遅くなりましたが、まずはお礼。
アクアリウムバスで「M・R・G・R」のブースで
お買い上げ、お立ち寄りいただいたお客様、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/f03908e7d7e64b452af2b36469fc4ae8.jpg)
次回、爬虫類メインの出店は9月のブラックアウト
植物メインの出店は10月?のアクアリウムバスを予定しています。
よろしくお願いいたします。
今季もボールは産卵ゼロ。
餌を絞ったツケはまだはらいおわってなかったかァ。
なんてちょっと反省していたんですが、昨日のメンテ中に
卵を抱えているワイルドアザン♀を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/b82c44a3ab51ac38de462e284a3d3e94.jpg)
良さそうな卵2個、スラッグ2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/2c7425e6ee37122727c6223276907dcd.jpg)
ほかの♀が生まなかったりスラッグだらけだったことを考えれば、
まぁこんなもんかと検卵すると、すでに血管がでていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/3596263dd1cfff51b6d2d50a8c23bfc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/53a8711c24180dc638a34ba2b50d89a3.jpg)
2,3日前に産んだのかなとメンテを再開していたら、
ひとつ、またひとつと産み始めた。
あら~まだ産卵中だったのねぇ。
最終的に良さそうな卵は6個採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/fa907a2ce9a930e8b1e160902079b1e9.jpg)
しかし、この♀こんなに多産だったかなぁ。
っていうか、誰とかけたんだっけ?
ブログをさかのぼってみたら、スーパーフライ♂とかけてました。
無事に孵化するといいな。
できればグッドオッズで(^^;
その他の繁殖状況としては、
キボシイシガメ:46個(これは過去最高)
カブトニオイガメ:10数個(産卵数は20個くらいあったと思われますが、卵食がひどい)
セマルハコガメ:孵化した仔は順調。他の卵はダメっぽい。
アルジェリアスキンク:4個(今のところ順調)
シュナイダースキンク:2クラッチ目4個を産卵するの全部スラッグ
バワンリントカゲモドキ:3個
キャットゲッコー:2個
ヘルメットゲッコー:10個
ヒメササクレヤモリ:10個
秋のイベントに「向けて↓のようなのも入荷中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/c1d527b352799fdaaeef89c828de12a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/0a762024e3e6c643f45b0c704dc519f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/7cd43c7fa4193053c77b4d8e5394e5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/d637e1dbb7070206a46991c603c9eb28.jpg)
アクアリウムバスで「M・R・G・R」のブースで
お買い上げ、お立ち寄りいただいたお客様、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/f03908e7d7e64b452af2b36469fc4ae8.jpg)
次回、爬虫類メインの出店は9月のブラックアウト
植物メインの出店は10月?のアクアリウムバスを予定しています。
よろしくお願いいたします。
今季もボールは産卵ゼロ。
餌を絞ったツケはまだはらいおわってなかったかァ。
なんてちょっと反省していたんですが、昨日のメンテ中に
卵を抱えているワイルドアザン♀を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/b82c44a3ab51ac38de462e284a3d3e94.jpg)
良さそうな卵2個、スラッグ2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/2c7425e6ee37122727c6223276907dcd.jpg)
ほかの♀が生まなかったりスラッグだらけだったことを考えれば、
まぁこんなもんかと検卵すると、すでに血管がでていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/3596263dd1cfff51b6d2d50a8c23bfc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/53a8711c24180dc638a34ba2b50d89a3.jpg)
2,3日前に産んだのかなとメンテを再開していたら、
ひとつ、またひとつと産み始めた。
あら~まだ産卵中だったのねぇ。
最終的に良さそうな卵は6個採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/fa907a2ce9a930e8b1e160902079b1e9.jpg)
しかし、この♀こんなに多産だったかなぁ。
っていうか、誰とかけたんだっけ?
ブログをさかのぼってみたら、スーパーフライ♂とかけてました。
無事に孵化するといいな。
できればグッドオッズで(^^;
その他の繁殖状況としては、
キボシイシガメ:46個(これは過去最高)
カブトニオイガメ:10数個(産卵数は20個くらいあったと思われますが、卵食がひどい)
セマルハコガメ:孵化した仔は順調。他の卵はダメっぽい。
アルジェリアスキンク:4個(今のところ順調)
シュナイダースキンク:2クラッチ目4個を産卵するの全部スラッグ
バワンリントカゲモドキ:3個
キャットゲッコー:2個
ヘルメットゲッコー:10個
ヒメササクレヤモリ:10個
秋のイベントに「向けて↓のようなのも入荷中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/c1d527b352799fdaaeef89c828de12a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/0a762024e3e6c643f45b0c704dc519f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/7cd43c7fa4193053c77b4d8e5394e5d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/d637e1dbb7070206a46991c603c9eb28.jpg)