ヒガシさんの山猫軒

ようこそのお運びで厚く御礼申し上げます。宮沢賢治の理想郷(イーハトーブ)を訪ねて三千里。ヒガシさんの伝記。

アンとおじいちゃんの妖精図鑑(のぶみ)他/9月読書

2024-10-01 | 本のススメ
図書館で借りた本。
・アンとおじいちゃんの妖精図鑑
・あたまのうえのかみさま



























9月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:444
ナイス数:27

アンとおじいちゃんの妖精図鑑 (TOKYO NEWS BOOKS)アンとおじいちゃんの妖精図鑑 (TOKYO NEWS BOOKS)感想
12年前、初めて妖精と出会った著者が、その衝撃の感動をもとに描いた作品。道端の草花にそっと寄り添う小さく愛らしい妖精たちが暮らす、楽しい世界は、私たちの身近な日常の一部に存在します。おじいちゃんが教えてくれた「信じる心」と「自然を愛でる目」をもつことで開かれる、自然界への神秘の扉。妖精たちが暮らす感動の世界は、昔から自然と調和し、暮らしてきた人間たちが忘れてしまっていた心の力を呼び覚ます、美しく不思議な世界。子どもたちだけでなく、大人の好奇心や創造力をも活性化し、自然への愛情や夢を育む一冊です。
読了日:09月30日 著者:のぶみ(斎藤信実)





あたまのうえのかみさまあたまのうえのかみさま感想
何をするにも「イヤだ、イヤだ」ばかりいっているアンちゃんに、ママは話しました。 「ねぇ、アンちゃんの あたまのうえには、かみさまがいるの しってる?」 「え? かみさま?? そんなのいるわけ ないじゃん」 「かみさまは、アンちゃんのこと だーいすきだから、いってることを ホントにするのよ。イヤだ ばっかりいってたら、かみさまは、ホウ、アンちゃんは、イヤなことが すきなのかって おもって イヤなことを あつめてくるのよ」
読了日:09月30日 著者:のぶみ





ゆれるマナー (単行本)ゆれるマナー (単行本)感想
機内食を選ぶときも、道ばたでの転倒にも作法があった!? 浮き世をサバイブしてきた賢者9名が惑い、うろたえ、発見する、マナーのエッセイ集。 こんなとき、どうする?! あなたを助ける100篇。
読了日:09月24日 著者:青山 七恵,戌井 昭人,小川 糸,温又柔,恩田 侑布子













医療のウソを暴く! 免疫破壊 「薬」と「ワクチン」が身体を壊す!医療のウソを暴く! 免疫破壊 「薬」と「ワクチン」が身体を壊す!感想
体調が悪くなって病院にいくと、必ず処方される「薬」。そのほとんどが対処療法、つまり症状に対しての処置でしかなく、根本的な解決には至っていません。解決どころか「薬」を飲むことで免疫システムを破壊し、心身に深刻なダメージを与えているケースもあることを知っていますか。医療や薬について信じられている「常識」に疑義を呈し、「ウソ」と「闇」を暴きます。例えば、コロナワクチン。多くの日本人が半ば強制的に打たされていましたが、早い段階からその効果と影響を懸念し、コロナワクチン不要論を訴えていました。
読了日:09月06日 著者:中村篤史

読書メーター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちは売りたくない!

2024-09-27 | 本のススメ

9月18日販売の本


私たちは売りたくない!”危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭~チームK 寄稿文


■全国有志医師の会HP

チームK寄稿文


■方丈社「私たちは売りたくない!



 

例の本が発売と同時にほぼ売り切れ(増刷決定!)

 

 



 

枠珍より反ワクの方が怖いと言う人へ(あなたの身体は食べ物で創られている)

 

 

 

 


レプリコンワクチン巡る診療拒否に懸念も(みのり先生の診療室)






















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆれるマナー(青山七恵 他)

2024-09-14 | 本のススメ
図書館で借りた本。
ゆれるマナー(青山七恵 他)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちまち開運おうち神社化計画/8月読書

2024-09-05 | 本のススメ
神社チャンネル・神道研究家の羽賀ヒカルさんと則武謙太郎さんのコラボセミナーで購入した本。






















8月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:932
ナイス数:34

新型コロナは人工物か? パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する (PHP新書)新型コロナは人工物か? パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する (PHP新書)感想
著者はオミクロンBA.1が出現する直前に、オミクロンBA.1の変異から一つのアミノ酸が武漢型に戻った配列の変異体があるはずだという仮説のもとで検索を行った。オミクロンBA.1に変異する一つ前の、いわば「親」となる変異体である。すると、自然界では到底ありえない事態が起こっていることが判明したのである。 著者が行ったオミクロン変異体の検証について平易に解説し、さらにオリジナル武漢型の特殊性やワクチンと死亡者数増加の関係も考察する。2022年、なぜ超過死亡者が前年より大幅に増えたのか?
読了日:08月23日 著者:宮沢 孝幸

なんどでも生まれる (一般書)なんどでも生まれる (一般書)感想
迷うのも変えるのも、生き物ががんばって暮らしているから起こる、 素敵なことです――。 外敵に襲われ逃げ出したところを、茂さんに助けられたチャボの桜。 茂さんは、仕事も人間関係もうまくいかず調子を崩して、 東京の下町の商店街でジイチャンが営む金物店の二階に居候している。 ある日、茂さんを外へ連れ出してくれる相手を探しに出かけた桜は、 さまざまな出会いを引き寄せることに――。 本邦初! キュートでユーモラスなチャボ小説。
読了日:08月16日 著者:彩瀬 まる

外科医、島へ 泣くな研修医6 (幻冬舎文庫 な 46-6)外科医、島へ 泣くな研修医6 (幻冬舎文庫 な 46-6)感想
半年の任期で離島の診療所に派遣された、三一歳の外科医・雨野隆治。島ではあらゆる病気を診なければならず、自分の未熟さを思い知る。束の間の息抜きを楽しんだ夏祭りの夜に、駐在所の警官から電話が。それは竹藪で見つかった身元不明の死体を検死してほしいという依頼だった――。現役外科医が生と死の現場をリアルに描く、シリーズ第六弾。
読了日:08月07日 著者:中山 祐次郎

化学物質過敏症とは何か (集英社新書)化学物質過敏症とは何か (集英社新書)感想
近年、全世界的に患者数が急増している「化学物質過敏症」。 現在の患者数は約120万人で、潜在患者は1000万人以上とも言われています。 誰にでも発症の可能性があり、一度罹患すると日常生活や社会活動に著しく支障をきたすにもかかわらず、症状が多岐にわたるためアレルギーと誤診されたり、気にしすぎだと放置されたりしがちなのが実情です。 本書では、この疾患の臨床および研究に第一線で携わる医師が、医学的エビデンスに基づいた最新の知見や治療法を解説。
読了日:08月02日 著者:渡井 健太郎

読書メーター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫破壊「薬」と「ワクチン」が身体を壊す!(中村篤史)

2024-08-24 | 本のススメ
新刊図書が届いた。

医療のウソを暴く!
免疫破壊「薬」と「ワクチン」が身体を壊す!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんどでも生まれる(綾瀬まる)

2024-08-16 | 本のススメ
図書館で借りた本。
なんどでも生まれる(綾瀬まる)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナは人工物か?(宮沢孝幸)

2024-08-09 | 本のススメ
新刊図書。
新型コロナは人工物か?(宮沢孝幸)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外科医、島へ(中山裕二郎)他/7月の読書

2024-08-01 | 本のススメ
図書館で借りた本
・外科医、島へ(中山裕次郎)
・化学物質過敏症とは何か(渡井健太郎)




























7月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:801
ナイス数:20

最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下) (TO文庫)最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下) (TO文庫)感想
少年時代に入退院を繰り返し、ただ生きるだけの日々を過ごしていた桐子。だが、一人の末期癌患者との出会いが彼を変えた。奇しくも、その女性こそ幼き福原の母だった。彼女の命を賭けた願いとは? なぜ、人は絶望を前にしても諦めないのか? 再び、二人が「ある医者」との闘病に挑む時、涙の真実が明らかになる。流転する時を越え、受け継がれる命が希望の未来を生むーー読む者に生き方を問い直す、医療ドラマ第二弾。感動の完結編!
読了日:07月17日 著者:二宮敦人

ぎょらん (新潮文庫 ま 60-22)ぎょらん (新潮文庫 ま 60-22)感想
死者が最期に遺す、赤い珠。それがもたらすのは、救いか、それとも苦しみか――。人が死ぬ瞬間に生み出す珠、「ぎょらん」。それを噛み潰すと、死者の最期の願いが見えるという――。十数年前の雑誌に一度だけ載った幻の漫画、『ぎょらん』。そして、ある地方の葬儀会社で交錯する「ぎょらん」を知る者たちの生。果たしてそれは実在するのか?
読了日:07月13日 著者:町田 そのこ

ご先祖さまからきみへ (TOKYO NEWS BOOKS)ご先祖さまからきみへ (TOKYO NEWS BOOKS)感想
戦争や飢饉の時代を乗り越え、たくさんのご先祖様が「きみ」へとつないでくれた命。一人の命をつなぐために、十代前までさかのぼれば、1024人。二十代前までなら100万人ものご先祖様が存在し「きみ」を見守っていることになる。「ご先祖様の名前を呼んで、手を合わせ、感謝の気持ちを伝えてほしい。きっとご先祖様は喜んで一生懸命「きみ」を愛し、守ってくれているはずから」という著者のメッセージが込められている。命の尊さと、生かされている意味に感謝の気持ちが溢れる珠玉の一冊。
読了日:07月04日 著者:のぶみ(斎藤 信実)

読書メーター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽量登山入門(栗山祐哉)

2024-07-20 | 本のススメ
図書館で借りた本。
軽量登山入門(栗山祐哉)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょらん(町田その子)他/6月読書/七夕の願い事

2024-07-07 | 本のススメ
私の勤務先(病院)で七夕の笹と短冊が用意されている。

季節ごとの行事を大事にしてそうなイメージがある。

短冊を書くのは小学校以来だけど、今回は短冊に書いて笹の葉に結んでやろう思っていると、

ある子にLINEしたら、いいね!の返事がきた。

もう一人の子(退職者)からは「ワクチン後遺症を認めろ!」とお願いされた😅 

ひとまず、一枚の短冊を書いたのは「レプリコンワクチン反対!!

ワクチン後遺症の方を助けて下さい」とも書いてきた。 









図書館で借りた本。
・ぎょらん(町田そのこ)
・ご先祖さまからきみへ(のぶみ)











 
 








6月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:848
ナイス数:24

痛み かゆみ 便秘に悩んだら オシリを洗うのはやめなさい痛み かゆみ 便秘に悩んだら オシリを洗うのはやめなさい感想
医学書にもない肛門トラブルが増加している! 日本人のお尻、大ピンチの理由がわかる本。 日本人の3人に2人は洗い過ぎによるお尻のトラブルを抱えている。 20年間で10万人以上のお尻を見てきた著者が、 荒廃していく日本人のお尻に警鐘を鳴らす1冊! すべての日本人に読んで欲しい。
読了日:06月28日 著者:佐々木 みのり

山と食欲と私 18 (バンチコミックス)山と食欲と私 18 (バンチコミックス)感想
広島を食べ歩き&世界遺産 宮島【弥山】に登る! 27歳、会社員の日々野鮎美は、「山ガール」と呼ばれたくない自称・単独登山女子。山岳耐久レースの応援のため奥秩父の名峰・甲武信ヶ岳で「待ち伏せ登山」。小松原さんの予想外の差し入れに心酔です……! 鷹桑は出会いを求めて広島漫遊珍道中♪ 宮島・弥山の山中で“アレ”を開いちゃう……? 高校時代の友達と登山を計画したり会社の同僚と山でお餅を食べたり……。
読了日:06月17日 著者:信濃川 日出雄

新型コロナワクチン 影の輪郭新型コロナワクチン 影の輪郭感想
「出どころのはっきりしているデータと、私の取材を交えて真摯にお伝えする大石解説です」で始まるCBCテレビ(名古屋本社)の「チャント!」内の大石解説コーナーは、「新型コロナワクチン接種を原因とする死亡事例や多様な後遺症の存在」という事実を、日本の地上波テレビ局で唯一報道し続けてきた番組だ。未知で複雑な後遺症への恐怖や絶望的な孤独感、あるいは最愛の家族を突然失うという不幸に見舞われた人たちに寄り添い、歩み続けてきた番組で伝えきれなかったもう一つの真実(ドラマ)がここにある。
読了日:06月16日 著者:大石 邦彦

なんちゃってホットサンド (幻冬舎文庫 お 34-22)なんちゃってホットサンド (幻冬舎文庫 お 34-22)感想
ベルリンから帰国して一年。海外旅行も行けなくなって、友人にも気軽に会えない。でも、そんな時こそ日々の暮らしを満喫。毎朝愛犬のゆりねとお散歩をして、家では梅干しを漬けたり、石鹼を作ったり。土鍋の修復も兼ねてお粥を炊いて、床を重曹で磨く。読書とヨガで息抜きをしたら、夕方には銭湯へ。今日という一日を丁寧に楽しく生きるのだ。
読了日:06月09日 著者:小川 糸

読書メーター










この選挙の私たちの争点は、コロナワクチン薬害と日本の資産が外資に売られている事実を啓発すること


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする