リンクします→ 2007年8月 私のブログから
これは、新潟中越沖地震の災害派遣の時の写メですが、
護衛艦です。
新潟中越沖地震の災害派遣の時は、毎日が暑くて大変だったと息子が言っていたことを思い出しました。
この時の震災も大変でした。東北地方太平洋沖地震と比べるものではないですが…
今回の震災の人命救助、生活支援、道路啓開の復旧支援、原子力災害など、災害派遣活動は長期化するものと思われます。
と、各部隊の隊長を通して
隊員のご家族の皆さまへ
昼夜を問わず過酷な任務遂行する自衛官達に対して、
今回の災害派遣に際して、防衛省には日々、自衛隊の活動に対して期待と感謝と激励のメール等が届いています。
と知らせてくださいました。
そして、
隊員達に慰労と敬意を表しながらも、任務を完遂することを誓い、ご家族のご理解、ご協力、応援を切にお願いしたいとありました。
そのほか色々詳細な文面に有難い思いでした。
確かに、一般の人と違い簡単に息子の安否を確認することが出来ないので、このような手紙を頂けると安心いたします。
私は、今回震災に合われた方達から比べたら被害も無いに等しい今の状況に有難い思いでいっぱいです。
自分の無力を感じますが、改めて、毎日に感謝して今を大切に生きなければと(^-^)
何か皆の為に、自分の為に、自分ががやれることを改めて考え直す時かも知れない…
まずは、今を一生懸命。