モナコ特集の最終回は2006年モナコGPでスーパーマン リターンズとタイアップしたRed Bull RB2/クルサード車です。
2007年のホビーショークラブ展示に向けて製作しました。
今回のデカール作りも大変でしたが、強力にサポートしてくれたのがワコムのペンタブレットです。
特にマントの後部は資料が無かったためにペンタブレットを活用して手描きで作りだしました。
またスーパーマンの胸は、斜めからの写真をPhoto Editorで正面になるように矯正してからスーパーマンの「S」マークを合成しています。
もうボディを塗装するよりも、完全に手間と時間をかけています。
この年を最後に映画とのタイアップも無くなりましたが、残念と言うより、少しホッとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/85/0b297363dff5db5df7a00758adc5bbbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/0c8101e5c45f01b33cd99972c4a7736e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/e9a081afb78ec9dc0885d8b60b64f3cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/bbbe0a7a055fb028bdcd311d814a6984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/d517078ef6aa44ff0db60eca021a9910.jpg)
2007年のホビーショークラブ展示に向けて製作しました。
今回のデカール作りも大変でしたが、強力にサポートしてくれたのがワコムのペンタブレットです。
特にマントの後部は資料が無かったためにペンタブレットを活用して手描きで作りだしました。
またスーパーマンの胸は、斜めからの写真をPhoto Editorで正面になるように矯正してからスーパーマンの「S」マークを合成しています。
もうボディを塗装するよりも、完全に手間と時間をかけています。
この年を最後に映画とのタイアップも無くなりましたが、残念と言うより、少しホッとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/85/0b297363dff5db5df7a00758adc5bbbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/0c8101e5c45f01b33cd99972c4a7736e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/e9a081afb78ec9dc0885d8b60b64f3cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/bbbe0a7a055fb028bdcd311d814a6984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/d517078ef6aa44ff0db60eca021a9910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/1159cd52e3cd311055bd2440a0360013.jpg)