こんばんわ。
昨晩に入庫いたしまして、本日は早朝スタートでエブリィワゴン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/839e903c7b95f41ab2cb9c038df41f9e.jpg?1563064669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/6b2de5abded0b1ed9647601757d1a577.jpg?1563064672)
ボディはPCX-S8、ガラス全面にPGS33、ホイールコーティングと、ガラス系フルコースです。
新車なら問題ありませんが、9年落ち中古車の一日仕上げ。
しかも軽自動車とは呼べない特大?サイズ(^◇^;)
早朝から気合!
まずは洗浄。
キレイに見えても塗装面は荒れています。
ガラス面にウロコが無いのは助かります。
というか、バリ撥水(^◇^;)
ホイールはまだ新しいエンケイ。
洗浄と同時に窓ガラスを磨き、そのまま塗膜調整。
拭き取り〜ブロワしてボディチェック。
一日で終えるには2工程磨きで仕上げるしかない。
ホイールと窓ガラスにコーティングし、内窓と内装を先に仕上げ、マスキング。
午前中は試し磨きで終了。
午後からはジックリと磨いていきます。
背の高い車の宿命?さすがにルーフのシミは落ちません。
というかクリアが危険レベル。
実際にルーフエンドのスポイラー&リヤゲートは再塗装されています。
せめて他の部分は何とかしたい。
ボンネットは上手く決まりましたが、側面にも強固な細かいシミが・・
時間は過ぎて行く。
納車は夜だが雨。
最低乾燥時間を考えて逆算作業をしなければならない。
受けた時に「割とキレイなライトブルーの中古車です」と伺い、
年式まで確認していなかった(^◇^;)
やはり年式を侮ってはいけませんね・・特に軽自動車・・。
仕上げ磨きで光沢を上げて、コーティングが乗るように塗装面を整える方向にシフト。
そしてS8です。
2010年式とは思えない艶やかなライトブルー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/7d03c1e1e09c408a54f17e962dd2d483.jpg?1563096571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/e0fe2c295568e5337d3e7b96c3de85db.jpg?1563096574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/1361f782a9fdac852cb33d8088cdc3da.jpg?1563096577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/fa9643e55e5db07e809d4e7ac962ad2c.jpg?1563096599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/52a3b54e7c8e593b8262f68f15f9a500.jpg?1563096602)
朝8時スタートなのに完成は18時過ぎ!(◎_◎;)
なかなかハードで、がっつりハマってしまった作業でした(^◇^;)
納車は雨の夜。
しかし全身撥水は雨のドライブもストレスフリーで快適です。
S様も喜んでくださいました(^_^)
どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
明日はお休みして体力を温存。
火曜日からエスティマ経年車のガラス系フルコース!
当然二日間いただいてますので・・(^◇^;)