ノアの小窓から

日々の思いを祈りとともに語りたい

筍を炊きました

2015年04月28日 | 季節の味



              


                 筍を炊きました。
               この季節の歓びです。

          近所の農家が売っていたのですが、ここで買ったのは初めてでした。
          竹林が良いのでしょうか。とてもおいしい筍でした。

          買いに行ったときに、まだ、竹の皮がしっとりと濡れていて、いかにも、
          いま、掘ってきた!という感じです。

          三回買いましたが、今回は少し小さくなっていました。
          代わりに掘り方が上手になったのでしょうか。根元がきれいでした。


                


         姫皮がたくさん採れたので、筍を煮た煮汁にさらに、
         砂糖とみりんとしょうゆを加えて、油揚げと佃煮風に。ごまを振りかけてみました。
         箸休め、お酒のお供にもいいと思います。

         同じところで買った蕗は、さっとゆでて薄味をつけただけですが、こちらもお勧めです



         

                           




          
     


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう! (すみれれもん)
2015-04-30 08:39:25
 薄味で煮ているのでしょうか?
関西風ですね! どうも関東の煮方は茶色ですよね!

名古屋に住んでいた時 うどんのスープが白いので
がっかりした事がありましたが 今では懐かしい味です。

まさこさん これ全部召し上がったのですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-30 18:22:26
今年初めてこの農家さんのタケノコを買ったのですが、絶品でした。柔らかくて、ゆでたときにちょっと切り取って食べてみると,、ほのかに甘いのです。これはそのまま小さく切って小鉢に少しだけ盛って生醤油をかけて食べたらどうかしらと思いました。日本酒を飲む人ならお勧めです。、一度に食べられないので、何度か煮返しているうちに、「おふくろの味」になってしまいます。それもおいしいですよね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。