カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

ボルボ V60 T4 Day2

2021-04-18 | ボルボ
こんばんわ。

昨日とは違って朝からスカッと晴れている。
これだけでテンションが上がります(^ ^)

8時半スタートで内窓清掃〜室内バキューム。
触る部分には除菌作業。

そして、やっとメインイベント?(^◇^;)
PCX-S7でのボディコーティング。

窓ガラスにサービス施工し、タイヤとハウス内に艶出し。
最後に窓ガラスを拭き上げて、11時前には完成!



















眩しい赤です!

お客様に連絡を入れ、来店納車は13時半頃。
眩しい赤に大変感動してくださいました!
私も嬉しいです(*^^*)

S様、毎度ご用命ありがとうございます(^ ^)
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


さて、次はS店さん。
直ぐに引き取りに向かいます。
W213を火曜日の朝までに仕上げます。

あまり手入れされていない様ですね(^◇^;)



時間が早いので徹底洗浄から。
それだけで



伝わりにくいと思いますが、水垢でゼブラ🦓だったボディはパリッとキレイ。
茶色のホイールはチタニウムグレーに!?

お手入れされていない車は汚れを落とすとキズやシミが意外と少なかったりします(^◇^;)

とりあえず内装〜内窓〜ホイールコーティングで本日は終了。
明日はマスキングして磨きます。多分一発で仕上がりそうです。

液剤はPCX-S8のつもりでしたが、S7の方が良いかもしれない。
一晩考えて決めたいと思います(^ ^)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルボ V60 T4 Day1

2021-04-17 | ボルボ
こんばんわ。

本日は朝の入庫でボルボV60です。
ボルボセールス時代のお客様からのご依頼。

この仕事を始めて15年、つまりボルボのセールスを辞めてから15年。

今でも お声がけくださるお客様がいる事は大変嬉しく光栄な事。
しかも施工のご用命が一度きりではなく、継続しているというのが嬉しい(^ ^)

さて、お手入れの行き届いたキレイなソリッドのレッド。
メンテナンスを挟んではおりますが、前回施工から5年!(◎_◎;)
明日の昼過ぎあたりを目標に、さらに美しく仕上げて参ります。

洗浄してみると、確かに再施工が望ましいと思われます。
水の動きは非常に悪く、付着物(主に鉄粉)によるザラつきも全体にあります。

Fガラスはウロコの一歩手前か・・?
こちらは機械で磨きました。

ボディはオール二工程磨きで。

本日は洗浄〜塗膜調整〜Fガラス磨き〜拭き取り〜ブロワ〜マスキング〜ボディの磨き〜ホイールコーティング(モールにも)で終了。



既に完璧に美しい?(^◇^;)

明日は内装〜内窓を先に終わらせてボディコーティング。
液剤はS7。(前回同様ですが、非常に気に入っていただけたとの事)

艶出し〜Fガラス以外にサービス施工で完成予定です。

日曜日の夕方は大渋滞。
遠方からのご来店ですので、何とか激しい渋滞になる前にご納車させていただく!
これも小さな気遣い?
もちろん手抜きなく、丁寧に!美しく!

引き続き頑張ります(^ ^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重!V8 6.2L NA

2021-04-15 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

本日は朝一番でBを納車して、直行引き取りでW211 E63 AMGです。

記憶が正しければ2009年に新車施工して、その後は毎年のように
メンテナンスと再施工を繰り返しております。
Dラーさん仕事の中で、最も回数を多く触っている車なのは間違いないです。

今や貴重なV8 6.2LのNAエンジン。
これまた記憶が正しければ525ps!
ヤンチャなどという言葉ではなく「獰猛」なエンジン(^◇^;)

基本的に年式が考えられないほどキレイです。
ガレージ保管で毎年プロの手によるボディメンテナンス。
もちろん痛みはありますが、それは高性能車の証でもあります。

丁寧にメンテナンスさせていただきました。



















当店に入庫している事をご存知のお客様ですので写真を使わせていただきましたm(_ _)m


ダウンサイジング、電動化が進む自動車。
今後二度と現れないであろうV8大排気量エンジン。
自動車税さえ無視出来れば・・乗ってみたい名機でございます(^◇^;)


明日はW205、明後日からは二日間で個人のお客様のボルボV60です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年半ぶりのJUJUライブまで一週間

2021-04-14 | JUJU
こんばんわ。

昨日のメインイベントはJUJUライブのチケットをダウンロードする事!



初めてのパターンとなるスマチケ。
無事にダウンロード出来てメデタシめでたし(^ ^)

ダウンロードの案内メールの後に来たメール。



こりゃなんぞ?

一緒に行く人もアプリを入れて、そちらにチケットを分配する作業が必要だと。

早速 妻にもアプリを入れてもらい、分配作業を試みる。
こちらも無事に出来てメデタシめでたし(^ ^)

ちなみに座席は4列目で左右の間隔は一つずつ空けているようだ。
中野サンプラザホールは移動席があり、前回のライブの時、そこも座席だった。
今回も同じならば実際は4列目とはならず、7列目くらいか?

今回はコロナ禍での開催なので移動席を使うかどうか分からないが・・。

ま、ホールの一桁列ならば良席と呼べるので良しとしましょう。
次回5月は0列ど真ん中を狙います(`_´)ゞ
(狙って当たるものじゃ〜ない)

前回の中野の時も初戦は14列くらいでしたが、2戦目で0列ゲット!
実質2列目の神席でした。



その時の写真。
この中に写ってます(^ ^)
分かる人には分かるかな〜?


いつもならライブモードが超絶に盛り上がっている頃だ。
ただ今回はマスク着用で、立ち上がる事も、叫ぶ事も許されない。
じーっと座って拍手のみ?
大人しくしてられるのか?

一体どんなライブになるのだろうか?


本日より24日まで予約は入っておりますが、
4/21だけ仕事を入れてません(^◇^;)
JUJUに会える時は静かに近付いております!


ちなみに本日はB新車施工でした。
明日はE63AMGのメンテナンスです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場の限界

2021-04-12 | トヨタ
こんばんわ。

本日のお仕事は



ハイエースワイド。

長さも幅も高さも尋常ではない。
もはや私にはマイクロバスに見えてくる(^◇^;)

ミニバンが可愛く思えてしまうほどの見上げるような全高が凄すぎる。
2,105mm!
過去に2mを超える全高の車は作業場に入れた事が無い。

5段脚立の4段目を使ってルーフを触るが、頭が天井に当たること数回。
当店では恐らくポリッシャー作業は出来ない。
(蛍光灯との隙間、特に後ろの方は隙間がミニマム)

また、その全高から想像出来る通りで、巨大なRゲートを開けるには、
道路を半分ほど塞いでしまうくらい前に出さなければならない。
やはり物理的に当店での施工は無理なんだと確信。
今後はお断りしようと思いますm(_ _)m

S8でのボディコーティングとFガラスのコーティング。
いつものメニューだが使用液剤の量が半端ない(⌒-⌒; )






脚立の登り降りを何度も何度も繰り返す。
落ちたら再起不能?
命を賭けた?ハードワーク(⌒-⌒; )

窓ガラスも巨大なのでFガラスの施工も大型の洗車台に乗って行う。
全てが不安定で怖かった。

明日が雨の予報なので終わり次第に即納車。


そんな明日は一日お休み。
雨なので出かける事はせず、すっかり豹柄?のサリーさんの洗車を!
それが一週間ぶりのリフレッシュ休日?!


そうだ、明日はライブチケットをダウンロードする日だ!
上手く出来る?大丈夫?(^◇^;)
JUJUライブまで、あと9日です(^ ^)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする