ラビングアドバイザー(幸せたくさん感じていたいね♪)

独り言を徒然にetc…
マルキングランbyクロスサイト足利店
気楽に見て頂けたら嬉しいです(*^^)v

愛について(#^.^#)

2010-05-22 | 恋愛

 

       ←まめまめん(笑)

 愛するということは…  2007/6/16の投稿にも語ってましたぁ~

お暇がありましたらリンクして読んで下さるとイイかも…(^-^)

 

恋をしている時は、お互いを気遣って、程良い距離感や心地いいお節介(笑)

親しき仲にも礼儀があって、新鮮な刺激もあって、ちょうどいい関係が長続きしますね。

結婚した夫婦のように四六時中一緒にいる訳でもなく、金銭的にお互いの制約もなく…

自分のお金は自分のお金、悪い所も見なくて済む。

要するに、相手を背負う責任が無い、法律で裁かれることもない。

お互いに自由があって、都合が良い関係と言えるのではないかと…(*^^)v

 

それに比べて「愛」と言う響きになると、意味が深く、本気というニュアンスがします。

どんな状態であろうと、困難であればあるほど相手の立場を理解し、

相手を受け入れる心の広さを意味するのかなと思います。

 

  「恋は下に心があるから、下心。

     愛は真ん中に心があるから真心」

            桑田佳祐さんの言葉だそうです。

 

恋は、相手の心を何とか自分のものにしようと…

下にある心。下心が動機になっているもの。

 

愛は、真ん中にある心が意味するもの…

真心って本当の心。本気の心。本物の心。

 

素敵だなぁ。とか好き。という恋する気持ちから、相手を真剣に想うようになった時…

愛に変わっていくのでしょうね。

愛すると言う気持ちは、愛されるというより、相手の幸せを願える心が愛なのかも…

と思いました。

 

今、坂本竜馬の人気がすごいらしいですが、女好きだったと言うことも真実らしい(笑)

光源氏とまでは行かなくても、遠征先で女性と恋をする恋多き竜馬でした。

 

そして、竜馬は、一人の女性と婚約をしていたにも関わらず、

京都で知り合った女性に心惹かれ結婚してしまいました。

幕末の変わる日本を動かした坂本竜馬。30代半ばで殺されてしまいます。

 

婚約したまま他の女性と結婚されてしまって…

挙句の果てには竜馬が亡くなってしまったにも関わらず、

婚約者は、生涯竜馬に愛を貫いて、自分の力で生計を立て

一生独り身で過ごされたとあります。

 

その女性が報われたのは、亡くなってからかも知れないと思いました。

墓石に、坂本竜馬の妻という意味の名前を彫られたそうです。(涙)

愛する人に裏切られて悲嘆にくれても、一人の男に愛を貫く真摯な愛。

 

愛とは、深くて…

相手がどう思おうと、自分の心に忠実に生きる力になるものなのでしょうね。

そんな深い愛を誓える人がいますか?

 

夫や妻かも知れませんし、叶わぬ人かも知れません、想う人はそれぞれですよね。

もしいるとしたら…いない人より、生き甲斐のある人生を過ごせるということ…

幸せなこと。

相手がどんな立場であれ、愛する人を愛していると言える人は幸せ

人として真の輝きのある人と思います。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする