goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

TMR

2016-02-19 15:39:20 | Diary



久しぶりにチーズケーキを作ろうと思って

ボトム作りを始めたら

バターの分量を間違えて失敗

もうボトムにするクッキーがなかったので



チーズケーキ生地だけ焼いて

お出かけです

今日は後志全体の酪農女性部の視察研修会に参加しました



ニセコにあるTMRってとこ。

酪農家6件共同で出資して作った会社で

みんなで協力して餌作りをして効率をよくしましょうって所です



ミキシングした餌を



コンベアで運んで



袋詰め→圧縮空気抜きして



完成



これ1個で900kだそうです。



16.6頭分

参加している農家さんはここに毎日餌を取りに来るんだって

そういうやり方もあるんだな~~と感心しながら

 

お楽しみのランチへ

ここもニセコ

自分で作った牛乳をお客様に直接提供したい。。。って始まったアイスクリーム屋さんから

今はシュークリーム、飲むヨーグルト、バウムクーヘンなどなどすごい展開をしています

で、レストランとかもやっちゃって

今日はそこでランチです

 

メイン

ちっさっ



野菜はビュッフェってことで



2皿いただいて

 

デザートにプリンと牛乳餅とカステラ(しかなかった)



コーヒーと一緒に食べまして



紅茶で〆て

解散



お土産を買いに店舗の方にも寄って



雑貨屋さんにも寄って
計量カップとスタイを買って



帰宅



お散歩へ

 

 

走り回って

 

遊んで



帰宅



ホクレンさんからもらったもの



自分で買った物

スタイはもちろん孫用

  

お土産のシュークリーム



そしてこれから次男坊が学校から帰ってきたら

シニアの新人歓迎会が行われるため洞爺に行きます

みんなのお土産にプリンと



チーズケーキ



カットして出すときにブルーベリーソースを垂らします

さ~~馬しまってお泊り準備しなくちゃ~















Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィン屋さんへの道

2016-02-18 14:54:51 | 馬との暮らし


まずはマフィンを焼きます



ブルーベリーマフィン



完成



続いてプリン

180℃耐性の可愛い容器

本当に大丈夫か
途中で溶けだすんじゃないかって不安で
じ~~っとオーブンの中を覗いてましたが



本当に大丈夫でした

これ~プレゼントするのにいいよね~

また買お~~っと



粗熱が取れたら
冷蔵庫で冷やして



外へ

もさもさ降ってた雪がやんでよかった



今日は幹太ですよ~~



お~~い

戻りなさ~~い



と馬装



自分じゃないので向こうで転がってるさつき



調馬索の前に家の周りをうろちょろ歩きました

久しぶりになっちゃったのでね

お互い様子見みたいな感じ。

いい子に止まれるので



いつも走るエリアに入り



走りました~

暖かいので雪が重い



で、前に達人さいちゃんが言ってた

「幹太は右側が苦手」

が超著明に出た

私を右側に立たせない。

左側はロープでピチピチしてもじ~~っとしていられるのに

右には私を行かせないように一緒に動いちゃう

これはイカンですね~



なので右回りをスタートさせるのが大変

幹太の右側に立てないから
誘導できないの。

ま~~悪銭苦闘しました

中学生時代の剣道部の恩師が「練習を1日休んだら元に戻るのに3日かかる」って言った言葉が頭の中を巡るぅ~

幹太はなんだ~かんだと1週間ほど練習してなかったから

7×3=21日

元の乾太郎に戻るのに3週間もかかっちゃうのか~

サボったつけがついた感じ~

って明日からまら3日間用事尽くしの私。。。

フフフ

フフフ



繋いで右側ピチピチしても大丈夫なんだよね。

我慢してる感じはするけど

ま、また気長に頑張ろう



そして騎乗

緊張感たっぷり

さっき走った場所をグルグル歩いて終了後



あちこちまた引いて歩きました



昼餌後~約束していた時間に近所で可愛い雑貨カフェをやってるお友達が
ペットのヤギのメイちゃんの牧草を買いに来ました

いろいろね。
私の焼いたマフィンを販売する方法を相談してまして

保健所などから教えてもらった情報を教えてくれました

うんうん。
いろいろ考えさせられる。

でもお話ししてるとやれる気もしてくる。



のでまずは試食用にプレゼント

食べてみてください

本当に買ってくれる人がいるのか

まずは実験です

本当に可愛くて私の大好きがいっぱいなお店なので
ここでおいてくれたら嬉しいんだよな。。。

私、接客苦手なので

課題はたくさんですが

まずはご試食願います



そしてあさちゃんお散歩ほ~~~

 

  

いっぱい走りました


























































Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様

2016-02-17 14:30:05 | Diary


朝は穏やかだったので馬たち外に出したのに

吹雪いてきちゃいました

幹太の運動は中止

乗ってない日が長くなってきてちょっとやな感じ



でもまぁ天気がこれでは仕方ないので

  

チョコチップマフィンを焼いて



お雛様を飾りました

 

飾り続けて23年

次女が結婚したらこのお雛飾りはどうしよう。。。

どうせ長女も次女も「こんなデカいのいらない」って言うでしょう。

長男、次男坊宅にやったってお嫁ちゃんが嫌がるでしょう、きっと。

どこかに寄付するか
お寺で処分してもらうか、ってなるのかな~

兜とか鯉のぼりはゴールデンウィーク中だから
将来孫たちが遊びに来る可能性があるから飾ったら喜ぶかなって

でもね~3月3日は祭日でのなんでもないから誰も来ないでしょう。。。

ま、オットの誕生日ではありますが

どうなんだろうな。。。なんて考えながらの飾りつけでした

お雛さまに失礼だっただろうか



あさひが乱入しないように柵越しに眺めます

 

そんなことしてるうちにパンも焼き上がり

外を見るとひどい吹雪いてるぅ~



可哀想なのでみんなお昼で撤収です



帰ろう



ひどいもんね



こんな日はおうちで過ごしましょう



あさちゃんも今日は吹雪いてるから



おうちです



















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット帽

2016-02-16 19:42:33 | Diary



今日は用事があってお出かけです

お留守番お願いします



と出発したら長男からライン

卒論発表が今週の金曜日なのでスーツを送って欲しい。と

まぢですか~~

クリーニング屋さんは逆方向です



でもも出ちゃったのでとりあえず最初の目的地に向かいまして



用事を足しまして



お友達と待ち合わせをして

  

ランチを食べて



帰る



雪国へ



で、我が家を通り越し



倶知安へ行き

スーツを受け取り



ホームセンターに寄りあさひへお土産を買って



帰る



お天気変わって青空だ



帰ったら

即行でスーツをパッキングして発送の手配をして~

あさひのお散歩に行って~と段取りを考えながら



あさちゃんただいま



お土産の羊ちゃんですよ



荷物の発送準備が終わったら

お散歩行きたいです。。。って言うので



行きました

 

 

風もなく

陽が射して

夕方にしては暖かくてラッキーだったね



でも寒い時間もあったんでしょ~



ツララが物語ってるよ。。。イーヨー



そして牛舎に帰る前に

黄昏イーヨー



帰って来たイーヨー



何かくわえてるイーヨー



ん?



草か



イーヨー明日からニット帽かぶってみる?

と私の帽子をかぶせてみた



なんかこういう人いそうなんですけど~



面白いやつ



明日は幹太に乗らなくちゃ


スーツ間に合いますように。。。







Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪

2016-02-15 14:17:18 | 馬との暮らし
静かな早朝でしたが

馬を出す7時頃には吹雪はじめ

次男坊が「イーヨーは今日はやめた方がいいと思うよ。。。」って言うので

ヒカルとイーヨーはおうち

さつきと幹太、道産子チームだけ外です

で、すごい吹雪の合間に穏やかな瞬間もあったりして

あさひの病院に行くの悩んだんだけど
行くことにしました

採尿もして



外へ

車に乗る前におしっこ&うんち



さつきと幹太は

 

 

元気に転げまわってる



ダブルス



幹太シングル



いや~~強いね

寒さに強い

逞しいよ



そしてあさひも逞しい~~~

 

一方私は

キャ~~

耳がちぎれるよ~~風冷たぁ~~い痛ぁ~~いって叫びながら

運動させて

 

楽しんでから



車に乗り込んで



病院へ

ホワイトアウト

暖冬の今シーズン初

ホワイトアウト



バスも立ち往生

ヤバかったら引き返そうと

Uターン場所を考えながら

ゆっくりゆっくり進んでたら

途中から道が見えるようになって



街につけました

よかった

 

検尿の結果は「だいぶよし」

血尿もなくなって(確認できたことはないんだけど)石もほぼないので
もう1か月この餌を続けてみて完全に綺麗になったら予防の餌に替えましょう。。。と。。。

耳は完治

ではまた1か月後に。。。



で、長男が卒論の発表でスーツが必要だとか言うので
クリーニング屋さんにスーツを受け取りに行ったら

定休日~~

うそでしょ~

また来なくちゃじゃん~倶知安

も~~~~~~~~~~~~

ショック過ぎ

ショック過ぎてブルーになりながら



ニセコのパン屋さんに寄り

焼きたての食パンを購入

これでパンもなかったらダブルショックだってドキドキしながら入ったらあったのでにんまりしてしまった

まだふにゃふにゃで温かいパンを抱えて車に戻り



帰りま~す

電柱のないニセコ町内



行きにホワイトアウトした道



ただいまでござる

前髪がなびいてるね

もっとひどく吹雪いたらおうちに帰りましょう

 

あさひはまた少し外で遊んでから

おうちへ

 

我慢できずに焼きたてパンをパクリ

うま~~~



買って来たあさひの高級フード



届いた注文してた革用の針と糸。。。

でも針がなんかちょっと変だ

こんな針じゃ~鞍の革に刺さらないだろ

間違えて買っちゃったかな

またネットで調べてみよう。。。

























Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする