こんばんわ。
本日の仕事は・・
つくば最速タイムを叩き出したロードスター!
の・・
ステッカー剥がしです(^◇^;)
エコステッカーとか、点検シールとか、エンブレムとか、
たまに剥がして!と頼まれますが、全身に貼られたステッカーを剥がすのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/b175256c1ed2e9144520555b124b3836.jpg?1564455625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/5e16bf14c57cfa6c580670bdbc6dfa3d.jpg?1564455628)
ほぼフルラッピングと呼んでも良いですかね( ̄▽ ̄;)
各パネルごとに素材も違っていたり、場所によっては怖そうなところも多い。
念のために本部に電話して注意点などを聞いてからスタート。
基本的には同じですね。
温めながらゆっくりと。
作業場は朝から35度を超えているのでヒートガン不要?(^◇^;)
時間はかかる。
とりあえず鉄板部分の左クオーターから始め、左側面〜Rバンパー半分で昼に( ̄▽ ̄;)
この作業は非常にリスキーなので、今後は受けない方が良いかもしれない・・
とさえ思えてくるほどキツイ。
何故か?
まず貼られてから丸2年が経っている。
その間、普通の使われ方でない車です。
サーキットで全開走行を繰り返してきた車なのです。
各部位の熱の持ち方も恐らくは想定外のものでしょう。
さらに厄介なのは軽量化のために交換されたパネルたち。
当然塗装はオリジナルではない。
特に慎重に進めないと塗装が付いて来そう( ̄▽ ̄;)
何かあれば即 再塗装となる作業。
ひたすら集中!
頼まれたのはステッカー剥がし。
その後に磨いてコーティングする訳でもないので、
時間は全てステッカー剥がしに使えるのが救いです。
地味〜に。
黙々と・・。
滝汗を流し・・。
踏み台に座って・・(^◇^;)
何とか ここまでは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/a4269d85d68d0fdb0822295b0fe5e359.jpg?1564470655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/76bed3c8ee73f45f06784ba4c91c8065.jpg?1564470657)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0e/e7a193b515baafc148fa92d7b41d18e1.jpg?1564470660)
このまま・・という訳にはいきません。
この跡を消します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/8ed265bd64de12513d538aec94f4b179.jpg?1564470857)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/4dfcc706975357c1a9507cb9de5db3dc.jpg?1564470860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/e87e0c8bc299bd2aa0a35f5d9c1e86b7.jpg?1564470862)
ちなみに剥がしたものは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/d3197c9181944267778893dc6b3d7c14.jpg?1564470917)
プロが貼ったであろうラッピング。
下手すれば数十万円レベル?
剥がすのも、そちらにお願いした方が良いのでしょうが、お高いんでしょうね?
こちらの車は強化クラッチのため、クラッチの繋ぎ方が超難しく、
スムーズに走らせるのは至難の業。
恥ずかしながら引き取りの際にエンストもしました(^◇^;)
通常、マニュアル車に乗るのは楽しいのですが、物凄く緊張する車です(^◇^;)
乗り味はガチガチで車内は轟音。
バビューン、バシュー、ズゴォ〜!?
外からは 更に賑やかな車と思われている事でしょうね(^◇^;)
その代わり速い!
こんなに速いロードスターも いないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/1e119208818c4c4dbb665fe465c1a827.jpg?1564471975)
エアコンが付いていてくれたのは本当に助かりました(^◇^;)
明日も緊張の納車があります。
エンスト無しで納車を完了したい!?
これぞ見事な変身?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/7c72c9b73cd7bef090ad8e545ad60887.jpg?1564471817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/49e2f86c47f1f74f7e008ef9fe28c5e3.jpg?1564471820)
別の車になりましたね(^◇^;)
明日は納車後にS店さん引き取りで、明後日まででW211の施工です。
最終でも11年落ちの経年車。
段々とW211もヴィンテージの世界に・・?!