こっちにきて まる3年はたったかなぁ~
ようやく こっちの気候に体が慣れてきたけれど・・・。
なかなか一人じゃ 気になるお店にも入れない。
なので 友達がこっちに遊びに来てくれた時が 行き時なんです
長年の友人が 善光寺参りにということで その前の日 一緒に 松本を ”ぷらぷら ”と ・・・。
友人は朝早い あずさ🚅に乗って 松本に
父ちゃんに家のことを任せて、あたしもそうですが 何てありがたい 心の中だけで 感謝感謝
嬉しいですねぇ~ だって 電車に乗って わざわざ遊びに来てくれるんですもの ありがたいですよぉ~ ほんと。
さっそく 鰻の美味しいお店に・・・と思ったら 本日お休みということで残念
夜に期待をして ”ヒカリヤヒガシ ” に予約を入れておいたので ( *´艸`)
お昼は 『 蕎麦倶楽部 佐々木 』 で
= せいろそば =
最初の一口は お塩で 細いけど 蕎麦の香りが・・
電話:0263-88-3388
住所:長野県松本市大手4丁目8-3
松本駅から徒歩12分。松本駅からバスで八十二銀行前で下車、徒歩5分程。
営業時間:火~土/11:30~14:00・18:00~21:00 日/11:30~14:00
定休日:月曜日、日曜日の夜
ちょっと お上品な感じの おそばをいただいた後は・・・
そうねぇ ~ せっかくだから 松本城にでも 行きますかねぇ~
ぷらぷら歩いていたら 何となく 古っぽくって そそられる外観
くるーっと してみたら ”甘味 クリーム餡蜜 ”なんて
友達と せっかくなので 松本城に行く前に 寄り道です。
『 甘味喫茶 塩川 』
あとで 知りましたが けっこう有名どころらしいですね
知らなかったもんで・・・。
= クリーム あんみつ =
手作り感 いっぱいの そろってない寒天が いい味出して レトロ感いっぱいでした。
松本城の中に 入場券を買ってせっかくなので入りました。
上から 下を・・
お城ブームなのでしょうか 平日にもかかわらず けっこうな人が・・・
5月の連休中は たくさんの人で 松本城の天守閣に入るのに 一時間から二時間待ちだったそうです。
この後は 車で お決まりのコース 山辺ワイナリー → 扉温泉 に
5月中は チケットを使うと 入湯料¥300 が ¥200 になってました。(※ 勿論 ちゃんと使いました。)
のーんびり お湯につかって
さーて お楽しみの
『 ヒカリヤヒガシ 』 の お食事です。
今日は 時間になってしまったので・・・ すみません。
また あとで・・・
ようやく こっちの気候に体が慣れてきたけれど・・・。
なかなか一人じゃ 気になるお店にも入れない。
なので 友達がこっちに遊びに来てくれた時が 行き時なんです
長年の友人が 善光寺参りにということで その前の日 一緒に 松本を ”ぷらぷら ”と ・・・。
友人は朝早い あずさ🚅に乗って 松本に
父ちゃんに家のことを任せて、あたしもそうですが 何てありがたい 心の中だけで 感謝感謝
嬉しいですねぇ~ だって 電車に乗って わざわざ遊びに来てくれるんですもの ありがたいですよぉ~ ほんと。
さっそく 鰻の美味しいお店に・・・と思ったら 本日お休みということで残念
夜に期待をして ”ヒカリヤヒガシ ” に予約を入れておいたので ( *´艸`)
お昼は 『 蕎麦倶楽部 佐々木 』 で
= せいろそば =
最初の一口は お塩で 細いけど 蕎麦の香りが・・
電話:0263-88-3388
住所:長野県松本市大手4丁目8-3
松本駅から徒歩12分。松本駅からバスで八十二銀行前で下車、徒歩5分程。
営業時間:火~土/11:30~14:00・18:00~21:00 日/11:30~14:00
定休日:月曜日、日曜日の夜
ちょっと お上品な感じの おそばをいただいた後は・・・
そうねぇ ~ せっかくだから 松本城にでも 行きますかねぇ~
ぷらぷら歩いていたら 何となく 古っぽくって そそられる外観
くるーっと してみたら ”甘味 クリーム餡蜜 ”なんて
友達と せっかくなので 松本城に行く前に 寄り道です。
『 甘味喫茶 塩川 』
あとで 知りましたが けっこう有名どころらしいですね
知らなかったもんで・・・。
= クリーム あんみつ =
手作り感 いっぱいの そろってない寒天が いい味出して レトロ感いっぱいでした。
松本城の中に 入場券を買ってせっかくなので入りました。
上から 下を・・
お城ブームなのでしょうか 平日にもかかわらず けっこうな人が・・・
5月の連休中は たくさんの人で 松本城の天守閣に入るのに 一時間から二時間待ちだったそうです。
この後は 車で お決まりのコース 山辺ワイナリー → 扉温泉 に
5月中は チケットを使うと 入湯料¥300 が ¥200 になってました。(※ 勿論 ちゃんと使いました。)
のーんびり お湯につかって
さーて お楽しみの
『 ヒカリヤヒガシ 』 の お食事です。
今日は 時間になってしまったので・・・ すみません。
また あとで・・・