やっぱブログだべさ。

 こんなブログタイトルでも…まぁイイんでないかい? 
 まずは「初めに・お約束」をお読み下さい。

Happy Birthday, Mozart! のお話。

2008年01月28日 | Music
 昨日の「シカゴグルメツアー」は写真待ちなので、一つ飛ばして今日のお仕事のお話。

 また今日もお仕事開始の4時間前に電話が来て、やってくれる~?って。ホント呑気ですよねぇ。4時間前になっても演奏者が決まってないって これは良くやってる、高級ホテルのアフタヌーンティーのBGMのお仕事です。完璧に土壇場で行く要員になってます、私。前回は30分前に、今から来て!って言われた。

 で、行く前にラジオで「今日はMozartのお誕生日でーす」つって、何故かMozartのレクイエムを放送していた。他の曲でもいいんでないかい?
 
 で、お仕事先に着いて、初対面のびよりすとさんと弾く事になったんだけど、生まれて初めて会ったベルギー人でした。名前の発音が超難しくて完璧諦めて、何か良く分からない呼び方をしてしまった スイマセン。

 で、二重奏をやる訳なんだけど、モーツァルトの12曲の二重奏セットがあったので、それを弾き始め、その途端に今日がモーツァルトのお誕生日だったって思い出して。普段このお仕事では楽譜一冊全部の曲を弾く事はないんだけど(だってお客さんが飽きちゃう)、今日はお誕生日なので、全部弾いちゃおうっか!って意気投合。ってお客さんはお誕生日だとか知らないだろうけどさ。いいのよ、別に。

  どれも簡単な曲でとてもシンプルなのに、れっきとした曲なのです。モーツァルトってやっぱり凄い。楽譜の見た目は、例えばだけど子供(?)が作曲してみた、くらいのシンプルさ加減なのに。たった二つの楽器で、どっちも凄く似た様な事を弾くのではなく、それぞれ独立したパートとして良く出来てるんだわ。

 と言う訳で、何となくモーツァルトのお誕生日をお祝いしました。Happy Birthday~

 ついでに。ここのお仕事では休憩の時にホテルの従業員用のカフェテリアでお食事出来ちゃうんだけど、毎回とっても美味しいの 特に菓子パンが美味しいんだけど、今日はブリオッシュ、ベリータルト、ラズベリーケーキ(ミニ)を頂きました。飲み物はスプライト。お砂糖ばかりを食べたも同然

 で、ベルギー人の初対面の方と、何を話そうかな~と思っていたんだけど、ブリュッセルの音楽院に日本人のお友達にT.Iくんが行ったので、ちらっと聞いてみたら、「あぁ~~同級生だよー 彼どうしてるかなぁ」だって。AspenのT.Iくんのその後の行方をご存知の方、教えて下さい。ドイツに移ったって話なんですが。

 ベルギーねぇ…他に何が思い浮かぶかしらと思ったら、ベルギー生まれのLe Painっていうオーガニックのベーカリーがあるんですねぇ。アメリカにはNYとLAにしかないのかな? まだシカゴにはありませんが。あれ美味しいよね~と盛り上がりました。私のベルギーとの接点はこの二つだけでした。チャンチャン。


 ところでお友達がご結婚する事になりました! Chewieも嬉しいよぉ~ ちょっと先の事だけどおめでとう!