昨年新型コロナが流行してから神社の手水舎は利用を停止していて、その代わりにお花を活けている神社があります。

手水舎のお水はセンサー方式!龍の前に立つとお水が口から出てきます。
そんな神社の花手水を愛でてきました。
〈新川皇大神社〉

手水舎のお水はセンサー方式!龍の前に立つとお水が口から出てきます。
鉢にお花が活けてありましたが、枯れてきていました。

〈新琴似神社〉

半分に薔薇メインで綺麗に活けてありました。

境内には屯田兵屋もあり太い木がたくさんあって、かなり歴史の古い神社っぽい。

今は新型コロナで閉館中でしたが、コロナがおさまって開館したら一度行ってみたいな。


〈新琴似神社〉

半分に薔薇メインで綺麗に活けてありました。

境内には屯田兵屋もあり太い木がたくさんあって、かなり歴史の古い神社っぽい。

今は新型コロナで閉館中でしたが、コロナがおさまって開館したら一度行ってみたいな。

今度はまた別の神社詣でをしてみよう!