駄菓子の定番「餅太郎」がデカくなって、スーパーに売っているのでたまに買います。

何のことはない普通の感じの小さな揚げあられですが、昔ばなし的なほのぼのパッケージと、「餅太郎」という謎のネーミング、〈まあ駄菓子系はキャベツさん太郎とか、蒲焼さん太郎とかなんでも太郎なんですが(笑)〉懐かしいのでついつい買ってしまいます。
10円の小袋の頃は袋の口を開けザラーッと直食いしていましたが、さすがにデカいのは無理(笑)。

何のことはない普通の感じの小さな揚げあられですが、昔ばなし的なほのぼのパッケージと、「餅太郎」という謎のネーミング、〈まあ駄菓子系はキャベツさん太郎とか、蒲焼さん太郎とかなんでも太郎なんですが(笑)〉懐かしいのでついつい買ってしまいます。
10円の小袋の頃は袋の口を開けザラーッと直食いしていましたが、さすがにデカいのは無理(笑)。