寝太郎日記・・・果報は寝て待て

爬虫類の繁殖情報を中心にお届けしています。

九州レプタイルフェスタ

2005-03-31 23:51:00 | 爬虫類

先日、参加申し込みしました。
シーズン開始直後だし、出品数は少ないけれど、
少数精鋭で。

ついでに宿と飛行機も予約。(気が早過ぎ)
前日13:30頃に福岡入りの予定。
7,8年前に出張で良く来ていた頃にウロウロしたあたりに
行ってみようかと。まあ、昼間は屋台も信長も鉄なべも
営業していないから、動物園水族館でもいってみようかな。
6月までゆっくりプランを練るとするか。

本日の産卵。

レオパ RWアルビノ X リューシ 2個
マツカサヤモリ prA 2個
ソメワケ アルビノ X WC 2個 ← 産卵間隔が短すぎるんだが・・・・


誰が?

2005-03-30 23:17:00 | フトアゴ

pogo00フトアゴのケージを掃除しようと覗いたら、
白い塊が1つ。糞にしては大きいので、
手に取ってみると、乾燥した卵でした。
他にもあるかと思って探してみると、
同じように乾燥した卵が合計4つと
少し柔らかい卵が2個、癒着した状態で見つかりました。

ココでひとつの疑問が・・・。
このケージの住人は、♂の様に振るまい、他の♀に交尾を迫るビアンな♀と
♂の求愛を拒み続けた結果、目の上に傷を負った♀の2匹。
どっちも交尾はしてないはずなんだけどなぁ。どっちが産んだんだろう?

まあどっちが産んでも無精卵と思いながらも、マシな2個を回収して出勤。
フトアゴが6個しか産まない訳が無いので、帰宅後にまた探しましたが見つからず。
わけわからん(--;


それ行け!ペンシルバニア

2005-03-29 23:31:00 | カメ

doro03今朝、出掛けに飼育部屋を覗いたら、
ペンシルバニアが交尾中でした。
慌ててカメラを持ってきて撮影したん
ですが、汚れたガラス越し&反射で
かなり見づらい・・・。

時々、ちんちんを出してプカプカ浮いていたりして、
死んだんじゃないかと焦らされることがあったんですが、
遂に本気になったのねー。
どれくらいで産卵するのか楽しみです(^^)


水中モーター

2005-03-28 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

lorelei00ローレライの模型のエントリで書いた
水中モーター。
一番下の小さいグレイのが
ローレライシリーズのもの。
上の白と青は「世界の艦船」のSeries03のもの。
ボタン電池が2個になり、左右の舵だけでなく上下の舵もついています。
一見、とても良く出来ているように見えるのですが、いや、水中モーター
自体は良く出来ているんですが、模型の浮力とのバランスが悪い。
小さい潜水艦につけると湯船の底を走りまわり、大きめの潜水艦につける
と水面を走りまわる・・・。せっかくついている上下の舵も浮力に負けて
役には立たない。うーん。板鉛でも巻いて調節するしかないのかな。

子供の頃に作ったシュービュー号。
左右の向きは水中モーターの舵なんだけど、上下の動きは舵ではなく
錘を使ったギミックだった。船体の中、船首から船尾まで直径5mmくらいの
筒が通っていて、その中に円柱形の錘を入れたと思うんだけど。
錘を船首側にすると潜航し、船尾側にすると浮上する。丁度真中あたりだと
錘と浮力のバランスがとれて、水面下をまっすく航行。
と記憶してるんだけど、誰か知りません?(^^;

風呂屋で無くしたシュービュー号、池に沈んでいったスティングレイ号。
なんて勿体無い事したんだろう。


水温

2005-03-27 23:37:00 | カメ

個体差も有るのかもしれないのですが、
同じトウブドロガメで有りながら、水温への適応というか反応が
ずいぶん違うなあと。
イメージではフロリダが一番低温に弱く、次がミシシッピ、
一番寒さにつよいのがペンシルバニアなんですが、
実際には、フロリダが一番低温に強く、20℃でも普通に餌をたべる。
ベビーも問題無い。ミシシッピ、ペンシルバニアは25℃あたりから、
食が細くなり、20℃ではまず食べない。
さらに、同じ北米産のカメのキボシはかなりの低温でも動き回り、
餌を食べる。

寒さの乗り切りかたというのは、色々有るんだなあと今更ながら関心してしまった。

-------------------------------
今日の産卵。
ソメワケ・アルビノ x WC 2個