Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

大学行った日数<練習行った日数

2020-10-13 13:45:18 | 部活紹介
こんにちは。本日のブログを担当します、1年の井林です。
人生初のブログ投稿。ということで、まずは簡単に自己紹介から。

法政経学部法政経学科1年
井林倖菜 (いばやし ゆきな) です。

法政経学部を名乗ってはいますが、大学内の法政経学部棟はどこにあるのやら・・・。
コロナの影響で、実はまだ6回ほどしか大学に足を踏み入れていないので...1人だと迷子になりそうです(笑)
早く憧れのキャンパスライフが満喫できることを願っています!

それではメニュー紹介に移ります。今回のメニューはこちらっ!

前回よりもスピードを上げる部分はありましたが、引き続き耐える系の練習でした。
プルのインタイム、C1はなんと1’10”まで上げていました!!少しずつ練習強度が上がってきているようです。
メインのHardは頑張って速く泳ぐというよりも、泳速をキープするという練習でした。

と言っても、一応Hardなんです。それなのに…私は…1本目びびってしまい...かなりゆっくり...Hardとは言い難いタイムで泳いでしまいました....。
自分に喝!!入れておきます(笑)

ガッツリHardをするメニューは、1本目から突っ込めるんですが、今回のように連続するメニューの中にあるHardは苦手で...。流れのなかでHardをしてタイムを出す、これを今後の課題にしていこうかな。レースにもいきてくるスキルだと思います!

しばらく続くであろう耐える系メニュー、頑張ってこなしていきたいです。


ところで、最近、先輩や同期から「めっちゃ練習来てない?」と言われます。
そうなんです。大学にはほとんど行っていないのに、練習のために週4ペースで千葉方面に向かっております。
なぜかって?それは・・・
ひそかに練習出席率1位を狙っているから。というのは冗談で、せっかく買った定期の元を取るために...。というのも冗談で(笑)
今は対面授業がないおかげで1限も2限も3限も...関係なし!ということで授業の時間を気にせずに練習に行けてしまうんです。
これはもう速くなるために練習行くしかないでしょ!
とかいうかっこいい理由でもありません(笑)

たくさん練習に参加しようと思える理由は
先輩や同期に会える!
これだけです。もちろん速くなりたい欲もありますが、今は部員と練習したりおしゃべりしたりする時間が本当に楽しくて幸せです。1人だときつい練習もみんなとなら頑張れる!1人だと30分で飽きる練習がみんなとなら2時間があっという間!おしゃべりしながらの帰り道はすぐに終わっちゃう!
こう感じられるのも部員みんながいい人だから!だと思います。そんなステキな部員に会いに、これからもたくさん練習に参加しようかなぁ(笑)


長くなりましたが、最後に一言。
千葉大水泳部は本当に優しさが溢れ、楽しく、充実しています!部活やサークルに悩んでいる方々、水泳部はまだまだ部員募集中です!経験者も未経験者もマネージャーも、体験可能なので興味があればぜひご連絡ください!

以上井林でした!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする