朽ち果て逝くもの!(準備編)
相変わらず何の進展も変化も無いままブログだけは10回目にwww
信州の冬もどうやら終わりが見えてきたようで、週間天気予報の気温をチェックすると最低気温も氷点下10℃以下だったのが零度付近まで上がってきているし、最高気温も10℃前後まで\(^o^)/
来週あたりには引き取りにいけるカモです♪
まっ、それまではやることもないのでネット上で探したり、FB友の後藤さんからお借りしたマニュアルなんかをひたすら眺めていますが、全て英語表記のものなのでなかなかイメージが頭に浮かび難いのも事実です!
そんな中、昨夜から本日にかけて眺めている(読んでいる訳ぢゃwww)のがコレ↓
[BOSCH L_JETRONIC FUEL INJECTION IDLE ADJUSTMENT,DIAGNOSTIC AND TUNE UP PAGE for USA models of Alfa Romeo Spiders 1982-1989]・・・長っwww
コレはネットを彷徨っている最中に見つけたのですが、アメリカのアルファロメオのチューニングショップのホームページ内にありました。
インジェクション関連だけに絞り込んで、しかも全てpdf.化!
約50ページのボリュームの中身はかなり詳細でしかも初心者向け?ってくらい解説が細かいwww
もうとっても自分向けなもので、最高です\(^o^)/
エアのリークしやすい箇所とか、アイドル不良の場合のチェックポイントとか、もういいよ!ってくらい書いてあります。
しかも写真つき♪
ばらし始めたら強い見方になるヨカァ~ンなHPでした。
勿論全てpdf.でダウンロード→保存 & プリントアウトも(^^)v
仕事終了後も水割り片手にページをめくる事にします(^。^)y-.。o○
相変わらず何の進展も変化も無いままブログだけは10回目にwww
信州の冬もどうやら終わりが見えてきたようで、週間天気予報の気温をチェックすると最低気温も氷点下10℃以下だったのが零度付近まで上がってきているし、最高気温も10℃前後まで\(^o^)/
来週あたりには引き取りにいけるカモです♪
まっ、それまではやることもないのでネット上で探したり、FB友の後藤さんからお借りしたマニュアルなんかをひたすら眺めていますが、全て英語表記のものなのでなかなかイメージが頭に浮かび難いのも事実です!
そんな中、昨夜から本日にかけて眺めている(読んでいる訳ぢゃwww)のがコレ↓
[BOSCH L_JETRONIC FUEL INJECTION IDLE ADJUSTMENT,DIAGNOSTIC AND TUNE UP PAGE for USA models of Alfa Romeo Spiders 1982-1989]・・・長っwww
コレはネットを彷徨っている最中に見つけたのですが、アメリカのアルファロメオのチューニングショップのホームページ内にありました。
インジェクション関連だけに絞り込んで、しかも全てpdf.化!
約50ページのボリュームの中身はかなり詳細でしかも初心者向け?ってくらい解説が細かいwww
もうとっても自分向けなもので、最高です\(^o^)/
エアのリークしやすい箇所とか、アイドル不良の場合のチェックポイントとか、もういいよ!ってくらい書いてあります。
しかも写真つき♪
ばらし始めたら強い見方になるヨカァ~ンなHPでした。
勿論全てpdf.でダウンロード→保存 & プリントアウトも(^^)v
仕事終了後も水割り片手にページをめくる事にします(^。^)y-.。o○