ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

マフィン屋さんへの道

2016-02-18 14:54:51 | 馬との暮らし


まずはマフィンを焼きます



ブルーベリーマフィン



完成



続いてプリン

180℃耐性の可愛い容器

本当に大丈夫か
途中で溶けだすんじゃないかって不安で
じ~~っとオーブンの中を覗いてましたが



本当に大丈夫でした

これ~プレゼントするのにいいよね~

また買お~~っと



粗熱が取れたら
冷蔵庫で冷やして



外へ

もさもさ降ってた雪がやんでよかった



今日は幹太ですよ~~



お~~い

戻りなさ~~い



と馬装



自分じゃないので向こうで転がってるさつき



調馬索の前に家の周りをうろちょろ歩きました

久しぶりになっちゃったのでね

お互い様子見みたいな感じ。

いい子に止まれるので



いつも走るエリアに入り



走りました~

暖かいので雪が重い



で、前に達人さいちゃんが言ってた

「幹太は右側が苦手」

が超著明に出た

私を右側に立たせない。

左側はロープでピチピチしてもじ~~っとしていられるのに

右には私を行かせないように一緒に動いちゃう

これはイカンですね~



なので右回りをスタートさせるのが大変

幹太の右側に立てないから
誘導できないの。

ま~~悪銭苦闘しました

中学生時代の剣道部の恩師が「練習を1日休んだら元に戻るのに3日かかる」って言った言葉が頭の中を巡るぅ~

幹太はなんだ~かんだと1週間ほど練習してなかったから

7×3=21日

元の乾太郎に戻るのに3週間もかかっちゃうのか~

サボったつけがついた感じ~

って明日からまら3日間用事尽くしの私。。。

フフフ

フフフ



繋いで右側ピチピチしても大丈夫なんだよね。

我慢してる感じはするけど

ま、また気長に頑張ろう



そして騎乗

緊張感たっぷり

さっき走った場所をグルグル歩いて終了後



あちこちまた引いて歩きました



昼餌後~約束していた時間に近所で可愛い雑貨カフェをやってるお友達が
ペットのヤギのメイちゃんの牧草を買いに来ました

いろいろね。
私の焼いたマフィンを販売する方法を相談してまして

保健所などから教えてもらった情報を教えてくれました

うんうん。
いろいろ考えさせられる。

でもお話ししてるとやれる気もしてくる。



のでまずは試食用にプレゼント

食べてみてください

本当に買ってくれる人がいるのか

まずは実験です

本当に可愛くて私の大好きがいっぱいなお店なので
ここでおいてくれたら嬉しいんだよな。。。

私、接客苦手なので

課題はたくさんですが

まずはご試食願います



そしてあさちゃんお散歩ほ~~~

 

  

いっぱい走りました


























































Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする