あたしの 好きな番組に、『 食彩の王国 』 というのがあります。
先日 録画してあった中の ” 大豆
”を 見ました。
その中で、地元のお母さんたちが 作っていた
『 呉汁 』 作ってみたくなり、ちょいこさやってみました。
大豆は 冬なので20時間くらい水につけて 昆布出汁も準備
。

テレビでは 大豆と昆布だしを入れてすり鉢で 丁寧にあてていたけど・・
あたしは、ミキサーでやっちゃいました。(^_^;)

ミキサーにかけたのに少し 水をたして 火にかけて

こんな かんじに・・・ こっちは 『 ブリ大根 』です


豆腐を作る前の汁だから、きっと ”イソフラボン
” たーっぷりだなぁ
初めて作ってみたけど、けっこういいと思います
。
先日 録画してあった中の ” 大豆

その中で、地元のお母さんたちが 作っていた

大豆は 冬なので20時間くらい水につけて 昆布出汁も準備


テレビでは 大豆と昆布だしを入れてすり鉢で 丁寧にあてていたけど・・
あたしは、ミキサーでやっちゃいました。(^_^;)

ミキサーにかけたのに少し 水をたして 火にかけて

こんな かんじに・・・ こっちは 『 ブリ大根 』です



豆腐を作る前の汁だから、きっと ”イソフラボン


初めて作ってみたけど、けっこういいと思います