからない。
少なくとも
・テレビで流れている情報だけが真実ではない
ということはわかる。

対ロシア制裁をおこなっている国

と、それを拒否している国。

エネルギーや食糧価格が上がっていることは報道されるが、
その先を考える人はどのくらいるのだろうか?

対ロシア制裁をおこなっている国は
これからどういう扱いを受けることになるのか?

のヒントになる記事。

{人口にしても食糧にしてもエネルギーにしても、対ロシア制裁を拒否している国々は、このグループだけで十分生きのびられることがわかります。}

色々考えたってしょうもない。
今ある日常が愛おしくって仕方がないぜ!



2022・3.12 01:01
富士山付近で震度2 M3・4

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

ざっくり自分史50〜シーズン2 暗黒時代から光の世界へ 概要〜

2022-03-11 22:41:00 | 自分史
見えない世界がなんとなくあるんだろうなぁ
と感じながら、どんどん暗闇の中へと突き進んでいた。

方向が間違えていると気づき、まず自分の足元を見ることに決めた。

結婚し、長女を授かり、さらに次女も授かった頃
整体の仕事をしていた。

体の不調と「心」は切り離して考えられない

という思いから、整体の仕事をしながら「心理学」も学んだ。

この仕事で独立することは難しく、先が見えない、家族を養っていけるのか?
としばらく悩みながら仕事を続けていた。

すると、
当時の社長から「デイサービスを立ち上げてみないか?」
というお話をいただいた。

デイサービス
介護の世界

は全く知らない世界だった。
立ち上げのためのリサーチをしているうちに
「介護」こそこれから絶対に必要な仕事じゃないかー

という気持ちになっていった。

0から素人がデイサービスを始めることは容易ではない。
整体の仕事で一生家族を養っていく自信はない。
少ないお給料だけど、介護の世界へ転職するのは今しかない。

もう39歳になっていた。転職のラストチャンス。

社長にはとてもとてもお世話になったけれど、思いを伝え、介護職へ転職する決意をした。

妻もドン!と背中を押してくれて、一生懸命介護の求人を探してくれた。
そして、なるべく条件の良い、続けられそうなオープニングの介護施設を探し当ててくれた。

転職後はとにかく3年。
介護福祉士国家資格の受験要件を満たすことのできる3年は絶対に何が何でも続ける覚悟で働いた。

まだ転職して3ヶ月も経たない頃だったと思うけど、夜勤中に入居者さんが転倒。
センサー音が鳴ると同時に居室へ向かったが、途中で「ドシンッ!」と鈍い音が・・・・
救急搬送・・・・大腿部頸部骨折・・・・入院。
ご本人に申し訳がなく、ご家族に申し訳がなく、心が折れそうになった。。。。

「そんなこと気にしていたら介護職なんて続けられないよ!」

と妻の一言。キツかったが、その通り。ここは踏ん張った。

なんとか3年続けて、介護福祉士国家資格取得。

管理者のお声もかかった。

荷が重く、転職。

自宅から徒歩10分の介護施設へ。

かっこいい言葉で言うと

ライフワークバランス

ってやつを真剣に考えた。私の場合、

ライフ7:ワーク3

くらいじゃないと、続かないな、と実感。

夜勤のある特養で2年、キツかったけどライフの時間はたくさんあった。
その間に介護職員処遇改善の手当など介護職になりたての頃よりは
介護職の待遇もだいぶ良くなってきた。

転職して本当によかったな。
背中をドスン!と押してくれた妻に感謝だな。

と思っていたら、施設長から「デイサービスの生活相談員になってもらえませんか?」と声をかけられた。

寝耳に水

正直「特養キツイなぁ〜」「夜勤は嫌だよぉ〜」「怖いよぉ〜」と我妻善逸の如くギャーギャー心の中で叫んでいたので、二つ返事でOKしたかった。

が、妻にこの話をしたら猛反対。

夜勤がなくなるため、収入が下がることが問題だった。

この話を正直に施設長に話したら、収入は下がらない条件でデイサービスへ異動となった。

過食症に悩んでいた暗黒時代
必死にもがいてもがいて「自分が」「自分が」と暗闇の中を突き進んでいた。
足元の仕事や家庭をないがしろにして、
・楽に生活できる方法
・好きなことを仕事にして
・セミリタイア
そういうストレスフリーな生活ができれば「過食症」も良くなるという幻想を抱いていたおバカな私。

「内在神」と言う自分の中に光が在ることを知ってから少しずつ
・目の前の仕事
・家庭
に根を張って生活するようになっていった。

今は昼間しっかり働いて、夜はちゃんと眠れる生活。
夜9時までには食事を済ませられる生活。
日曜日は必ず休み。
年末年始も休める。
自宅から徒歩10分。
家で過ごせる時間も多い。

本当に有難い環境だ、と心から感謝しています。

真っ黒黒の暗黒時代
真っ暗闇に現れた「光」。
それは「内在神」という
すでに自分と共に在る
自分の「良心」でした。

自燈明

幸せの青い鳥

メガネ、メガネ。。。笑

こんな感じの自分史シーズン2は「内在神」という存在に気づかせてもらってからの15年間のストーリー。
これからも大変なことはあるのでしょうが、自分の「良心」さえ見失わなければ
なんとかなるのかな、という自信にもなった。

つづく。

【3月11日】2011年から11年。大祓詞を奏上して感じたこと。

2022-03-11 06:42:00 | 日記
ここ1〜2年
・大祓詞
を毎朝奏上しています。(ここだけの話)

フトノリト

を唱えると、祓い清めが起こり
全ての罪はなかったことに
という超ハッピーエンド

私はこれを真面目に信じているアホウです、笑

でも、最近思うのは
・フトノリトを唱える
その前の「天津宮事以ちて(あまつみやごともちて)〜八針に取り割きて(やはりにとりさきて)」までがとても大切なんだなぁ、ということです。

平たくいうと、フトノリトを唱える前に

・環境を整える

ごっちゃごっちゃの汚い環境で
フトノリトを唱えたところで
安心できない。。。。。。
何やってんだね、君〜
って私の心は鼻くそほじくって笑います、笑

真面目に生活して
自分なりに身も心も部屋も清潔に整えた上で

・フトノリト事を宣る

とあらスッキリ。祓い清めが本当に起こるのかしら?

ここ数日はモヤモヤ〜という空気感が漂っているなぁ、という印象です。

大きなことはできないので、今日も一日自分が出来ることを
・思いやり
・誠意
・感謝
を持ってしっかり行いたいと思います。


能登半島で地震が多い

モーゼがカナンの地へ降臨か

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

欧米は戦争フェーズ、アジアはまだコロナとの戦いの最中・・・

2022-03-10 06:19:00 | 日記

そして、大統領選挙ばかりが報道されていますが、
・韓国の感染者数と死者数も急増

韓国の死者数


韓国の新規感染者数


2回摂取済は80%以上


3回目も日本より進んでいる
韓国

それでもまだ「打て」と・・・・

副反応で熱が出た=抗体量が多い

と喜んでいる人もいるようですが、

その後の自然免疫は下がる、という可能性は知っているのだろうか?

打てば打つほど
第○波の波が大きくなっているのはどういうこと?

変異株が強力になっているから?
それだけ?

周りでも
体調不良者
亡くなる人

多くない?

なんかおかしいなぁ?

と気づき始めている人も多いと思います。

明日
2022年3月11日は
2011年3月11日東日本大震災から
丸11年。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。