3Dプリンターを色々と試して、最終的にNewボディを作ることが目標でトロロッソSTR4にレッドブルRB15の空力パーツを追加してアップデートしてきたのですが。
Newボディの製作に取りかかる前にホンダの撤退が決まってしまいましたね。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
モチベーションはだだ下がりですが、作業は続けています。
現状はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/f94c2cb19801af50133e5951853dbe0b.jpg)
リアウィングはタミヤの2017年仕様に装換しています。
バージボード上面等、空力パーツには空気の流れを制御するため?の溝があるのですが、3Dプリンターだと溝で強度が下がるし再現性が難しいと思い、デカールで表現することにしました。
溝の線を少し強調しすぎていますが、後で修正することにしましょう。
ミラーにもちゃんと鏡面シールが貼ってあります。
ちゃんとミラーが反射して映っているでしょ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/38512d3f5cf47407c215c1042d47ef3d.jpg)
ちなみにリアウィング用の資料を集めていた際に、Red Bullの公式カラーコードの情報を見つけました。
Red Bullのブルーは、R:0/G:26/B:48(16進だと#001A30)なんだそうです。
Newボディの製作に取りかかる前にホンダの撤退が決まってしまいましたね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
モチベーションはだだ下がりですが、作業は続けています。
現状はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/21d2b4f63894bf6179a956ec91ee06e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/f94c2cb19801af50133e5951853dbe0b.jpg)
リアウィングはタミヤの2017年仕様に装換しています。
バージボード上面等、空力パーツには空気の流れを制御するため?の溝があるのですが、3Dプリンターだと溝で強度が下がるし再現性が難しいと思い、デカールで表現することにしました。
溝の線を少し強調しすぎていますが、後で修正することにしましょう。
ミラーにもちゃんと鏡面シールが貼ってあります。
ちゃんとミラーが反射して映っているでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/38512d3f5cf47407c215c1042d47ef3d.jpg)
ちなみにリアウィング用の資料を集めていた際に、Red Bullの公式カラーコードの情報を見つけました。
Red Bullのブルーは、R:0/G:26/B:48(16進だと#001A30)なんだそうです。