こんばんは。三年の斉藤です。
題名の言葉は、私が普段使っているセームに書かれている言葉です。ちなみにそのセームは去年の東スイ招待のセームです。訳あって今使っています。
では今日のメイン
S 50*8 1:10 Drill
+S 200*3 2:45 Des
+S 100*4 1:30 Des
+S 50*6 1:10 4Des2keep
+S 25*6 0:50 1Easy2Max
エアロビック+スピードといったところでしょうか。土曜日のレぺの疲労が抜けきれておらずいまいちな感じでした。でも月曜日なのであまり気にしていません。徐々に調子が上がればなーと思います。
200のDesでは隣を泳ぐT平くんに負けてしまいました。最近の練習でFrではT平くんに負けていなかったので悔しかったです。
最近泳いでいて思うのは、隣に競う人がいると本当に練習がしやすいということ。土曜日のレぺでも、隣を泳ぐN幹くんにひやひやしていました。ひやひやしましたが、頑張れる要因にもなりました。1本目の50のターンが一緒だったのでこれはやばいと思いました。彼は確実にレペルアップしていましたね。夏の長水でのレぺではここまでではなかったので。
練習を二人で行っていたときもあったと思うと今の環境は本当に恵まれていると思います。選んだサイクルに自分のほかに誰かいるということがほとんどだと思います。Frだとこのようになることが多いので私はFrの練習が結構好きです。S1のときもこれぐらいの気持ちをもってできるとよいのですが。
一人で練習するのはどうしてもきついと思うし、妥協しやすい。練習で勝てない相手には、試合でも勝てないと個人的に思うので、せっかくこれだけのメンバーがいる以上そのようなことを意識して取り組めるといいのではないかなーと思います。
ウィンターカップまで2週間です。新体制になり全員で臨む初めての試合であると同時に年内最後の試合でもあります。
ベストを狙うのはもちろんですが、何かいいものをつかみたいですね。Brはまだ泳ぎの感覚がそこまでよくないのでこの2週間で仕上げていければと思います。
では失礼します。
題名の言葉は、私が普段使っているセームに書かれている言葉です。ちなみにそのセームは去年の東スイ招待のセームです。訳あって今使っています。
では今日のメイン
S 50*8 1:10 Drill
+S 200*3 2:45 Des
+S 100*4 1:30 Des
+S 50*6 1:10 4Des2keep
+S 25*6 0:50 1Easy2Max
エアロビック+スピードといったところでしょうか。土曜日のレぺの疲労が抜けきれておらずいまいちな感じでした。でも月曜日なのであまり気にしていません。徐々に調子が上がればなーと思います。
200のDesでは隣を泳ぐT平くんに負けてしまいました。最近の練習でFrではT平くんに負けていなかったので悔しかったです。
最近泳いでいて思うのは、隣に競う人がいると本当に練習がしやすいということ。土曜日のレぺでも、隣を泳ぐN幹くんにひやひやしていました。ひやひやしましたが、頑張れる要因にもなりました。1本目の50のターンが一緒だったのでこれはやばいと思いました。彼は確実にレペルアップしていましたね。夏の長水でのレぺではここまでではなかったので。
練習を二人で行っていたときもあったと思うと今の環境は本当に恵まれていると思います。選んだサイクルに自分のほかに誰かいるということがほとんどだと思います。Frだとこのようになることが多いので私はFrの練習が結構好きです。S1のときもこれぐらいの気持ちをもってできるとよいのですが。
一人で練習するのはどうしてもきついと思うし、妥協しやすい。練習で勝てない相手には、試合でも勝てないと個人的に思うので、せっかくこれだけのメンバーがいる以上そのようなことを意識して取り組めるといいのではないかなーと思います。
ウィンターカップまで2週間です。新体制になり全員で臨む初めての試合であると同時に年内最後の試合でもあります。
ベストを狙うのはもちろんですが、何かいいものをつかみたいですね。Brはまだ泳ぎの感覚がそこまでよくないのでこの2週間で仕上げていければと思います。
では失礼します。