プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

健さん&サリ・ランさんライブ おーるどタイム

2016-02-15 10:40:43 | ハンマーダルシマー

2月13日土曜日、健さんとあやさんのライブに行ってきた。この2人、この時期、それになにしろ雪男だしね…2~3年前の亀戸の悪夢を思い出す。嫌な予感がいいほうに外れ、気持ち悪いほどの暖かさ。でもやっぱり明日は春の嵐だそうで、なんか納得。

 

ライブの前にセッション的なワークショップをやってくれるということで、続々と集まり、健さん入れてダルシマー7台。中世の音楽をサリ・ランさんも含めて8人で。プサの弾奏で練習していたので、カンティガ100番をプサで、と思ったら肝心なときに爪が取れてしまい、ダルシマーに変更。おかげでダルシマーでの弾き方もわかって、かえってよかったかな。最後にジグも少しやって、終了。これからが本番なのに、打ち上げに突入しそうになる出演者とお疲れ様でした~と帰りそうになる参加者。新鮮で、中身が濃くて、面白くて、楽しいワークショップだった。中世音楽編、第2弾もあるかなー? 

 

 

いよいよライブ、と思ったら、やはりあったかいからかチューニングをやり直す2人。

 

中世音楽を主に、それぞれのソロや、語りと歌。私の好きな曲はサリ・ランさんの笛(フルート)とダルシマーで。うーん、これもいいなー。それで、健さんのホイッスルの出番がなくなってしまったらしい。打ち合わせやリハの時間もあまりなかったのに、息が合っているのはさすが。プロやな~(なぜ関西弁?)

 

ハープは、古いものを自分で直して使っているそう。プサは手作りだし、楽譜集もCDも…。休憩中は珍しい楽器に人だかりが…

 

恒例の写真を撮り忘れたのでこのスキに。

  

終演後に、唄のセッションが……。どうやら中世音楽にはまってしまったよう。私も1曲だけでもガルシア語で唄えるようになりたいなー。

 

さて、〆はやはりこの恒例写真。

豆知識

15世紀に描かれたもの。プサはともかくダルシマーもすでにあったとは。

 

 

 


ダルシマー8台!

2016-02-01 20:51:57 | KOSB

1月31日、ハンマーダルシマーとアイリッシュを楽しむ会。新しい仲間が2人、来てくれた。ダルシマーとフィドル。賑やかになって嬉しいが、入りきれるか、という問題も。全員でダルシマー8台、フィドル2人、マンドリンとベースその他で12人。美野里のステージに全員上がれるかな。発表会も大変だ!

今日はTackyさんも、相変わらずきれいな音の笛とコンサーティーナで参加してくれた。笛が入ると空気が引き締まる感じがする。つい、聞き入ってしまう。美野里に向けて新曲も入れた5セットが決まった。新曲もまだ覚えてないし、前やったものもなんだか覚束ない。ぼろぼろだった。時間はあるので、ちゃんと練習しよう。

 

 

師匠お手製の芋羊羹、おいしくいただいた。プサの弓もいただいてしまった。プサは作るしたまねぎも芋羊羹も作れるって…何者? ほんとうにオールマイティだ! そういえば昔CMの唄があったなー。♫師匠の手は魔法の手、なんでもできちゃう不思議な手、どうして上手にできーるのかな?