カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

台風の影響

2017-09-15 | 日記
こんばんわ。

暑い夏が終われば台風シーズン!
まあ、今年は梅雨から秋!みたいな感じですけどね(−_−;)

憂鬱な台風。
作業の予定を全て狂わす台風。
よりによって繁忙期直撃の台風。

何で直角に曲がる訳?

台風だの大雨だのは自然なので仕方ないとして、
ヘタすればミサイルが降って来るかもしれない昨今。
世の中マジでおかしいぞ( `ー´)ノ

さて、台風の接近時は引き取り、納車、作業の全てが出来なくなります。
毎年書いていそうな気もしますが・・万が一を考えての事です。
Dラーさんの社員さんによっては「大丈夫っしょ!」という方もいらっしゃいますが、
以前マイカーで台風の中を走行中にポリバケツに体当たりされた事があります( ;∀;)

強風で何が飛んでくるか分からない。
もしかしたら木が倒れてくるかもしれない。
突風に煽られて他車とぶつかるかもしれない。
冠水して立ち往生するかもしれない。
リスクだらけです。

こういう時は勇気をもって、キャンセル&延期を受け入れ、時には提案するしかありません。
持ち込んでいただいたとしても、当店作業場では台風時の作業は無理ですし・・(;^ω^)

どうしても納期などのスケジュールを動かせない場合は、
出張作業を余儀なくされるのでクオリティが落ちる。
道具を満載の軽自動車で動く事も命がけです。

今回はキャンセルもあり、そこにスライドさせたり、またキャンセルになったり・・
で、ドタバタしております(;^ω^)

何とか影響なく通過してくれれば一番良いのですが・・(~_~;)

とりあえず今回の連休は予定を空けました。
もしかしたら月曜日に入るかもしれませんが・・(;^ω^)

最悪な三連休ですね(-_-;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーヴ

2017-09-13 | 日記
こんばんわ。

ネタが無いので、うちのムーヴの話とか(~_~;)

さて、うちのムーヴですが、この秋で購入から5年になります。
実は自分名義の車で最も長い付き合いなのです!

足車としての利便性は文句無し。
その気になれば高速だって走れます?!
燃費は一度も計測した事が無いので不明ですが、レギュラーで10km位は走ってると思われます。
軽自動車の燃費は良い!というのは都市伝説です。(基本的に短い距離を足代わりに
チョイ乗りするための車ですから、そんな使用を考えれば当然の燃費だと思います。)

大きな故障も無く、日々活躍してくれております。

3年落ち、車検整備付き、走行2,500キロで69万円での購入でした。
これだけ使えればコスパ最高ですね!
しかも腐っても軽なので、多分 今 査定しても それなりの金額が付くかと思います。

以前、妻名義でオプティに9年間も乗った事がありますが、
買取査定したら20万円付いて腰が抜けました(~_~;)
軽は凄い!

ムーヴなら もう少し付くかな?
30万円くらいになったとしたら5年間39万円で乗った事になりますね!
でも、まだ売らないですよ!
この子は調子を崩すまで乗ってみようかと思ってますから(^_^)

軽自動車の人気は相変わらず凄いようですね。
日常的な使い勝手は狭い日本にはピッタリ。
買う時に高いと感じる価格も、手放す時の金額を見れば納得。
文句無しのリセールバリュー!

軽自動車を3~5年のサイクルで乗り替えているのが、
一番お金がかからなくて良いかもしれません。

いつまで二台持ち生活が続くのか分かりませんが、
それが出来ているうちは、とりあえず一台は軽自動車ですね(*^^*)

大好き! 軽自動車!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N BOX

2017-09-12 | ホンダ
こんばんわ。

本日は新型のN BOXです。

ぱっと見た時の「うわ〜デカイな〜」( ̄◇ ̄;)


乗りこんで…「なんじゃこりゃ〜?」(~_~;)




ドライバー目線で こんな感じ。




写真だと伝わりにくいと思いますが・・
この経験した事のない異様な景色?に思わず笑いが出てしまった次第です(*^^*)

もう、軽自動車じゃないですね。
これからは軽自動車もクラス別けしないといけませんね。
明らかにヘタな小型車よりも大きいです。

リヤゲートも超巨大なため、軽自動車とはいえ相当のスペースが必要。


大人気のN BOX。


多分この広大なスペースユーティリティが人気の要因なんでしょうね。




作業はいつものフッ素系&Fガラスの撥水加工です。
内装などは昨日のうちに終わらせまして、本日は外装のみ。
昼までの完成を目指して、少し早めのスタート。

大体 予定通りに完成です。






ただ、雨です。
明日は天気が回復する予報。
明日はブリッツさんの向かいにあるDラーさんの新車施工なので、
急ぎでなければ納車は明日の方が良い。

電話確認したところ、明日の朝の納車になりました。

実は これを狙ってました(*^^*)
あまりにもロン毛で汚いオジサンは床屋に行って小綺麗なオヤジに変身したかった(~_~;)

今度は床屋に電話して即 予約!

サッパリしました〜(*^^*)

明日からも頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ クロスオーバー

2017-09-11 | ミニ
こんばんわ。

本日は朝一番で引き取りで ミニ クロスオーバーです。

何度となく申し上げておりますが・・
最近のミニはちっともミニじゃありません( ̄◇ ̄;)
走らせてもゴーカートじゃありません。
ミニの仲間でありながら、でも全然違う車のように感じてしまいます。

さて、グレードはPHV!
もう浦島太郎オヤジは操作含めてサッパリ分かりません( ̄◇ ̄;)
いわゆるハイブリッド車はアクセルを強く踏めばエンジンがかかりますが、
こちらは あくまでも電気自動車。
一応エンジンも付いているので、こちらも目覚めさせてみたいけれど・・
操作が分からな~い(~_~;)

そんな電気自動車としての実力は?
音も無く走るのは違和感。これは慣れの問題でしょう。
特に速いという事はなく、静かにスムーズに走ってくれます。

エンジンで走らせたり、何かモード切り替えをすればミニらしく走れるのか?と思いますが・・
静かにスムーズに走るならミニじゃなくてもいいんじゃないの?・・とも思ったりします(~_~;)

しかしミニならでは!もございます。
そう、今やミニはBMWミニです。
色々な所にBMWっぽい所が見受けられ、正に小さな高級車のよう。








充電キット?も載ってました。

あと数年で、世の中の自動車は電気自動車になってしまうのでしょうか?
道具としての自動車なら、それも時代ゆえ仕方ない。
ただ、昭和世代としては何だか寂しい気持ちになりますね(~_~;)

納車して、明日の車と入れ替えてきました。
明日ご紹介いたしますが、乗った瞬間から かなり笑えました(^▽^;)
もう・・なんじゃこりゃあ~~っていうくらい広い室内の軽自動車です( ;∀;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンスDAY?

2017-09-10 | スバル
こんばんわ。

本日は読者様のXVのメンテナンスです。

実は午後から もう一台メンテナンス。
メンテナンスとはいえ二台ですので、本日はハードワーク(~_~;)
段取りをミスったと反省するものの、ここは気合の入れどころ!

ディープチェリーパールのボディ。
コーティング施工時に苦労した記憶が蘇りますね〜(~_~;)

丁寧に洗浄し、塗膜調整し、機械でメンテナンス剤をジックリ塗り込みます。
艶は復活しますが、細かい傷や深いシミは濃色車ゆえ仕方なし。

とても難しいボディカラーですが、さすがM様は良い手入れをされていますね!







完成後は連絡を入れて即納車です。
M様、毎度ご用命いただきまして誠にありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
全然 関係ありませんが・・是非一度 飲みに行きましょう!

そして、即引き取りに向かいます。
車はオブシディアンのS205でした。

2台目が終わったのは18時過ぎ。
納車完了で戻って来れたのは19時過ぎ。
とても働いた感のある1日でした(*^^*)

以前とは違って体力の衰えを感じる今日この頃。
二台のメンテでヘロヘロです(;^ω^)

元気を取り戻すため?
最近またビール飲んじゃってます(^▽^;)
量は控えめでMAXで缶ビール(350ml)2本まで!

美味いんだよな~労働の後のビール( *´艸`)

明日、明後日はプリッツさんです。
予定ではミニ・クロスオーバーとN BOXです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする