ヒガシさんの山猫軒

ようこそのお運びで厚く御礼申し上げます。宮沢賢治の理想郷(イーハトーブ)を訪ねて三千里。ヒガシさんの伝記。

和樂10.11月号/9月の読書メーター

2018-10-02 | 本のススメ
日曜日の台風は21号より、かなり暴風雨が強かったように思う。

旦那のバイクが倒れたし、停電になりそうな感じだった。

静岡県浜松市では広く停電していたみたいだった。

日曜日のニュースでは近畿の台風情報を言っていたけど、浜松市の停電は言ってなかったなぁ。

翌日のニュースで初めて知った。

台風当日に情報提供しないといけないと思う。




では本題に。

雑誌は買わない派だし、図書館で立ち読みする程度。

10月5日からフェルメール展が開催されるけど、それに伴ってか雑誌が出版されている。

若冲も同時掲載されている和樂を買ってしまった。

もう1冊気になるフェルメールの雑誌(付録付き)もあるけど、こちらは買わず。

和樂をじっくり読んでみよう。


和樂 10.11月号
若冲とフェルメール
美の三原色






9月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1428
ナイス数:29

山と食欲と私 8 (BUNCH COMICS)山と食欲と私 8 (BUNCH COMICS)感想
長野に引っ越した元同僚の瀧さんに誘われて、鮎美は厳冬期の八ヶ岳へ。瀧さんの旦那さんも合流し、3人は気温マイナス10度の中登り始めるが…!? 他、ある使命を背負った鮎美が北海道・札幌の里山を祖父のガールフレンドだという美女と歩くことになったり、登山をしながらボディメイク料理を試みたり、菜の花ラーメンを作ったりする第8巻!
読了日:09月23日 著者:信濃川 日出雄
ブルーハワイブルーハワイ感想
いま、わたしは、わっと泣きだしたいくらいの敗北感を覚える」――あなたの心にそっと染み込む、至極の作品集。
「あたりまえ」なんて知らない、孤独だけが「世界」を撃ち抜く!芥川賞作家が贈る至極の短篇集。
読了日:09月22日 著者:青山七恵
農ガール、農ライフ農ガール、農ライフ感想
「結婚を考えている彼女ができたから、部屋から出て行ってくれ」派遣ギリに遭った日、32歳の水沢久美子は同棲相手から突然別れを切り出された。5年前、プロポーズを断ったのは自分だったのに。仕事と彼氏と家を失った久美子は、偶然目にした「農業女子特集」というTV番組に釘付けになった。自力で耕した畑から採れた作物で生きる同世代の輝く笑顔。―農業だ!さっそく田舎に引っ越し農業大学校に入学、野菜作りのノウハウを習得した久美子は、希望に満ちた農村ライフが待っていると信じていたのだが…。
読了日:09月17日 著者:垣谷美雨
かるい生活かるい生活感想
長年の「漢方生活」のおかげで健康的になったが、
それでも時に訪れる「夏バテ」や「靴擦れ」。
漢方の先生に尋ねてみると、
ちょっとした不調もすべて日常のある習慣が原因だった! ?

とにかく体の不調の原因を取り除き(「体をかるく」)、
ベランダの大型ごみの撤去から始まり、
段ボール数十個分の本、着物を捨て、洋服はついに四十三枚に! (「物をかるく」)。
そして、持たないスマホについて(「しがらみをかるく」)……。


読了日:09月15日 著者:群ようこ
救命センター「カルテの真実」 (集英社文庫)救命センター「カルテの真実」 (集英社文庫)感想
東京下町の救命救急センター。突発・不測に発症した外傷や疾病の患者を収容、適切な治療を施し救命するのはもちろん、元の健康状態に回復させ、社会復帰を目指す救急医療が行われている。無理心中、虐待、老親へのDVなど、様々な事情の患者を救うべく、最善を尽くす医師達。その現場から超高齢化社会の日本の現実が浮き彫りに…。長く生死の境を見てきた現役医師が描く、命を巡るシビアな人間ドラマ。
読了日:09月02日 著者:浜辺 祐一

読書メーター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする