カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

未公開記事シリーズ 4

2020-09-02 | 愛車
こんばんわ。

本日も、さりげなく?未公開記事シリーズを先に。


6/9に愛車の施工を行いました。
その時の記事です。


朝早くから進めて参ります。
足回り洗浄、細部の洗浄、全体の洗浄、同時進行で全ての窓ガラスを磨きます。

ホイールが18インチ。
車格からすると、今時の車としては小さい。
内側まで洗うのはギリギリ?というか、色々な道具を駆使して無理やり(^◇^;)

前後に動かして洗うには大きすぎるボディサイズ。今後も苦労しそう😅
同じく18インチだったF30よりもブレーキが大きいのは当然。
それだけに・・19インチが欲しいのは事実。

そんな理由でホイールコーティングは今回は表面のみ(⌒-⌒; )

窓ガラスは全面にPGS-33で施工し、ワイパーはベロフに交換。



(写真はすべて完成時のものです)

これで視界の確保と、Fガラスのビビリ対策も万全です!

後日談として、そのスムーズで滑らかな動きに感動!
クルマが素晴らしいのか?ワイパーが素晴らしいのか?とにかく最高!

先に内装と内窓を一通り。
フットレストも追加し、




トランクマットも敷いた。



今回はフロアマットは標準そのまま。
そこに合わせてスタンダードなブラックのトランクマットにした。
車が大人しめ?になるので地味でも良いかな〜と(^◇^;)

しかし・・よくよく見ると・・グレーやん😅
もちろん今回も得意の?ホットフィールドさんです!

JUJUタオルのセットも忘れずに!



アームレストも幅広なので「スナックJUJU」バージョンで!

ボディは最小限のマスキングでワンポリッシュ。
チェックしながらですが、気になる点は洗浄の段階で消し去ったので、
問題の無い新車でした。

コーティング液剤はPromaX EXE evo1。

気温は真夏レベルに近い。



湿度が無いので作業は楽です。
が、いつもより細かく区切って作業を進める。

オーラ出ました!



























今回はメンドクサイのでエンブレムは外さず(^◇^;)
エンブレム外しは、上級グレードが欲しいけど買えない人のする行為!
と受け止められるらしい。
私の場合は単に洗車を楽にするために行っていた行為なんですけど・・
ゴチャゴチャ言われるのもメンドクサイですからね〜。
しかし今回は本当に上級グレードなど無理なので素直に受け入れた(^◇^;)

艶出しで完成。
完璧です!

朝7時から、休憩多め?とは言え、終了が17時を過ぎた(^◇^;)
やはりサイズ・・デカいな!?

これで当店デモカー、そして私の愛車としての本来の姿になりました!

サリー・シーズン2(F30〜G30)ですので、ニックネームは・・
「サリー」改め「サリーさん」(^◇^;)

今後とも どうぞ宜しくm(_ _)m









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら取り敢えず導入してみた

2020-09-01 | 日記
こんばんわ。

昨日の夕方、買い出しで出かけたホームセンター(D2)で、
スポットクーラーを見つけた。 

39,800円のところ、シーズン終了&展示品に限り50%OFF!

今年の夏の暑さにヘロヘロだったジジイの私。
何とか少しでも暑さを和らげる兵器を探していた。
スポットクーラーは欲しかったが高いしデカいし効果はどうなの?
と、二の足を踏んでいた。

4万円は高い!けれど、2万円なら試してみる価値あり?ではないか?
何と言っても、これは命に関わる問題だし・・(^◇^;)

本日はN店さんに伝票と差し入れを持参するので、帰りにD2に寄り、
もし残っていたら買おう!と!

最初の価格は5万円だったみたい。
それが2万円なら・・。

まだ残ってました!
ハイパーに無理やり載せまして😅持ち帰ってきました!
動くたびに凄い音がして、ラゲージのフロアが割れるんじゃないか?と、
ビビりながらユックリ戻りました😅

スポットクーラー!




早速、セットするならこの辺しかない?という場所に置いたが・・
かなり邪魔である事は言うまでもない(^◇^;)

また、置いたのは良いが、シーズンオフの時はどうする?
そこまでは全く考えていなかった😅
 
排熱もあるので、作業場全体が冷える事も望まない。
ただ、入庫した車のフロント周りが特に暑い作業場において、
そこに冷風を向けるのは極めて有効だと思われる。
40℃の作業場が体感的にMAX35℃くらい?になってくれれば御の字。
そのレベルの効果は期待出来る?かもしれない😅

まだ暑い日が続きそう。
猛暑は無さそうなので、これで何とか乗り切りたい!と思います(^_^)


明日はブリッツさんの86。
大人しい車ですと有り難いなあ〜😅

明日より17連勤スタートします!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未公開記事シリーズ 3

2020-09-01 | 愛車
こんばんわ。

未公開記事シリーズです。

色々と愛車の記事がありますが、時系列がおかしくなってきまして・・
なので、定期的に公開して参りますので宜しくお願い致します🤲


6/8。
納車でした。


サリー(F30)は5月中の引き渡しでした。
代車として118dをお借りしておりました。
前日に洗車して、当日に軽油を満タンにして妻と共にDラーへ。

初めてご対面の愛車は、大きくて立派。
嬉しい誤算も多くてラッキー。

先に取り扱い説明から。
最近の車は本当に分からないので一通り聞きますが・・
一気に全部は覚えられる訳なし(^◇^;)
まあ、ソーシャルディスタンスや時間の絡みもありますから早めに。

それから書類の説明を受けました。

ここ20年くらい?は取引先だったり、元同僚からしか購入していなかった。
前回は久しぶりの「お客様」気分だったが、担当に対しての若干の心配があった。

しかし、今回は商談前から納車に至るまで見事なまでの接客対応に感動。
世間を敵に回しかねない?購入ではあったものの、満足感は過去最高!

丁重に、近くにいるスタッフ皆さんに見送られて乗り出しました。
慣れてないので照れまくりですが、こういうのも嬉しかったです(^_^)

さて、
乗り出して直ぐに感じるのは何よりも上質感。
F30Mスポーツと似てはいるが、より上質なのは当然?
硬さは感じるものの滑るように走る。

ディーゼルである事は、車内にいる限り ほぼ分からない。
大きく、重い事もあり、決して速くないものの、静かで快適な高級セダン。
今後は運転のスタイルも穏やかになるだろう(^_^)と思う(^◇^;)

嬉しい誤算はオーディオ。
CDやDVDは付いてません!と言われていたのに付いていた(^◇^;)
最近の車のオーディオから、CDやDVDが消滅している事は、
昭和世代オヤジとして非常に残念。
まあ、最近はCDなんて買う人も少ないのだから仕方ないけれど・・。

音自体もF30から比べれば圧倒的に良くなっている! 
エイジングが進めば、慣れもあるので、十分な音質になりそうな気がする。

好きな音楽を聴きながら流すように走らせる。
JUJUのライブDVDや、家族の好きなミュージカルDVDも楽しめる。
同乗者のみならず、最高に気分が良く、それこそ私には至福の時となる(^_^)
今後のカーライフに期待感も高まります。

とりあえずは真っ直ぐ自宅へ戻る。

早速イタズラ?する(^◇^;)

キーの質感は劇的にレベルアップしている。
F30は軽量化のため?オールプラスチックで軽くて頼りなかった。
今回は質感も高く、適度な重さも好印象。

まずはキーケースを装着。




ジャストフィット!

写真も撮っておきましょう。

















降ろしてあった私物をセット。
到着済みのパーツを取り付けてプチカスタム。

少しずつ、何となく自分の車っぽくなる。

翌日も予定無し。
我が家の愛車になったからには美しくなってもらわないといけない。

ボディにPromaX EXE evo1、窓ガラス全面にPGS-33、
当然のホイール・コーティングのガラス系フルコース予定。

お天気も良好の予報。
早起きして一気に仕上げたいと思います!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする