Rスズキの毎日が大食い

おいしいものと食べることが好き。マンガもね。

スティール・ボール・ラン#21感想

2006年12月24日 | マンガ
「#21 湖畔のルール」

厳格な父親の教育虚しく、ツエペリの若いころはとんでもないワルガキだったようです。病院に人妻を連れ込んでよろしくやっております。
そんな夢を見ているのは雪のミシガン湖付近。寒いなんてもんじゃないですよ凍死しちまいますよ。

その間にもジョニイは料理を作っていてかいがいしいですね~。カモミール入りのハーブティーで爪の再生が早くなりますだって。で、このように爪ドリルで電気歯ブラシみたいに歯も磨けます。べ、便利・・・。
ホットパンツはジョニイから脊椎を全て奪わず一個残していったのでした。おかげでタスクも使えるってわけです。なんのために?まだこれは謎ですね。

そんな二人に遠くから複数の馬の足音が近づいてきます。そこへリスのように近づいてきた女の子が一人。
鉄球を奪われて後を追う二人です。

木のうろに住んでいる女の子はままごと遊びの最中でした。そして木こりの泉よろしく
「あなたの落としたのはこの鉄球ですか?それともこの金塊?このダイヤモンド?」
と問うのでした。
そのあともマツタケ、おいしい料理、プレゲの腕時計、札束を手に入れます。
兎の耳と交換に「遺体の耳」を手に入れ、ここをさっさと立ち去ろうとするジャイロに、シュガーちゃんが
「日が沈む前に全部使い切ってください」
とわけのわからないことを言います。そうしないとあなたたちはここの木の実になってもらうのだと。日暮れまでに使いきれなければ、シュガーちゃんは役割交代で外に出られて、パパとママは木の実から人間になれるというわけ。

そりゃたいへん、レースどころじゃないですよ。

札束を燃やすとあったかいので、これで良し。ダイヤも燃えなくもないし。マツタケは食べちゃうとして、金塊は金球にして使うのはいかがでしょう。腕時計は銃弾を弾いて命拾いするのに使う・・・ってそんな使い道でいいのかな?

「ドラえもん」で木こりの泉に落ちたジャイアンが、正直に答えた結果、女神さまのはからいで「きれいなジャイアン」になって戻ってきた回がありましたけれど、木こりの泉でこんな話を思いつくとは、荒木先生の頭はやっぱりぶっとんでます。

ビッグコミックオリジナル1号感想

2006年12月22日 | マンガ
「プルートウ」未来の小学校の校庭?ウランちゃんがランドセルをしょってブランコに座っています。ランドセルは今とおんなじですけどね。ウランちゃんは動物の悲しみを感じることが出来る高性能ロボット、お墓なんかに来た日には悲しみで押しつぶされてしまいそうです。そのお墓がなんと「天馬飛雄」と、アトムの元になった天馬博士の息子じゃありませんか。アトムは死んだというけれど天馬博士がもう一度よみがえらせてくれるのかも。そうでなきゃ漫画が終わってしまいます。

「蔵人」クロードが田植えを終えて仕事場に行くと、4日間の無断欠勤で叱責されてしまいます。いや~、田植え頑張ってたのにね~。専務ももうちょっとうまくやってくれればねえ~。その夜酒の勉強会となり、勝弘もあやかに来ていたのでした。専務は勝弘にわだかまりがあるので、ちくりちくりと仕返しをしております。もっとやってやれ~。勝弘は自分の米に自信があるらしくその言葉にも怒らないで、一ヵ月後田んぼを見に来てくれという。この山田錦が実ったらあの幻の酒にたどり着くんでしょうか。緑のカーペットにはしゃぐクロードがいとおしくなりました。

「あんどーなつ」町内会での年末餅つき大会開催。でもなにも7箇所全部なっちゃんがつくことはないと思うんですがネ。1日ひとりで20臼くらいが限界かな?女の子では肉体的に無理。鉄腕DASHでも三瓶さんが餅つきしてますし、ちょい年配の方なら皆さん経験がおありでしょう。
うちの田舎でも子どものころはどこの家でも餅つきをしてました。餅つき機が普及したりして、だいぶ減り、さらに切り餅がいつでも買えるようになってさらに減ったと思われます。
しかし、商店街の催し、学校の行事などに餅つきはいまだ健在です。臼と杵を買うのは簡単ですが、前の日からもち米を研いで浸水して、セイロとかまども用意しなきゃならないですけどね。そんなわけで臼を大事そうに人力車で抱えて走るって言うのもなんだかなあ、って思うのでした。

「深夜食堂」増刊から出張、本誌初登場です。あの耳掻きの人ね。味わいがあってなかなかいい感じの絵柄です。

「上京一週間」父を捨て故郷を捨てて東京で陶芸家として成功した芳江ちゃん。父の死でいやおうなく故郷に帰ることになるわけです。こりゃ気まずいよねえ。実の親子でも確執はあるので、いや親子だからこそあるのかもしれませんよ。いいお父さんだったんだよとむりやり言い聞かせられているようで、ちょっとひっかかりました。そういうのは生きてるうちに示しておかなきゃいけないんだろうと思うのでした。今回はいろいろ思うところありでした。

もやしもん4巻(初版特別版)

2006年12月22日 | マンガ
4巻出ました。
なんだか初版限定で、おまけつきがあるというので買ってしまいました。
海洋堂特製もやしもんストラップ付き。

オリゼーがかわいいんですよ。いい出来です。

中身はええと、菌が見えるという特殊能力が売りだった主人公が、菌が見えなくなり、その存在意義を激しく問われたりするのです。
このあと話をどう進めたいのかイマイチ見えてきません。迷走しております。

少年ジャンプ3号感想

2006年12月21日 | マンガ
「重機人間ユンボル」武井先生の新連載です。3007年の大工事時代が背景となって、重機の形のパワードスーツみたいなのを着た人間たちが出てきます。そこがどうなってそうなるんだか。
主人公は「頭は大人で体は子供」とまるでコナンのような改造人間。「目が覚めたら重機人間になっていた気持ちがあんたにわかるかい」といわれても誰にもわかりますまい。
現場・ゲンバー、発破・ハッパー、土木・ドヴォークと工事関係の用語もじったネーミングがなんだかこそばゆくてたまりません。
そして改造人間にした研究者がお姫様だった!
いろんな設定が一杯出てきたので慣れるのがちょっとたいへんそうです。男の子は小さい時必ず「働く車」が大好きなので、幼心を忘れない君には受けると思います。

「アイシールド21」ムサシのおっさん、渋くいい仕事してます。

「リボーン」「死ぬ気の炎」VS「憤怒の炎」です。解説役のリボーンがいるのでわかりやすくてよかったです。ザンザスが武器を持たずに戦っておりましたが、ついに銃を取りました。どうするツナ。

「M&Y」ユウナがコスプレしてなんかでてきたヤツをやっつけておしまいでした。2回目で早速戦う理由を説明していますが、あまり心に響かないっていっちゃあなんですが、どうってことない理由だったなあと。

「銀魂」長いバトルの終章。腹部貫通の重症と思われた銀さんもたいしたことないようで、ふつうに源外さんと会話してます。口は悪いですが二人ともたまちゃんを思う気持ちは一緒ですね。首だけのたまちゃん、これからお登勢さんの店にずっと勤めるのでしょうか。キャサリンのライバル出現ですね。

「エムゼロ」泉の指輪を手に入れた!ルーシーがレベルアップした!
自分の魔力アップに繋がらなかったけれど、お話的にはこちらのほうが面白い展開になりそうです。今後に期待。

「ラルグラド」そのもの青き衣を纏いて・・じゃなくて青き翼を纏って闇と戦う・・・でした。今週は仲間が増えたよ編。セカンドだとかファーストだとか、野球じゃないんだからもうちょっとわかりやすい用語はなかったものか。そして主人公が女の子を全部自分の所有物だと思っているところも好感が持てません。おまけにロリコン。絵はきれいなのですが、話はどうでもいいのか小畑先生。

「ネウロ」春川と刹那のラブストーリー。ネコがキーボードでシェークスピアというのはトマス・ハクスレーの「サルとシェイクスピア」、「無限の時間と壊れないタイプライターがあればサルにも詩篇23篇が書ける」という言葉からですね。教授ならそんなことも言いそうだ。HALが消滅するその刹那、刹那に抱かれた絵がすばらしいできでした。ネウロが「貴様は鳴くのではなく笑うべきだ」というセリフを連載一回目に口にしてます。そして今回も。ヤコの日付が変っていったのを満足そうに見るネウロ。ウ~ン、これで最終回といわれてもおかしくないみごとな構成でした。イヤイヤまだ終わらないですよね。
ヤコちゃんの好物は「蘇」。飛鳥の蘇という通販物があるようです。

「ムヒョ」ロージーが突っ走って迷子になってよよと泣く、いつものお決まりが楽しいです。西先生デザインの「百厄輪の面」がゴロリとおでましになりました。まがまがしくてよい感じです。

「太臓もて王サーガ」ツイスターゲームなつかしいですね。さっそく「ラルグラド」のネタが使われていたのが期待通り!最後のサンタは去年のおいたが過ぎたようで顔に傷がついてます。こまかいなあ。

「紅白歌の壮絶バトル」は現ナマとっぱらい

2006年12月20日 | 大食い早食い
きょうの日テレ特番「紅白歌の壮絶バトル」は面白かったです。
なんてったってギャル曽根ちゃんの歌が聞けて、白田君と胡喋蘭の寿司バトルまで見れたんですから。

歌には関係ないですがジャガー横田さんの赤ちゃんがとても可愛かったのが良かったです。林葉直子が岸部シローと自己破産コンビを組んで登場したのも壮絶でした。歌もさることながらシローの控えめなタンバリンと聞こえないコーラスがタイガース時代を思い出されてなつかしかったです。

さてお目当ての第10バトルの彦摩呂さんとギャル曽根ちゃんの対決です。ギャル曽根ちゃんは大塚愛の「さくらんぼ」を歌いました。彦摩呂さんは幕末塾にいたそうで歌はもちろん上手でしたが、ギャル曽根ちゃんも声質が歌にあっててこれまた意外に上手でした。7対3でギャル曽根ちゃん勝利。

そして「ラジかるっ」で二人で毎週大食いをしている関係からか、白田君が番組内で寿司バトルを開始しました。このあと番組終了まで続けるというのでおよそ一時間と思われます。対戦相手は胡喋蘭のお二人。先日のらじカルッの生放送ではギャル曽根ちゃんを破っている胡喋蘭の二人ですので白田君といえども油断は出来ません。(実際の試合の順番は逆)
なんと開始早々胡喋蘭のリード。あべこさんは2カン食いもできるところを披露し、対抗して白田君は3カン食いを繰り出します。

かくして番組終了間際白田君は逆転し、そのまま214カン対194カンで勝利。30点を獲得して白組の勝利に貢献したのでした。

白田君「計算どおり」

胡喋蘭の二人も194カン!かなりなものでした。


ギャル曽根「さくらんぼ」