プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

美野里ダルシマー&オートハープフェスティバル 2019 上野牧場

2019-05-26 23:15:22 | ハンマーダルシマー

5月25日土曜日。天気も良く、暑くなりそう。でも夜は寒くなるかもしれないので、防寒対策はばっちり。途中でA子さんを乗せて美野里へ。

テント、ターフ、テーブルなど広げて、まずは昼食。和気あいあい。

  

↓ E子さんのにゃんこ靴。

チューニング中

 

 

タイムテーブルを見てみると、最初がダルシカフェ。次が一寸の巾になってたけど全然練習できてないので、なしにしてほっとしたのも束の間。おーるどタイマーズに急遽参加することになってしまった。結局またダルシカフェの次じゃない。

↓ ダルシカフェ

 

 

 

↓ 29(ニック)

 

↓ 新潟より高橋さん

 

↓ KOSB。人数多いので馬小屋には入りきらず、うちだけ外のステージで生音。(撮影協力井口氏)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 上野さんも参加

↓ E子さん

 

 

↓ RE-Take Ramblers

 

↓ 番外編 ひとりの世界、河邊さん。

↓ ハートストリングス

 

  

↓ あかるいうちに記念写真 (撮影協力石浦氏)

 

今回もまあいろいろあったけど、楽しかった。日が落ちても珍しく寒くならなかったし。

 


Jellyfishライブ 欧風屋

2019-05-12 18:42:27 | その他ライブ

5月10日金曜日。仕事終わって一旦帰る。夜は欧風屋でなるちゃんの歌を聴くのだ。明日も仕事なので迷ってたが、あまり機会がないのでたまにはいいだろう。人数限ったディナーパーティー形式。料理おいしいので落ち着いてライブ前にほとんど平らげた。

 

↓ チューニング中

 

始まりはマスターの挨拶から

始まった!  なるちゃんの歌も久しぶりだ。フィドルもゆるゆると進んでいるらしい。けんさんのネタも絶好調いや舌好調! やたら歳のこと言ってたけど、新曲、新ネタも含み、1部2部、アンコールまでブルーグラスやジャズで走りきった。まだまだあと50年ほどは…あ、数字間違えた。

 

 

 

 

 

  

  

  

 

 

 

↓ マスターの終わりの挨拶

 

↓ 先輩とただの酔っ払い

 

↓ 本日の主役

あー、楽しかった! おいしかった!

 

 

 

 


器楽フェスティバル2019 さいたま芸術劇場音楽ホール

2019-05-07 17:59:19 | ハンマーダルシマー

5月6日月曜日。10連休の最後の日。師匠のバンド、フェアリードクターが出演するので聴きに行った。いつも午後だったような気がするが、今回は午前中なので朝一で向かったら早く着いてしまった。で、ゆっくり沿道のバラを見ながら歩いた。まだちょっと早い。学校にもバラの生垣。そして主にシェイクスピアの劇場出演者の手形が並んでいた。蜷川幸雄や大竹しのぶ、平幹二郎、藤原竜也、阿部寛などそうそうたるメンバーの中、結局菅田将暉を撮ることにした。

 

 

 

中に入るともう七、八分ほど席が埋まっていた。どこに座ろうかと見回したらF子さんと目が合った。来てたのね、と一緒に座った。放送で中の撮影はできないのを初めて知った。いつも途中からなのでそれを知らず、バシバシ撮っていたのに。聞いちゃったら知らん顔はできない。仕方ないからステージの撮影は諦めた。

最初は大正琴。音小さいからマイクで拾わないとダメなんだね。そのせいか、大正琴の音のイメージが違った。生音聴きたかったな。次はギター。ギターだけでのハーモニーは初めて聴いたかも。そしてハンドベル。しっかり聴いたのはこれも初めてかも。素晴らしい! みんなで合わせなくてはいけないので、指揮者がいるのだ。弾き方?によって音が違う。強弱はもちろん、ドローンのように響かせたままにしたり、切ったり、トレモロも。しかも2~3個?本?をとっかえひっかえ。音もきれいだし、目も離せない。ただ、曲はやはり讃美歌になってしまうのかな。

いよいよフェアリードクターの出番。師匠のダルシマーで幕開け。音がよく響いてる。いつもながら息の合った演奏は心地よい。途中でギターに持ち替えてしまったが、まあ仕方ないか。歌もかっこよかった。あー、やっぱり無音カメラで写真とっておくんだった。
午前中最後はリコーダーアンサンブル。フェアリードクター以外はみんな同じ楽器でのアンサンブルだったな~

お昼休みにはロビーコンサート3組。フルートとオカリナと、そしてフェアリードクター。ホール内では写真撮れなかった分、ここでいっぱい撮った。客席と近いので、聴いてるほうは楽しい。立ち見もいっぱいの大盛況。師匠、ダルシマー弾いてると思ったら、最後にまたギターになってしまった。あれ? 肩透かし…

 

 

 

 

 

 

 

  

 


三国峠温泉とたくみの里

2019-05-03 10:44:12 | 旅行

4月30日火曜日。書きたくはないが、平成最後の日(聞き飽きた)。朝から雨。でも車で出かけるので私は楽。高速が混んでるので下道をしばらく走った。例のように出るのが遅かったのもあって、まっすぐ宿へ。群馬から峠を越えて新潟へ入る。道路のあたりは大丈夫だが、景色は霧で何も見えない。ただただ55個のカーブを曲がる。

宿はシーズン外なのにけっこうお客さんがいた。でもその辺りはやはり閑散としている。スキーシーズンの賑わいにはほど遠い。

 

夕食は鍋バイキング。寄せ鍋としゃぶしゃぶをチョイス。ふたりともおなかいっぱいになって、というより食べ過ぎてしまった。 お風呂は内湯とそれに連なる露天。そして離れの露天風呂。露天にしては珍しくちゃんとした脱衣所と洗い場も併設してあって、使いやすかった。温度は温めで、長く入っていられる。時間が限られているのが惜しい。

 

5月1日水曜日。また書きたくないけど令和最初の日。バイキングの朝食を食べて、帰る途中にある道の駅、たくみの里へ。

車窓より

 

きのうの雨は上がったけど、あやしい天気にはかわりはない。車はけっこう停まっていたけど、まだそんなに人は出ていない。

 

最初に香りの家でこんにゃくづくりを体験。茹でたこんにゃく芋をお湯とミキサーにかけてる間、こんにゃくの説明を聞く。植え替える手間がたいへんだなぁ。そのままではあくが強すぎて食べられないものを、灰汁を使って食べられるようにするって、最初に考えた人、えらい! しかも芋の食感とはぜんぜん違うし。
なめらかになったものをまた混ぜる。と、だんだん固くなってくる。灰汁の代わりの凝固剤を入れて混ぜていくともっと固くなってきた。香りがこんにゃく独特の匂いになった。なるほど、この匂いだったのね。
手で成形してお湯の中に入れる。体験はここまで。30分以上茹でるらしいが、あとはお任せ。つぎつぎ体験希望者が来て、お店の人は忙しい。

 

 

 

雨が大丈夫そうなので、点在している工房やお店に寄りながら里山歩き。火の見やぐらがあったり、馬がいたり、花もいっぱいでときどき通る車に気をつけながらきょろきょろ。後半、坂道が続いてきつかったけど、いい散歩になった。

 

 

 

↓ 馬と馬の顔に見える山

 

何かわからないのとりんごとさくらんぼの花

 

 

 

戻ってくるころにまた雨が降り出してきた。ちょうど昼食タイムで蕎麦屋は大並び。ちょうど入れたカフェでランチ。前菜プレートがおいしかった。かんじんのパスタの写真は撮り忘れた

 途中、川場田園プラザにも寄ったが、たくさん雨が降ってたので早々に帰ったのだった。渋滞はそれなりで、結局下道を間に挟んだりしてなんとか無事に帰りついた。