職場の方にお借りして読書中の本。
この本を読む前から疑問に思っていた事だが、
有名人が「がん治療に専念します」という報道があると…
手術や抗がん剤・放射線治療したにも関わらず、早い段階で訃報のニュースを聞く。
そういう治療をしたために、副作用で体力を落とすんじゃないか?と思い始めていた。
医療事務という職業柄、同業者ともそういう話をした事があるし、
やっぱりなぁ~と思えてきた。
医者に殺されない47の心得
医療と薬を遠ざけて、元気に長生きする方法
著者 近藤誠
心得8 「早期発見」は、実はラッキーではない
心得12 一度に3種類以上の薬を出す医者を信用するな
第1章 どんなときに病院に行くべきか
第2章 患者よ、病気と闘うな
第3章 検診・治療の真っ赤なウソ
第4章 100歳まで元気に生きる「食」の心得
第5章 100歳まで元気に生きる「暮らし」の心得
第6章 死が恐くなくなる老い方
この本を読む前から疑問に思っていた事だが、
有名人が「がん治療に専念します」という報道があると…
手術や抗がん剤・放射線治療したにも関わらず、早い段階で訃報のニュースを聞く。
そういう治療をしたために、副作用で体力を落とすんじゃないか?と思い始めていた。
医療事務という職業柄、同業者ともそういう話をした事があるし、
やっぱりなぁ~と思えてきた。
医者に殺されない47の心得
医療と薬を遠ざけて、元気に長生きする方法
著者 近藤誠
心得8 「早期発見」は、実はラッキーではない
心得12 一度に3種類以上の薬を出す医者を信用するな
第1章 どんなときに病院に行くべきか
第2章 患者よ、病気と闘うな
第3章 検診・治療の真っ赤なウソ
第4章 100歳まで元気に生きる「食」の心得
第5章 100歳まで元気に生きる「暮らし」の心得
第6章 死が恐くなくなる老い方
